• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月28日

相方、最期は儚く

相方、最期は儚く 5年間小さい頃から育ててきたシェフレラ。

しばらく日陰に置いていた自分のミスで

根が腐ったらしく、水をやっても栄養足しても効き目なく

カラッカラに水やらなくてもしぶとく生き残って大きくしてきたのだけれど・・ 勉強不足(;_;)
ブログ一覧 | 日々是徒然 | 日記
Posted at 2007/05/29 01:05:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

ディーラーでブレーキパッド交換
kurajiさん

8/26 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

新型デリカミニ!^^
レガッテムさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ハードオフ富里インター店
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2007年5月29日 2:05
自分の意思と他者の意思って絶対的な溝があるもので。。
植物でも動物でも人間でも、他者は自分の自由にはならないものなんですよね…。
生死無常。。
コメントへの返答
2007年5月30日 2:47
聞いても応えてくれない、表情のない植物は難易度が高い事とあい知りました
今までは何しても枯れなかったから丈夫な子と思っていたんですけれど・・・
無知な私にここまで付いてきてくれたシェフレラに感謝。
2007年5月29日 6:21
大切にしてきた植物が枯れると、結構ヘコみますよね…(;_;)

ウチも見送った観用 数しれず… 合掌(>_<)
コメントへの返答
2007年5月30日 2:49
観葉植物は初めてならず、二度も三度も枯らしております
日向が弱い子、寒いのに弱い子他
いままで失敗してた経験を活かせませんでした(;;
2007年5月29日 9:24
シェフレラってカポックとも言うんですよね。うちにも昔ありました。

水切れで葉が枯れてしまっても、茎が生きていれば挿し木で蘇生するかもしれません。

ダメ元で茎を10cmほど切ってコップにでも差しておいてみてください。
根が出てくれば復活出来ると思います。

うちのベンジャミンは19年目になりますが、何とか生きながらえています。
コメントへの返答
2007年5月30日 2:52
別名カポック・・知りませんでした
お詳しいんですね!

挿し木・・駄目元でも少しでも可能性があれば・・・
やってみます><

はて復活してくれるか。

プロフィール

「今日、整備途中でプラグキャップを仮かぶせのまま30kmほど走り続けてた。けど割と気付かなかった。スパークやべえ」
何シテル?   12/26 18:19
79年式のカナダミニに乗っています。 1000ccのミニはエンジンぶんぶん回して走るので楽しいです。 ミニセンは熱とパワーが少ないから車体もエンジンも壊れに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 19:28:27
USA TVドラマ BONES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 07:32:34
珍電装系不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 21:23:43

愛車一覧

ホンダ TL125s バイアルス ホンダ TL125s バイアルス
1975年式だったような SRが戻ってくるので、義父にあげました。
ローバー ミニ ローバー ミニ
カナダ仕様のミニ。 エンジンは1000㏄。 ロールバー付きのやんちゃ仕様ですが エンジン ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
ドコドコ走る元祖ビッグシングル。400とは明らかに違うエンジンフィール。 塩漬けにしてま ...
プジョー その他 プジョー その他
カラーリングに惹かれ中古で20kで購入。 最近タイヤ交換しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation