• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月30日

ND ロードスター ホイールインチダウン(15inch)

ND ロードスター ホイールインチダウン(15inch) 今回自分はロードスターを買いましたが、
実は1~2年前別の車を買おうと思っておりました。

それはコペンとS660です。
購入したロードスターと合わせて3台、
もちろん共通点はオープンな事ですが、
タイトルにある通り、もう1つの共通点が、
ホイールが4穴である事です。

ホイールを買った当時エッセをのっていましたが、
エッセを買った時、タイヤは12inch 扁平80で
それはもう峠なんか走ったら、鳴りまくりです。

その時、いずれは買うであろう3台のどれにも合うであろう(似合うとはいっていない)
ホイールを購入しました。

それがこちら。



PREMIX/フ゜レミックス/マオウ 5.0J15inch  INSET +45 ブルーメタリックです。

ただ単に、色が好みど真ん中ってだけで選んだので、そのほかに理由はありません。
(嗜好がぶっ飛んでるのは自覚してます(汗)
その車に似合うかどうかも、まったく考えてません。

ひとまず。
自分は12月~3月まではスタッドレスを履かなければならない地域に住んでいますので、
ホイールが流用できるならば、安い15インチのスタッドレスを使えますので、トライしてみました。
(悪目立ちは覚悟の上です。だって捨てるのもったいないし。)

実はトライしたのは5/29朝4:30から。
そう、納車された翌日のしかも早朝です。
なぜ、こんなタイミングでやったかというと、
こいつを買うと決めてから、ネットで情報収集していると、
インチダウンできないのではないか、
リアのアームが邪魔するのではないかと
さらにはディーラーの人がそう言ってる?などなど
いろんな事が書いてありました。

もちろん、デマもあるでしょうが、まず自分のホイールが
入るかどうか、すぐ試したかったので、挑戦しました。



さて、まずは倉庫から 2つタイヤをもってきて・・・

ん?トランクは口元が狭くて入らんw

助手席は・・・
横置きで、ぴったり・・・クリアランス無しw
エッセ用のタイヤを履きっぱなしですので、タイヤは165/50R15
外形は約50mm違いますので、当然無理・・・
立てればいけますけど、現実的にロードスターはタイヤが乗らんのですね...
画像はタイヤ2段重ねです。

まぁそんなことはさておき、タイヤを外します。




さすが新車。
めっちゃきれいですー テンションあがりますー。

※その前にジャッキアップの位置が分からず、まごまごしてました。
というか、説明書にも無いってどういう事ですかね....
とりあえずここか?というとこで上げましたが、
説明文がどこにあるかご存知の方は教えてください!



い け ま し た

全然問題ないですね。
確かにクリアランスは減りますが、タイヤはクルクル回りますのでOKだよね?(実は分かってない。)
前輪はクルクル回ります。
後輪は渋いけど回ります。(これまわりずらいのは、LSDのせいですかね?後輪駆動は関係ないよね)
たぶん大丈夫!



一番近いのはブレーキキャリパーのブラケットですね。
これは純正でもそうですし、心配ならばスペーサーかませればって感じでしょうか。
※白抜き修正してるのは、このスケールがD社のキャラ物だからです。
  スケール仕事場においてきちゃって...

とりあえず、確認終了です。
来る、冬シーズンは175/60R15で過ごそうかと思います。
幅が20mm減りますので5mmのスペーサー入れますかね。
ちょっと考えます。

相変わらずの青ホイール持ち出してNDロードスターとっつけましたがいかがだったでしょうか。
親のTTに自分の青趣味でブルーホイール履かせておりますが、
絶対自分の車も青ホイールを履かせるんだ!と思っておりましたので、やっちゃいました。

自分の弟は調教済みで、さらに周囲にも青ホイールを布教しているようです。
※他親類は苦い顔をしている模様。

皆さんも、カラーホイールにしてみませんか(笑)
マフラー爆音にしても目立ちますが、こっちはこっちで二度見必死です。(爆)
※今はもう純正ホイールに戻ってます。

純正タイヤがもったいないので、溝無くなるまではこのままですけどね。
夏は17inchで乗りたいですし。

ではでは。

※次回はコーティングと社外パーツです。

---------------------------------------------------------------------------------

皆さんは軽井沢ミーティングに行っておられると思います。
私は軽井沢の会場まで1時間もかからない場所にすんでおります。
※というか軽井沢でそんなイベントが毎年あった事を、つい最近知りました。
MTに行きたくても行けない人がいる中、申し訳ないですが私は参加致しません。

理由は、納車初の週末。しかも土曜日は出勤なのでまともに乗れません。
なので日曜日は走りに行ってきます。
お誘い頂いた方、すみませんです。
また宜しくお願い致しますー。

※それとは別にゴルフに2組、お誘いがありましたが断っちゃいました。
  絶対みてないですが、ここでもお詫びします。すみませんでした。

明日、まずは早朝ビーナスですよね!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/30 20:55:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑くなる前に「真っ黒なオイル」に交 ...
トシ棒さん

開成町あじさいまつり
SUN SUNさん

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むま ...
エイジングさん

真夏の暑さ
パパンダさん

セルシオ君 6/16
とも ucf31さん

ロータスヨーロッパみつかりました。
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2015年5月31日 6:50
ND氷河さん、初めまして&おはようございます!

ジャッキアップポイントはロッカー下のフランジの半径5mmぐらいの膨らみの間だそうです。
フロントは少し前過ぎるかも知れないですが、リアのはおおよそ写真の位置だと思います。

自分も氷河さんと同じぐらいの位置であげた後、ディーラーで確認したら上記の回答でした。
(フロントが予想よりも後ろで焦ったのは自分です・・・w)

機会があれば、自分ももう一度メカさんに確認をしてみたいと思います。
コメントへの返答
2015年6月1日 6:01
はじめまして。 こんにちはー

なんと!!
今、見てきました。
確かに目印ありますね...

ただ、私のジャッキのゴムアタッチメントは
割かし溝が深いため、そこであげると
樹脂パーツをふっ飛ばしてしまいそうです(笑)

どうもありがとうございました。

今週私もディーラーに行く機会がありますので
聞いてみようと思います。
2015年6月1日 17:03
はじめまして。
コメント失礼します。

ジャッキアップポイントですが
私はディラーで作業書からプリントアウトしてもらいました。
フロアジャッキポイントも貰いましたよ。

ついでにエンジンオイルドレン、ミッションのドレン&フィラー、デフのドレン&フィラーの場所と締め付けトルク値もプリントアウトしてもらいました。w

後日メールでも送ってくれました。

ディラーでも作業書自体は無く、すべてPCからデーターを出して作業するらしいので、すぐ貰えると思います。



コメントへの返答
2015年6月2日 8:21
はじめまして。 こんにちはー

なるほど。
作業書ですか

いまどきはやはり紙ベースではないんですね。
ご丁寧にありがとうございます。

私は自分で全然いじれないので
年に2回のタイヤ交換程度なんですけどね(笑)

今週末もらってこようと思いますー

プロフィール

「マフラー音動画やっつけで作りました。」
何シテル?   04/03 18:30
次の車で心機一転!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2シーターですが実用車です。 物もたくさんつめます。 クワトロで雪道も怖くありません。 ...
ヤマハ TZR250 3MA 後方排気 (ヤマハ TZR250)
母が新車で購入し25年たった今、息子の私が乗っています。 自分が生まれる前の車両です。 ...
マツダ ロードスター ND ロードスター ブラック×ブルー (マツダ ロードスター)
環境に変化により 1度目の車検を前に売却…
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
従兄が売ってしまうとのことで私が買いました。 グレードは最軽量のECO 5MTです。 車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation