• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチワンの"ポン吉くん" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2015年6月6日

Modulo スポーツサス交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今日はレンタルガレージでリフトを借りて作業します。
・スポーツサス交換+リヤにウレタンブッシュ組み込み。
・マフラー交換しながらアンダーブレース組み込み。
これらを一気に仕上げます。
2
細かい部分は皆さんの整備手帳に載ってますのでポイントだけ。
・ナックル部分をジャッキで持ち上げて作業する。
・フロント上部のナットはインパクトレンチがないと難しい。
・センサーのケーブルを止めているプラスチック部品が取りにくいし無くしやすい。

各部の締め付けトルク(サービスマニュアルより)
・上部のナット:44N-m
・ナックル取り付け部:69N-m
・ブレーキホース固定部:22N-m
・スタビリンク取り付け部:30N-m
3
・リヤもジャッキで支えながら作業。
・上部のナットはスパナと六角レンチで作業可能。
・右側のヘッドライトレベリングセンサーのリンク外しを忘れずに。

各部の締め付けトルク
・上部の取り付けナット:16N-m
・下部の取り付けボルト:54N-m
・レベリングリンク:9.4N-m
4
車高も良い感じ下がってくれました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

助手席側ロアアーム交換(社外新品)

難易度:

SHOWA TUNING SPORTS リアサスペンション交換 Part-1

難易度:

SHOWA TUNING SPORTS リアサスペンション交換 Part-2

難易度:

スタビライザーリンク調整

難易度:

スタビリンクのロッド交換

難易度:

車高調リアショック左右交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月10日 21:46
相変わらずマメですねぇ。 さすが、業界は違えど整備士ですね。
コメントへの返答
2015年6月10日 21:55
まあやることに変わりはありませんからね。
慣れてくると面白いですよ。
2015年6月10日 22:03
一気に変身ですね~(*^_^*)
実車、拝見しなきゃ♪
コメントへの返答
2015年6月10日 22:10
あは、ご近所ですからいつでも出向きますよ。(^-^)v

プロフィール

「ミネラルオフ効果抜群!」
何シテル?   06/10 06:47
ハチワンです。よろしくお願いします。 N-ONEを3年間堪能しましたがある意味真逆のVEZELに乗り換えました。 VEZELも3年間堪能しましたが乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STIリアサイドアンダースポイラーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 20:08:05
STIリアサイドアンダースポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 20:05:42
【備忘録】バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 05:45:16

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ Blue Impreza (スバル インプレッサ スポーツ)
今日、契約してきました。 当初は2.0I-L EyeSight 2WD で見積もりをとっ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
VEZEL5月19日契約、納車待ち。 6月16日(土)、ときどき雨が降る中、無事に納車さ ...
ホンダ N-ONE ポン吉くん (ホンダ N-ONE)
免許を取って初めての車がZ360でした。 1998年に2代目HONDA Zが登場したとき ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
4台目の所有車。 City Turboが調子悪くなってしまったため目に留まった中古車を購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation