• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空冷リリィのブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

備忘録(涼しくなって秋模様ですが・・)

備忘録(涼しくなって秋模様ですが・・)先日保護したツバメちゃん。
実は残念ながら1羽亡くなり悲しみに更けてましたがもう片方はたくましく成長。

まだ産毛が付いたまま何とか飛んで今朝はもう普通に遊び(?)に出てました。
頭の産毛は「シャー専用」の如く。他の子は全然残って無いので擦れ合って取れて行くんでしょうね。元気に育って欲しいです。

さてここでお盆のドライブ対策(趣味車ですが)。

気合で乗り切れる程甘く無いことを痛感したので保冷剤購入。



28℃で自然に凍るんだってw



そこで4枚購入。1枚使い終わったら交換、溶けたのを2枚で挟んでソフトクーラーの中で保存。凍結→交換・・・。
カイロ大学卒業の頭で計算した所「永遠に凍ってる」事に。

そこで袋を制作。





テストなので簡単に制作。



入れて



ヘッドレストの間に押し込み



完成。

3枚折なので1時間程度は持ってくれた感じ。

交換はピットインして入れ替えw






5秒かからず(≧▽≦) お盆休みの遠出okです。

追伸



道中30分以上先導してくれた軽ですがブレーキランプつきっぱなし。

たまに消えるので踏んだままで走行なんでしょうかね。ある意味「温暖化」になってる・・
Posted at 2025/07/25 15:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味の車 | 日記
2025年06月09日 イイね!

備忘録(調子悪いので点検)

先日のツーリングの時、普段と違って調子が悪い感じで。

よくよく考えたら先々週アクセルペダルを少し調整してたので確認のためエンジンルームのアクセルリンケージの動きを録画。
誰かに頼むのが楽だが実際自分で確認したいw

・・一瞬状況が把握せず。



レバーがベタ踏みで7割くらいしか動いておらず(ToT

これじゃ車が重く感じるわけだ。

バラした時にボールジョイントの位置を変えたのが原因。
時間なくて作動量を目視してなかったこちらの責任。



蛍光塗料を付けてタッチの確認。ま、こんなもんかと。

この後、「テスト走行&汗を流すため」=温泉へ

片道2時間半。

帰宅後に再度シャワーww

あ、車は調子よくなりました♬
Posted at 2025/06/09 08:02:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味の車 | 日記
2024年06月01日 イイね!

備忘録(フランスからの通販・・ROSE PASSON)

備忘録(フランスからの通販・・ROSE PASSON)趣味車のパーツ購入は定番の「ペリカン」「K's speed」からよく購入してますが、それと同じくらい前からお世話になってるのが「ROSE PASSION」

5月28日にパーツの問い合わせをしたら「在庫は全てある!もう発送できる」

・・おいおい、早すぎるだろ。

こちらも「そんなに言うなら今すぐ発送してみ~(´▽`*)」

クリック



・・2時間後。


「発送完了」ww

6月1日。さっき荷物到着。

飛行機じゃアメリカ、カナダ、フランス・・どこでも4~5日で届くのか!?

ちなみに福岡から一週間なのである意味海外の方が早い(苦笑

新しいカタログ(*1)も入ってて今日は酒飲みながらまったりだ~

*1 オールカラーの270ページ弱。凄すぎる。多分50万以上購入じゃなきゃくれないはずw
(余談ですがレクサスはカタログがペラペラの冊子みたいになっちゃった)
Posted at 2024/06/01 18:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味の車 | 日記
2022年11月01日 イイね!

備忘録(冬に備えてパーツ準備)

備忘録(冬に備えてパーツ準備)今年もなんだかんだで中々距離を走れなかった趣味車。

もう冬眠なので冬の「イジリ」を考え(´ω`*)

そこでカットオフスイッチは付いてるので全然要らないのですがあまりにも暇なんでその辺を調べてみると電子式がありました。




フルコンですが取り急ぎこちらのタイプでテスト。

でも中々作動が面白くエラー状態では再スタートのスイッチすら入らないんですね~

きちんと原因を取り除けばすんなりokですが(^^;

でも若干電力を消費するみたいなのでもう少し思案してみたいと思います。

冬は絶対エンジンスタートしないから充電しながら・・になるのかな?(CTEKは有るので)

あとは配線をまた引き直し予定。

最短で通してるのになぜか見た目が汚い。

後付けリレーとヒューズBOXはともかく配線が空中を走ってるからだ!と考えもう1回やりなおす事に。

カーテックのPDMを取り入れたりして構想を練ってましたが中々道理がわからない。
手っ取り早くメーカーにメール。

「何を言いたいのかわからない。図にしてくれ」

・・・すいません。配線図から書いて再度メール

「OK!それで動作する!」

・・おお!通じた。再度違う案を出したら

「それじゃ無理」となったので仕方なく違うメーカーへ(苦笑




バイクで使ったりしてるものなのですが何とか行けそう♬

カットオフスイッチとは違うメーカーになりますがしょうがない。

ただヒーターファンも制御しようともくろんでるので逆流電流が少し心配。
手持ちのを割りこますかもう少し考えてみようww

あとはハーネスを内張に沿って流すので保護コードも。







誰も見ない(見えない)所をしっかりやるのが変態ですな(^^;



ちなみにスカイドゥエラーの「月」をあらわす赤マークがあと1つでテッペン。
今年も終わりが近いと思うとなんか寂しい・・



来年は楽しめるかな~('Д')



Posted at 2022/11/01 17:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味の車 | 日記
2022年09月06日 イイね!

備忘録(大雨の影響で現場に着けないので)

備忘録(大雨の影響で現場に着けないので)先日の大雨の影響が未だにひどく(避難勧告が出た時はヤバかった)



普段はこんな感じ



3回の迂回路を通っても現場に着かず・・
1時間かけて現場が見えてるのに引き返し、更に1時間かけて迂回路。
道路寸断2個所。諦めました。(これから行くところもヤバイ感じ)

9時に出てラーメン食べて帰ってきただけだったので久しぶりにガレージへ。

こんな時はイジるしかないのでドアパッキンの交換(苦笑

サイドシルのゴムをめくったらひどく汚れてたのでここも掃除。











ちなみに10日ほど前に洗車したのにここが濡れたままだった。
こりゃサビ対策も考えないと・・*撮影の後、更にきちんと綺麗にしました♬

あとはコーナーからパッキンを仮止め。



長さを確認したあと接着。
結構手間がかかるのでショップの方とか依頼されたら大変だろうなーって思いましたね。

ただドアの開閉音が変わってしまったのが残念。馴染むまで我慢(^^;


余談ではありますが先日から取り寄せしやすいルートを模索中。
おじいちゃんにエアコン無しは辛い時になってきました。
Posted at 2022/09/06 05:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味の車 | 日記

プロフィール

「[整備] #???? 備忘録(無線機交換) https://minkara.carview.co.jp/userid/2414062/car/1925531/8168590/note.aspx
何シテル?   03/31 08:12
吾輩はウサギである。「LINE」はまだ使えない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初めての・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 07:57:23
OPTIMAご臨終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/19 04:12:10

愛車一覧

レクサス RX リリスケ (レクサス RX)
新型NXの売れ行きが好評との事。で、同じのは嫌なのでこちらを退職金代わりに申請したら通っ ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
空冷に乗っています。
その他 うさぎ その他 うさぎ
今の営業車(エクストレイル・ハイブリッド)があまりのトラブル続き、不具合のため会社か ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
仕事用で会社から与えられた車輛。 可愛くて少し貢いでしまいましたが残念ながら破局。 メー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation