• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月28日

年末一仕事(ファンベルト交換)

年末一仕事(ファンベルト交換) 年末なので宿題を片付けに。

電圧低下の主因と思われたファンベルトを交換しました。
ベルト、外すのは簡単だったがですが付けるのが大変で。新品なので伸びがあまり無くって中々取り付けが出来ず。
結局、下側の"調整ボルト無し"でもしっかりベルトが張れてます(大丈夫かな?)
でも電圧計は久々に見る13.8V。これで一安心( ̄▽ ̄)
とりあえずオルタが戦犯でなくて良かった、新品交換、出費増えるしねえ。とは言っても長い期間使ってるんだから、いつ逝くか分からないけれど・・・



で、そのあと試走で県内ちょろ走り。


熊谷の外れにある根岸家旧家に。




埼玉県内って、探すと色んな所に史跡があるので試走ついでのプチツーが捗ります(^.^)


ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2014/12/28 22:56:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2014年12月29日 6:07
同じくファンベルト調整しました~

手でベルト軽く押してたわみが13mmって!わかりずらい(^^;
コメントへの返答
2014年12月29日 11:05
あらシンクロニシティw
ファンベルト、けっこうピッチピチで張るものなんですね。今迄がゆるゆり過ぎたみたいです(^.^)
2014年12月29日 13:01
うちのも調整幅超えて弛んじゃってキュルキュル音出てます。
年明けに持ち越し…
2014年12月29日 21:09
ドコのメーカーのベルトかしら!?
MGローバーのはメチャ伸びるから、年明けに再調整しなくちゃよ〜

ただ、下側の調整ボルト使ってないって言うのがカナリ気になる…(汗

プロフィール

「今日、整備途中でプラグキャップを仮かぶせのまま30kmほど走り続けてた。けど割と気付かなかった。スパークやべえ」
何シテル?   12/26 18:19
79年式のカナダミニに乗っています。 1000ccのミニはエンジンぶんぶん回して走るので楽しいです。 ミニセンは熱とパワーが少ないから車体もエンジンも壊れに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 19:28:27
USA TVドラマ BONES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 07:32:34
珍電装系不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 21:23:43

愛車一覧

ホンダ TL125s バイアルス ホンダ TL125s バイアルス
1975年式だったような SRが戻ってくるので、義父にあげました。
ローバー ミニ ローバー ミニ
カナダ仕様のミニ。 エンジンは1000㏄。 ロールバー付きのやんちゃ仕様ですが エンジン ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
ドコドコ走る元祖ビッグシングル。400とは明らかに違うエンジンフィール。 塩漬けにしてま ...
プジョー その他 プジョー その他
カラーリングに惹かれ中古で20kで購入。 最近タイヤ交換しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation