• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月11日

セント・マーチン島

セント・マーチン島 みんカラの皆さんなら知ってそうですが・・・

「セント・マーチン島」

そしてその、マホビーチ。
プリンセス・ユリアナ国際空港のすぐそばです。



なにが凄いって、
多分、世界でいちばん人が飛行機に近い所。
九龍空港が無くなってからは特に。


一度、行ってみたいんですよね。


↓動画で見ると迫力満点。てか、怖いw

ブログ一覧 | 日々是徒然 | 日記
Posted at 2009/01/11 23:02:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

【Valenti新製品のご案内】電 ...
VALENTIさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年1月11日 23:11
おーーーすげーー、香港は昔の空港があったころ行ったことあるんです。あれも凄いけどこっちの勝ち!
コメントへの返答
2009年1月15日 2:48
これは近すぎますよねw
20~30mくらいは高さあるそうなのですがそうは見えない。怖い~w
2009年1月11日 23:21
高所作業車じゃ引っかかりそだ。。。。
引っ掛けても知らんぷりで飛んでくよね??
迫力有りすぎてあんな物が飛ぶのが不思議に思えて来そう。

羽田の滑走路に仕事で入ったけど、真後ろだとそのサイズにびっくり、音、風でまともに話も出来ない・・というか息も出来ない。
コメントへの返答
2009年1月15日 2:53
引っ掛かりますね~
でも多分ひこうき飛んでいけない・・・引っかかったらアルゼンチンバックブリーカーで高所車の勝ちではww

飛行場のある市に住んでたのでウルサイの、分かります~
TVで見る分にはいいんですけどね。
2009年1月11日 23:26
なんじゃこりゃー!!!スゲー!としか言いようがありません。
ド迫力ですな。
しかし映画のように海に2本の直角の波は立たないんですね。
横田基地も眺めているとワリと近いところを飛んでいきますが、コレに比べたら青二才です。
あ、座間キャンプのお祭りに日はチョッパーが目の前に降り立ちますよ。
コメントへの返答
2009年1月15日 2:56
最初はギャグかと思いましたがどうやら本物。よく事故が起きないものです。パイロットえらし。
海に2本の波柱ってどんな映画でしたじゃろか?十戒?
チョッパーって・・・ハーレー?
うーん無知w
2009年1月11日 23:33
ココ行って、日本代表で凧揚げして来てください!
コメントへの返答
2009年1月15日 2:57
そのまま飛行機に引っ張れられて・・・帰国?
2009年1月12日 0:13
↑それでも航路妨害で多額の請求がきそ~www

知らずに居合わせたら、おしっこちびりますね...
コメントへの返答
2009年1月15日 2:59
したら国際誘導官とか何とか言って誤魔化しますわw

しかし目の前にこんな飛行機出てきたら怖いです。よく皆 普通に道通れますよね。
2009年1月12日 0:27
日本男児の永遠の夢、竹槍で撃墜も可能っぽいですね。
にしてもココに降りるパイロットのモチベーション
「ボクが一番うまくギャラリーを湧かせられるんだ・・。」
であることが確定的に明らか。
コメントへの返答
2009年1月15日 3:01
確かに投げれば届きそうな・・・

まあ着陸前のパイロットが浜辺のビキニを探してるのは鉄板。
2009年1月12日 2:19
最初にココの紹介をテレビで見た時、中学の時の社会科教師のお爺が「こう戦闘機がきーーーんと来てね、機銃をババババっとこっちに撃ってくるんだ。」って話してたの思い出したもんですわ(・∀・)
香港はビルの間に入っていくのが超迫力でしたねw
コメントへの返答
2009年1月15日 3:06
お爺いくつですか?いつの話だろう~(??
戦中の機銃掃射というと、奴ら12.7とか20MM弾で撃ってきたですよね。あたったらどうなるか想像したら怖くなりました。拳銃の比じゃないし。。。
あの香港空港も記憶のかなた、懐かしすww
2009年1月12日 12:07
これは凄いですねぇ!

そばで見たいもんだ。
コメントへの返答
2009年1月15日 3:02
あ、いま飛行場を拡張してるらしく、いずれ見れなくなるかも・・・みたいな?
行くなら今のうち?
2009年1月15日 3:12
ん~!?何だったかかな?
アニメで低空飛行するヒコーキ(ロボも)は皆波が立ちますね。
実写はナイト・オブ・ザ・スカイだっけ…
ステルスかも。

チョッパーはヘリのことです。
本当は知っているでしょ?w
コメントへの返答
2009年1月17日 1:02
ロボなら見たことあるようなー
AH-1S コブラチョッパーですね?陸自でつこうてるですか
ナイト・オブ・ザ・スカイ、ミラージュ2000ですか。こちらは未見です、見てみまw
2009年1月17日 16:18
座間キャンプ→米軍基地でござんす。
チョッパー→ヘリの俗称でがんす。
ヘリならなんでもチョッパーです。

ミリヲタには座間キャンプと横田基地のお祭りはオススメですw
是非!
コメントへの返答
2009年1月23日 1:39
座間ってどこでしたっけ?沖縄?
ちょっぱーといえばワンピースw
なんかぐだぐだな木曜日です

でも横田基地付近、行きたいな~
横田と言えば福生、福生といえば→
http://fussa.underhead.jp/
あの大盛りの飯がいいのですw

プロフィール

「今日、整備途中でプラグキャップを仮かぶせのまま30kmほど走り続けてた。けど割と気付かなかった。スパークやべえ」
何シテル?   12/26 18:19
79年式のカナダミニに乗っています。 1000ccのミニはエンジンぶんぶん回して走るので楽しいです。 ミニセンは熱とパワーが少ないから車体もエンジンも壊れに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 19:28:27
USA TVドラマ BONES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 07:32:34
珍電装系不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 21:23:43

愛車一覧

ホンダ TL125s バイアルス ホンダ TL125s バイアルス
1975年式だったような SRが戻ってくるので、義父にあげました。
ローバー ミニ ローバー ミニ
カナダ仕様のミニ。 エンジンは1000㏄。 ロールバー付きのやんちゃ仕様ですが エンジン ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
ドコドコ走る元祖ビッグシングル。400とは明らかに違うエンジンフィール。 塩漬けにしてま ...
プジョー その他 プジョー その他
カラーリングに惹かれ中古で20kで購入。 最近タイヤ交換しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation