• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月08日

ブチ穴VSストロボカラー

ブチ穴VSストロボカラー ブチ穴とストロボカラー

アクセントにと検討しているんですが、迷いますな

といっても分かる人にしか分からないですね。

実際にやってみないとイメージ付かないな~
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2009/02/08 10:13:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

等持院
京都 にぼっさんさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年2月8日 10:23
ブチ込む穴VSスカトロカラー

かとおもた。
コメントへの返答
2009年2月8日 10:32
センセイ朝からテンション高いなあw
2009年2月8日 13:53
で、フェンダーの禿げ隠しですか?(笑

何する気~
コメントへの返答
2009年2月8日 19:19
フェンダーはいじくりません。
あくまでアクセントなので・・・
んー何でしょう?
2009年2月8日 15:04
パトレイバー仕様にされるのは…もしかして刀?
んでもってケニーのOW45みたいなキレンジャー+ストロボに???
コメントへの返答
2009年2月8日 19:22
イメージは99式ですかね
ヘルダイバーのネイビー仕様といった感じかしら
でも薄青色OW45も捨てがたい...といったところで悩んでます
フフフ
2009年2月9日 0:33
ブチ穴の目的は軽量化ですからね。
強度に影響ないトコ全てに穿って下さい。
コメントへの返答
2009年2月10日 0:02
わはは、ダミーです。へたれもいいとこののデカールですわw
純レース仕様ならやってもいいか・・も?

プロフィール

「今日、整備途中でプラグキャップを仮かぶせのまま30kmほど走り続けてた。けど割と気付かなかった。スパークやべえ」
何シテル?   12/26 18:19
79年式のカナダミニに乗っています。 1000ccのミニはエンジンぶんぶん回して走るので楽しいです。 ミニセンは熱とパワーが少ないから車体もエンジンも壊れに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 19:28:27
USA TVドラマ BONES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 07:32:34
珍電装系不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 21:23:43

愛車一覧

ホンダ TL125s バイアルス ホンダ TL125s バイアルス
1975年式だったような SRが戻ってくるので、義父にあげました。
ローバー ミニ ローバー ミニ
カナダ仕様のミニ。 エンジンは1000㏄。 ロールバー付きのやんちゃ仕様ですが エンジン ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
ドコドコ走る元祖ビッグシングル。400とは明らかに違うエンジンフィール。 塩漬けにしてま ...
プジョー その他 プジョー その他
カラーリングに惹かれ中古で20kで購入。 最近タイヤ交換しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation