• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月28日

針 レコードの針が来たのさ

technica「AT7V」
正確には針でなくてカートリッジ。

本当は交換針だけ手に入ればよかったのだが
使ってた型がもう廃番になってたので
カートリッジを購入するしかなかったの


知らないうちに針の種類も減ったもんだの
DJ用の針は種類があるようだが・・
ブログ一覧 | 日々是好日 | 日記
Posted at 2007/07/28 16:12:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/29
kurajiさん

F1史上最狂時代 1500馬力‼︎
kazoo zzさん

朝の一杯 8/29
とも ucf31さん

【 トリコローレ 】
ステッチ♪さん

ルノースポールでMTG途中経過
Takeyuuさん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

この記事へのコメント

2007年7月28日 16:31
おじさんが学生の時はじめてCDなるものが出来てのぉ。。
初めて買ったCDは井上陽水じゃったぁ~。
今も押入の中にターンテーブルは眠っておるが・・・引っ張り出してみようか。
暑いから無理だ~。

針もテープも過去のモノになってしまって寂しいですね。
コメントへの返答
2007年7月29日 6:58
黒い大きな円盤が銀色の小さい円盤に駆逐され、今ではその銀盤も大きく邪魔なロートルと・・・。でも大きいレコードのほうが、「買った」実感がある気がするのは何ででしょう?

しかしテープなんてメディア、ここ最近じゃ触りもしない・・ 秘蔵のターンテーブル、今夏に是非、出してあげてください(^^
2007年7月28日 17:04
レーザーでレコードの溝読んで再生させる機械があるらしい!!
私もやはり針の関係でレコードが聞けなくなってる・・・・聞きたいレコードいっぱいあるのだが・・・でも、データにしないと車で聴けない(゚〇゚;)
(オーディオ機器は車のオーディオしかない私)
コメントへの返答
2007年7月29日 7:02
ああッ!昔見たことがあります!当時で500Kくらいしたような?
レコードにゃ盤の劣化っつー問題もありますから、厳密には一回一回音が違うんですy 昔、気に入ったレコードはDATでデジタル保存してましたが そのDATですら今や・・orz
2007年7月28日 19:24
おーマニアックネタ!
うちのは針だけ交換するほうが高かったのでそれならと意味も分からず奮発してしまい、SHUREのM97xEを買ってしまいました・・・
良いも悪いも比べるものがないという。
コメントへの返答
2007年7月29日 7:06
うふふマニアックネタ。
SHUREもまだ針あるみたいですね
本当は色々聞き比べて買いたいところですが今時そんな設備置いてる所なんてない・・
針もジャケ買いするしかない?

プロフィール

「今日、整備途中でプラグキャップを仮かぶせのまま30kmほど走り続けてた。けど割と気付かなかった。スパークやべえ」
何シテル?   12/26 18:19
79年式のカナダミニに乗っています。 1000ccのミニはエンジンぶんぶん回して走るので楽しいです。 ミニセンは熱とパワーが少ないから車体もエンジンも壊れに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 19:28:27
USA TVドラマ BONES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 07:32:34
珍電装系不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 21:23:43

愛車一覧

ホンダ TL125s バイアルス ホンダ TL125s バイアルス
1975年式だったような SRが戻ってくるので、義父にあげました。
ローバー ミニ ローバー ミニ
カナダ仕様のミニ。 エンジンは1000㏄。 ロールバー付きのやんちゃ仕様ですが エンジン ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
ドコドコ走る元祖ビッグシングル。400とは明らかに違うエンジンフィール。 塩漬けにしてま ...
プジョー その他 プジョー その他
カラーリングに惹かれ中古で20kで購入。 最近タイヤ交換しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation