• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかぷよの愛車 [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2021年3月17日

プッシュスタートスイッチカバー交換(トラブル記録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2411982/album/1050697/
1
スイッチカバー自体は貼り付けるだけの簡単なもので、整備手帳に記録するほどのものではありませんが、今回の自分の場合は既設品を外す作業があり、その最中、ちょっと焦る事態になったので記録として。

既設品は「YAC PF-35 エンジンスタートカバー TY1 RE」。
2015年11月にインストールしたもので、両面テープで貼り付けするタイプです。
2
リング部は指パワーで比較的簡単に剥がれましたが、ボタンの方がなかなか剥がれません💦

使えるかは不明ながら、念のため、エーモンのエンブレム剥がしも用意していましたが、その前に内張り剥がしであおってみることに。

破損や傷に気を付けながら慎重に作業を進め、なんとなく剥がれそうな手ごたえがあったその時・・・
3
バキッ!という音とともに、後付けのカバーだけでなくデフォルトのスイッチカバーごと飛んできて、スイッチ部分がこんな状態に💦

本来は、筒状のスイッチユニットごとパネルから外すので、こんな外し方はしませんね"(-""-)"
4
ちょっとぶれてますが外れたボタン部と部品です。

結構な勢いで飛んできたので、右の透明な樹脂の元の状態が不明・・・
元来の乱視と進行中の老眼で四苦八苦しながら、何とか焦点を合わせてほどなく、幸いにも比較的容易に構造を把握でき、ただの嵌め込みの様子。
5
上部の緑色のインジケーターの光をボタン裏で取り込むパーツのようでした。

さて、ここは解決したとして、ボタンの筐体にも損傷は見られないのが幸いでしたが、スイッチユニットに機能的不具合がないのかが最大の不安・・・
6
でも、ヤッてしまったものは仕方ないし、外れた状態の方が今回調達したカバーを貼りやすいと思い、確認はカバーを取り付けてからに。

既設のカバーをデフォルトから剥がし、リング部とボタンに残ったテープをシリコンオフで除去後、取付要領書に従い、カバーの表面にマスキングテープを水平に貼り、斜めにならないように貼り付け。
7
マスキングテープを剥がすと、一緒に保護フィルムが剥がれます。
8
完成♪

動作確認でもスイッチの動きには問題なく、ON・OFFもしっかり機能しました(#^^#)
機能も含めて元通りにならなかったら・・・と、ちょっと焦りましたが現状回復できて、見た目もシンプルながら存在感が出て満足です♪

整備手帳というより、誰の何のためにもならないトラブル報告になってしまい失礼しました(^^;

へばっ(^^ゞ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

MOVE ヘッドライトランプ交換、14ヶ月で切れました

難易度:

登録丸20年の点検

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ドリンクホルダー取り付け

難易度:

la100s Lowfer Sports KIT 取付準備

難易度:

シフトノブ変えてみたけど…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月17日 20:41
おつかれさまでした~♪

予定外のところから外れるとビックリしますよねw

構造的には何ら問題ない部分での分解なので、全然大丈夫です♪
ウチも最近、塗ったり、LED打ち換えたりで同じ部分をばらしてました♪(丸ごとクルマから外して中身バラバラに分解してますが)


両面テープはある意味、非分解構造にしちゃうところがありますので、場合によっては、後付けを外そうとして煽ると、途中で母材が折れることがあります♪
ある程度引っ張っても取れない強力な場合は、貼り付け合わせ面から糸を入れ込み左右に往復しながら切っていく「糸ノコ方式」をおすすめします♪
縫い糸でイイんですが、細い糸だとすぐ切れちゃうので、ある程度太い、丈夫な糸が必要ですが、タコ糸みたいに太すぎると隙間に入りませんw
テグスみたいにツルツルだと両面がギコギコできなくて切れないかも??

エンブレム等を外す際によく使われますので(メーカーによっては細いので無理やり煽ると折れます)、みんカラ内をググっても具体的なやり方を紹介されてる方がいらっしゃるかもしれません♪
コメントへの返答
2021年3月17日 22:19
こんばんは🌃😃
ありがとうございます♪
マジでやっちまったかと💦

作業する前に、わざわざこれのためにエーモのエンブレムはがし(ナイロン糸+両端に輪っかのついてるやつです)を調達してました。
手元にあったのに、何をしてるのか…
リングがけっこう楽に外れたので、横着してとりあえず目の前にあった内張りはがしであおったらこんなことに…😅
「これで外れなきゃ、エンブレムはがしを使って……おっ!きたっ!……バキッ😨😨😨」
まさにこんな感じでした。
使った内張りはがしの先端が、カバーの間ではなく、スイッチボタンの方にかかってたんでしょうね😆
2021年3月17日 22:48
ふかぷよさん

こんばんは☺️
あら(笑)
ちょっと、やらかしちゃいましたね(笑)

こうゆうのは、難しいですね❗
軽く温めてからスイッチ全体に均等に引いて直ぐに緩めて、少し位置を変えてを何周もやるといずれ剥がれますね❗

なるほど、スイッチに内張り剥がしを…

あの透明なプラスチックは、光を導光するやつですね❗

折れてなくて良かった❗


これは、DAIHATSU純正ですね😁👌
後から青も出てきたような?
勘違いかな(笑)
TOYOTAは、昨今ボタン部にインジケータを持たないタイプになったため、ピクシスにオプションである以外は反映されてないですね☺️
インジケータ廃止の理由は、メーター内インフォメーションに表示されるためです。

しかし、ボタンが映えますな😃
コメントへの返答
2021年3月18日 8:21
ムーエスさん

おはようございます☀😃

今回は自分の不注意でした😅
でも、ただ外れただけで現状回復できて本当に良かったです❢
千円そこそこのカバーを付けるために、スイッチ毎交換で高額出費なんて目も当てられませんからね🤣

自分も無知でしたが、おっしゃるとおりブルーも2019年に追加されたみたいです❢
取付要領書に記載がありました。
最近はインジケータ廃止の傾向ですか…
確かにインフォメーションディスプレイに表示されれば、視線移動も少なくて見やすいので理にかなってますね👍
2021年3月18日 2:19
おお!さすがふかぷよさん♪
バッチリ準備済みだったんですね♪

スイッチの側面には引っかかる段差等ないので、カバーに引っかかってはいるんですが、両面の力が強すぎてカバーごとスイッチ本体を引っ張る形になったんだと思います♪

スイッチ自体がもっと強固にスライド部品にくっついてると、両面が負けてカバーがめくれたかもですが、分解したい自分にとってはこれくらい外れやすい方がありがたいですw


今更ながら、L175Sのプッシュスタートスイッチは後付け感満載(メーカーOP)ですが、LA150Sはフラットで自然なたたずまいで良いですね♪
コメントへの返答
2021年3月18日 8:28
わざわざ調達したのに使わず、挙げ句にヒヤッとして我ながら何をしてるのか💦
せっかくのエンブレムはがしも工具箱の肥やしです😅

でも、カバーだけ外れたおかげで貼り付けが楽だったので、結果オーライですかね😆
2021年3月18日 8:27
ふかぷよさん

おはようございます😁
プッシュボタンのインジケータが無いのはなんか殺風景であまり好きじゃないです…
インフォメーションに表示されても
ボタンにもインジケータが無いとコストダウンみたいで(笑)

あれ、廃止になったやつにインジケータがあるやつを着けたらどうなるんでしょうね(笑)
コメントへの返答
2021年3月18日 8:40
ムーエスさん

確かに機能的には優れていても、それだけでは語れないですね😆
正直、自分もムーエスさんと同じでスイッチが光って欲しい派です😊
その上で、インフォメーションディスプレイの表示もあって構わないんですけどね😄

自分も同じこと妄想してました😀
コネクタ形状が一緒なら、機能的には一緒だと思われますし、イルミの有無だけなら流用出来そうな感触もありますね😁😁😁
2021年5月15日 23:42
自分も同じような事(どちらもブルー)で交換しましたがスイッチカバー自体が飛んできたのにはホントビックリしましたw 貼り付けの際もずれたらシャレにならないので慎重にやったのを覚えてます!
コメントへの返答
2021年5月16日 6:54
i@oさん

同じことしました?😅😅😅
焦りますよね💦
やらかした瞬間、泣きそうになりましたよಥ_ಥ

そうそう❢
円形のカバーで簡単そうに見えて何気に神経をつかいました🤣

プロフィール

「@Kenones さん

おはようございます☀

作業お疲れさまですっ❢
私もムーヴで二度やりましたが、手、特に指が痛くなったりで、なかなかヘビーですよね😅
フロントが残っていらっしゃるようですが、頑張ってください💪」
何シテル?   06/19 07:32
ふかぷよです。 みんカラを始めて10年目になります。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車線変更に付いて、私の仕方と考え❣️🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 10:04:54
ホンダ(純正) COVER, RADIATOR CAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 12:52:00
2022年新製品のご紹介!(キャンペーンあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 15:16:24

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
8年8カ月所有したムーヴ(LA160S)が2022年11月、もらい事故で廃車になったため ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
■2022年11月11日、走行中に追突されて廃車となってしまいました。 (最終ODO:8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation