• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーも。の"あてまる" [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2015年7月13日

パワーウィンドウスイッチのカーボン化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
こちらの商品を使って、以前購入した後期のパワーウィンドウスイッチパネルと他の助手席と後部座席のスイッチパネルをカーボン化しました。
2
スイッチパネルの外し方はもーにんぐさんを参考にやらせていただきました。
3
カーボンシートにスイッチパネルを当てて、シャーペンでスイッチパネルより3.4㎝ほど大きく線をかき、ハサミで切っていきます。
4
切り終わったらパネルにはりつけ、表から裏面に伸ばすように貼っていきます。このとき、ドライヤーを使うと伸びてやりやすいです。また、爪とかもあるのでその辺はハサミで臨機応変に合わせていきます。
5
表面のスイッチのところはカッターで切りました。1番気を遣いましたw
6
こちらが運転席のスイッチパネルとスイッチになります。写真で見るとなかなかですが、近くで見ると少し浮いちゃうとこがあって気になります( ;∀;)
7
こちらは左後部座席になります。運転席のとこに比べるとすごい楽ですw最初は後部座席からやったほうが大きさも少し小さいのでいいかもしれないです!
8
シートが貼り終わったらあとはカプラーをはめて元どおりにします。
一度外してしまうので、AUTO機能がなくなってしまいます。1番下までさげて2、3秒スイッチを下げたままで、その後1番上まであげて2、3秒上げたままにするとAUTO機能が戻ります。

今回、ブラックパネルが寂しかったのでカーボン化してみました。初めてカーボンシートを使ったのですが意外にも簡単にできました。
商品は2m×50㎝で550円と格安でした。でも安いだけあって粘着力が...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リフレクター交換して2年後の車検結果です

難易度:

2024年洗車 15回目❗

難易度:

廃盤になっていたリアドライブシャフトのインナーブーツ

難易度:

キャリパーへステッカー貼り

難易度:

リアドライブシャフトのインナーブーツ

難易度:

ナビゲーションの異常な動き

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2413748/car/
何シテル?   12/15 09:06
ゆーも。です。 GJアテンザを乗り始めてからみんカラに登録しました! みなさん仲良くしてください(^^)/ ◇愛車歴◇ 2014.3.12~...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ アテンザセダン]CAR MATE / カーメイト 黒樹脂復活剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 10:26:47
[マツダ アテンザ]ホットフィールド フロアマット Profound 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/02 09:15:22
内装のピアノブラックの小傷を消してみた☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 16:54:58

愛車一覧

マツダ アテンザセダン あてまる2号 (マツダ アテンザセダン)
H28.1.28 契約 H28.2.26 納車 GJアテンザ前期からの乗り換えです。前 ...
マツダ アテンザセダン あてまる (マツダ アテンザセダン)
アテンザXDに乗っています。とてもいい車に出会えました! ゆっくり、少しずつ、あまり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation