• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月05日

今日はカタナを修理

今日はカタナを修理 こもりっぱなしになってしまってる嫁を今日はとお出かけに出して、私は赤先生の相手しながら隙を見てのバイク修理。


まずは一番怪しそうな、点火系周りをチェック
コイルを外すとコードの根元がぽろっとね




片方の接点が黒焦げ。接触不良起こしてましたな。前回修理時から14?15年、インチキテープ留めなのにまあよく保ちました(゚o゚;;


コイルユニットは大丈夫そうなので、コードを取り替えればいいのですが、実は予備のダイナがある。どうしようか悩むこと1分、これも機会とつけてみる事にしました。



相当前にオクで落とした品ですが、ちゃんと動きそうです。


ただそのままポン付けは出来ないので、ざっくり合わせでステーを作ります




即席で作った割には、穴とサイズが割とぴったり出来ました。



えいやっとボルトで取り付け
本体サイズがギリギリちょうど収まるスペースがあって良かった良かった。


うまく収まったんじゃないかな?
コイル交換これにて終了。




でも、まだ直ってないっぽいアイドリング...何故だ?
次なる原因を探さねば_:(´ཀ`」 ∠):たたかいはつづく。。
ブログ一覧 | 単車
Posted at 2017/11/05 17:47:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日、整備途中でプラグキャップを仮かぶせのまま30kmほど走り続けてた。けど割と気付かなかった。スパークやべえ」
何シテル?   12/26 18:19
79年式のカナダミニに乗っています。 1000ccのミニはエンジンぶんぶん回して走るので楽しいです。 ミニセンは熱とパワーが少ないから車体もエンジンも壊れに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 19:28:27
USA TVドラマ BONES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 07:32:34
珍電装系不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 21:23:43

愛車一覧

ホンダ TL125s バイアルス ホンダ TL125s バイアルス
1975年式だったような SRが戻ってくるので、義父にあげました。
ローバー ミニ ローバー ミニ
カナダ仕様のミニ。 エンジンは1000㏄。 ロールバー付きのやんちゃ仕様ですが エンジン ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
ドコドコ走る元祖ビッグシングル。400とは明らかに違うエンジンフィール。 塩漬けにしてま ...
プジョー その他 プジョー その他
カラーリングに惹かれ中古で20kで購入。 最近タイヤ交換しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation