• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかぷよの愛車 [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2019年9月1日

スマアシセンサーの不具合(トップコート剥がれ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自車は初期のスマートアシスト(スマアシⅠ)搭載車です。
レーザーレーダーセンサーがフロントバンパーにありますが、先週の洗車時にセンサーのレンズ部分に針先ほどの傷のようなものを現認しました。
また飛び石でももらってしまったか・・・と思いつつ、極小だったこともあり諦め半分でそのままに。
そして本日(2019年9月1日)の朝、腰痛で洗車を見送ったもののガラスだけでもきれいにしようと車に近づくと違和感が・・・
正面から眺めること数十秒、違和感の正体はこれでした💦

先週の現認以降、当該部への接触もなかったにも関わらず、たったの一週間でこんな状態に(T_T)
当初推測した飛び石がヒットしたような痕跡は一切なく、トップコートだけがポロポロと剥がれ落ちた様子です。

とりあえず前例や原因と防止策を知りたく、購入した店(サブD)が定休日だったため、大もとの秋田D某営業所へ出向きました(修理やクレーム等、対応はどちらでも可能です)が、こちらの意図を理解していないのか、保証切れ(←当該部は3年って知ってるし、交換しろとはひとことも言ってませんけど?)だの、警告灯が点いてないなら問題ないのでは?(「では?」って、こっちに聞く?)、交換すると5万円くらいかかりますよ(「くらい」ってなんじゃ?💦)だの、挙句の果てにはたまたま止まってた顧客のLA100カスタムを指さして「もっと古い車でも何ともないですよね?」とかいう始末。
納得したふりをして、あらためて考えられる原因を問うと「自分は見たことがないので不明です」と。
これで当該部に僅かでも傷があったなら、そのせいにして幕引きってパターンでしょうね・・・

ワイパージャダーの時も前例を調べようともせず、状況確認もなしに「ゴム交換してください」でしたので、時間の無駄を悟り退散しました( 一一)
2
原因不明でユニットを交換しても、またいつ同様の症状が出るかわからないし、だからといってこのままでは見た目が悪いし・・・

ってことで、帰宅して当該部を優しく爪でカリカリしてみると容易くパリパリと剥がれました。
3
結局、すべてを除去して見た目はきれいに。
しかしトップコートが無くなったので、今後はコーティング剤を塗布していくしかない状況です。
機能も見た目にも問題がなければそれでもいいのですが、先述のとおり、原因不明ではユニット交換には踏み切れないので、しばらくは様子見とします。

最後に・・・
保証期間の過ぎている個体も多いでしょうが、Dの対応次第では何らかの対処が可能なことも考えられますので、同型ムーヴでスマアシⅠ・同Ⅱ装着車のオーナーさんはセンサー部を確認してみてはいかがでしょうか。

※スマアシⅢはセンサーからステレオカメラとなり、位置もフロントガラス上部に移動してますので本不具合には該当しません。

へばっ(-"-)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

la100s Lowfer Sports KIT 取付準備

難易度:

MOVE ヘッドライトランプ交換、14ヶ月で切れました

難易度:

la100s 105.3 Lowfer Sports KIT フロント取付

難易度:

登録丸20年の点検

難易度:

シートベルトバックルカバー取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月1日 22:18
自分の車は、スマアシ1ですけどこのような現象はないですね!
コメントへの返答
2019年9月1日 22:59
こんなのないのが普通だと思いますよ💦
ダイハツは前例がないと原因調査もしないってことが良くわかりました😅
2019年9月1日 22:54
うちのムーヴは問題ないです。
コーティング塗るのも大変なので
薄いフィルム貼ってみるとか…
安全に関する部分なだけにディーラーもしっかりしてほしいですね。
コメントへの返答
2019年9月1日 23:29
何のためのスマアシなのか?ってなりますよね😒

保証切れてるし、気になるなら高いけど交換。でも、いま機能してるなら問題ないのでは?みたいな、明らかにその場しのぎの回答を笑顔で言われ、呆れて思わず噴きそうになりましたよ😅
アドバイスありがとうございます!
フィルム施工、検討させていただきます😄
2019年9月1日 23:23
確かに、ダイハツは原因追求しないです。たまーに、とぼけた回答出してきます。自分の車のワイパーのビビリの時もそうでした。しつこく言ったらアームの交換を提案してきました。トヨタの子会社とは信じられないです。サービスは、やっぱトヨタです。欲しい車はないですけど!
コメントへの返答
2019年9月1日 23:40
トラブル自体は仕方ないと思うんですよ。
大切なのは問題に対する適切かつ真摯な対応ではないかと。
そういう点では残念ですし、代替えの時は良く考えることにします。
2019年9月1日 23:46
こんばんは。
私のMOVEも今年の春に同じ状態になりました。
うちのとこのディーラーはきちんと調べてくれるのですが、この件は保証期間終了もあるので、トップコート?を全部剥がしてスマホ用の保護シートを加工して保護用に貼っています。
コメントへの返答
2019年9月1日 23:55
こんばんは。
そうでしたか…
やはり出る症状なんですね💦

保証対象外なのは承知の上、原因がわかれば対策できると思ったのですが、当地のDでは叶いませんでした。

スマホの保護シートは良さそうですね😊
大変参考になりました。
ご教示ありがとうございます❢
2019年9月2日 0:02
自分も次はダイハツはないですね!
コメントへの返答
2019年9月2日 0:18
完璧を求めても無理があるので、どこに妥協点を見出すか…ですね😊
2019年9月2日 7:30
おはようございます!
記事を読ませていただきました・・
イイねではありませんが、拡散させる為に付けさせて頂きました・・
やはり保証交換はしないのですね・・
ちょっと勿体無いかもしれませんが、カメラ部にヘッドライトの透明のフイルムを貼るのも良さそうですね(^◇^;)
自分と親の車も注意して見てみます!
コメントへの返答
2019年9月2日 12:47
たぬぱんださん

こんにちは☀
ありがとうございます♪

仕方ないですね…
そこまでのクオリティと思って諦めるしかないようです😅
皆さんからアドバイスをいただいたように、フィルム施工を検討したいと思います。
2019年9月2日 8:28
ふかぷよさん☺️

おはようございます😊
経年によるものではあるのでしょうけど
門前払い対応はダメですね~

この症状ですが、ある程度経年した
車両に見受けられます。
町中や、レンタカーなどもなってました。

環境により、この症状が早いか遅いかで
いずれ剥離症状になると思われます。

メーカーは基本的に保証期間内をエラーと
する傾向があり経過すると原因すら調べず経年劣化ですと片付けます。

保証期間外だと劣化症状になると仕方がないという認識のようで、よって調査をしませんね。
保証期間もてば、製品としては成り立つ考えなんですよね…
保証期間内で、且つ件数があると
ようやく重い腰を持ち上げる
体たらくです😵💧
これは、ディーラーというより
寧ろメーカーの問題ですね~
ディーラーで挙げてもメーカーは恐らく…

特にDAIHATSUは、固いメーカーで
基本的にメーカー発信以外は受け付けない傾向にありますよね❗

融通も利かない部分も多く、ある意味、殿様商売です(笑)

コメントへの返答
2019年9月2日 13:00
ムーエスさん

こんにちは☀
経年劣化は避けようがないですし、保証期間過ぎで無償交換不可なのは仕方ないのですが、だからといって今回の適当なDの対応は残念でしたね💦
2019年9月2日 8:30
ふかぷよさん

追伸…


とはいえ、

DAIHATSUは大好きです😁👌
コメントへの返答
2019年9月2日 13:02
わかります😆

プロフィール

「@Kenones さん

おはようございます☀

作業お疲れさまですっ❢
私もムーヴで二度やりましたが、手、特に指が痛くなったりで、なかなかヘビーですよね😅
フロントが残っていらっしゃるようですが、頑張ってください💪」
何シテル?   06/19 07:32
ふかぷよです。 みんカラを始めて10年目になります。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車線変更に付いて、私の仕方と考え❣️🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 10:04:54
ホンダ(純正) COVER, RADIATOR CAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 12:52:00
2022年新製品のご紹介!(キャンペーンあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 15:16:24

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
8年8カ月所有したムーヴ(LA160S)が2022年11月、もらい事故で廃車になったため ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
■2022年11月11日、走行中に追突されて廃車となってしまいました。 (最終ODO:8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation