• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月29日

もげた。

もげた。 どうしてこうなった・・・
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2010/08/29 12:59:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

雨の海
F355Jさん

この記事へのコメント

2010年8月29日 13:36
ビックリ箱ならぬビックリラジエータw
コメントへの返答
2010年8月30日 6:00
開けてびっくり大きなつづら・・w
2010年8月29日 13:58
ボヨヨョ〜ン! 劣化ですねw
コメントへの返答
2010年8月30日 6:01
そういえば此処、開けたの初めてでした><
2010年8月29日 14:13
ビックリドッキリメカ発進~(^O^)

コメントへの返答
2010年8月30日 6:01
今週の山場~!?
2010年8月29日 17:10
笑える~!
そのままジャンピングー!
コメントへの返答
2010年8月30日 6:02
冷却液が飛び出して来なかっただけマシでしたw
2010年8月29日 17:36
私もこうなったことあります。
新品で買って半年くらいの寿命でした。
それ以来、いつもキャップの予備持って走ってます。
コメントへの返答
2010年8月30日 6:06
新品でその寿命とは・・・><
私も予備持って置くようにします。。。
2010年8月29日 18:41
こんなもげ方するんですね。
残念、寿命ですね
コメントへの返答
2010年8月30日 6:10
これは想定外でした・・・まあ寿命ですね。
これを機に良いのに換えます。
2010年8月29日 21:13
ど~してこーなるのっ!?
コメントへの返答
2010年8月30日 6:25
破損率100%ミニ男だからですかね・・・?
2010年8月29日 22:02
ツーリング先でなくて良かった!

で、リアスタビのタラ〜ンとした棒はと...
コメントへの返答
2010年8月30日 6:26
とりあえず良かったです。症状から見てそうとう前からやられてた悪寒・・・

スタビ?あんなものは飾りです。
2010年8月29日 22:12
こんにちは

これって折れるんですか???びっくりっす。

おいらのは固くってあかないんですよ。

無理に開けるのやめます・・・・
コメントへの返答
2010年8月30日 6:37
まさか折れるとは・・でした。

固着しているなら無理に開けない方が良いかもしれません(・・;

少なくとも換えのキャップを手に入れてから、ですねw
2010年8月29日 22:18
すごいパワーの持ち主なんですね(笑)
コメントへの返答
2010年8月30日 6:40
無駄な所で発揮するパワーが時々・・・
2010年8月30日 0:29
そっちには回りません(笑)
コメントへの返答
2010年8月30日 6:40
修理修理で首が回りません・・・
2010年8月30日 0:58
黒髭は見つかった?www
コメントへの返答
2010年8月30日 6:40
鋭意捜索中ですw
2010年8月30日 13:17
奥のゴムもちぎれそ~だよ~ん(Pv^)
コメントへの返答
2010年8月31日 2:33
もう・・・だめだめです(;-;
2010年8月30日 23:52
お~っ、自分も同じ状況になった事があります。
まー、その時は舶来品だし、信頼性は無いしと諦めました。
(その時は予備は持つべきかもと思いました・・・今、持ってないけど・・・)
コメントへの返答
2010年8月31日 2:34
やはり部品は日本製に限りますね・・・
ミニ純正ではなくて使用できる国産のキャップがあったような?トヨタだったかな~
2010年8月31日 17:30
すばらしい!!こー言う壊れ方
初めて見ました!!

やはりクロセンさんだからなせる技??
コメントへの返答
2010年9月1日 3:44
ワタクシ一人の力ではありません、前オーナーとの合わせ技です。

これぞ友情パワー!!w
2010年9月6日 15:32
こんにちは。
教えてください。
私もラバーボンネットフックを両サイドに取り付けようと考えておりますが、リベット留めかネジ留めのどちらで留めておりますか?

お暇なときにでも教えてください。

宜しくお願いします。

コメントへの返答
2010年9月8日 3:03
こんにちは!コメントありがとうございます^^

私のミニはリベット留めです。以前からの仕様なので金具部分がもう錆びてきてしまっていますが。。。

プロフィール

「今日、整備途中でプラグキャップを仮かぶせのまま30kmほど走り続けてた。けど割と気付かなかった。スパークやべえ」
何シテル?   12/26 18:19
79年式のカナダミニに乗っています。 1000ccのミニはエンジンぶんぶん回して走るので楽しいです。 ミニセンは熱とパワーが少ないから車体もエンジンも壊れに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 19:28:27
USA TVドラマ BONES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 07:32:34
珍電装系不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 21:23:43

愛車一覧

ホンダ TL125s バイアルス ホンダ TL125s バイアルス
1975年式だったような SRが戻ってくるので、義父にあげました。
ローバー ミニ ローバー ミニ
カナダ仕様のミニ。 エンジンは1000㏄。 ロールバー付きのやんちゃ仕様ですが エンジン ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
ドコドコ走る元祖ビッグシングル。400とは明らかに違うエンジンフィール。 塩漬けにしてま ...
プジョー その他 プジョー その他
カラーリングに惹かれ中古で20kで購入。 最近タイヤ交換しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation