• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月25日

教えてください2

教えてください2 先日主治医の元に行き

乗ってもらった我がポンコツは
「足回り合ってないんじゃない?」と
柔らかバネと固目のショックが相性悪いらしい。

そして試走したラバコン&純正ショックの乗り心地の良き事哉・・


で、まずはショックを換えるかなと思い立つのですが
有用な情報がどうにも見つからない


調べてみたですが
ミニの雑誌は○しか言わないようで
せめてメーカー比較とか構造分類とか用途別適合グラフくらいの情報は載せて欲しいです
webでも見つからないし(調査不足?)



慢性金欠の身は超激安のモンローショックに惹かれているところですが


皆さんはどんな方法で情報を集めてますか?
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2007/10/25 02:41:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2007年10月25日 4:02
モンローは止めた方がいいと思いますよ~。
ミニではありませんが以前投入した事があり明らかに純正の方がマシでした。
ヴァルタン(KYB)は国産なので造り的には安心だと思います。
レースカーは最初プロテックを使っていました。かなりよかったような気がします。
その次にコニ、スパックス、GAZという順番ですが、コニは抜けるのが早かったですね。
スパックスとGAZはいいと思います。GAZも抜けるのが早いと聞きますが、今のところ大丈夫そうです。
コメントへの返答
2007年10月26日 4:22
モンロー、そうですか・・
安心感は心理的にもやはり国産なのですが・・
プロテックも気になりますね~
GAZは第一候補でしたが抜ける噂が気になる・・

いずれにせよ星の数ほどありすぎて><


いっそ取っちゃう!
2007年10月25日 9:21
自分もかなり悩みましたね‥北海道や福島のショップに相談の電話をしたり関東近郊での地道な聴き込み捜査など(爆)書籍ではかろうじてmf84号(87号だったかも)が参考になりました。もちろん、まだベストは?状態ですが自分はある程度固めのコイルとしなやかに動くショックが一番守備範囲が広くベストなのではと思っております。
コメントへの返答
2007年10月26日 4:26
素晴らしい行動力ですね!
あたしゃ悩んでいるだけで行動できないのです・・

実は最大の問題は自分の好むセッティングが分からない事
どこに向かえばいいんだ??
とりあえずmf84、87探してみまッす
2007年10月25日 10:41
細道悪路走破仕様のクロセン号は柔らかめセットが良さそう~(・∀・)?
モンローは安くて気になるトコ!
純正に近いのかしら?そしたら柔らか目で良かったりして。
試して見てくださいっ!
コメントへの返答
2007年10月26日 4:31
ロンツー多め悪路大好きですので医師からも
「ラリー仕様じゃない?」
と言われました

が、
足回りのラリー仕様ってどんな感じ?と余計に思い悩む日々です

車高高めサス柔らかめなのでしょうか??
そう、とりあえずモンロー氏の誰かのインプレがほしい・・・
2007年10月25日 12:10
私のは~~
ミニなのでラバコンです。
ショックはノーマルに近いやわらかいヤツをつけてます。
非調整です。
参考までに・・・・
もともとミニって、昔の車なのに足回りがよく出来てると思うんだけど・・・

皆さん凄いですね!
拘ってますね。。。。
コメントへの返答
2007年10月26日 4:35
中古車として手に入れましたのでラバコンのいい感じというのを知らないのですよね
いっそ新品ラバコン+純正にしてみようとも思う日々なのです
最近はコイル→ラバコンな兆候があるとか??

うーんどうしましょう><
2007年10月25日 12:37
うちも完全にひしゃげたラバコン→堅めスプリングに変えただけでショックはノーマルのままなのでそのうちショック変えたいですが、思い返してみればラバコンっていうほど乗り心地悪くないんですよねー。ショックを変えればうちのも乗り心地がさらに向上するのかもしれないですが?(・∀・)?
コメントへの返答
2007年10月27日 1:41
res遅れスミマセン。。
ラバコンてー奴は、はじめ柔くて中パッパ、最後は踏ん張るという不等長スプリングみたいな素敵な効能があるらしいですね
ただ、おいしー期間が約1万(半年)。そこから保って3ー4万とかなんとか。ずーっとおいしいラバコンとか無いですかねえ?
ところでショックは新品が一番ですね。かつてオクで落とした某有名ショック、開けたら抜けてて大ショックww
2007年10月25日 15:03
ハイハ~イ!
私も最近「ショックを変えたいけど、どうなのよ?」
て、考えるお年頃です。

嫁さんのポールは買ったときからラバコンにヴァルタン星人が装着済み。
ラバコン&ノーマルショックの愛車と比較すると、当然7ポールのほうが乗り心地はいいですよネ。
コメントへの返答
2007年10月27日 1:47
ショックを換えて大ショ・・

自重。

安くはない買い物ですから慎重になりますねえ。他の車と比較すれば安価なんですけど、万一外したときの落胆が大きそうで。

ヴァルタン星人気になる・・
国産KYBなら当たり外れなさそうだし。。。
2007年10月25日 15:24
わたしゃノーマルのおつりが来るもにゃもにゃ感が嫌でコニたんへ(・∀・)
昔は現在ほど選択肢は無かった様な気もする。。
へたりっぷりはオイラの足腰同様ですよ(笑)
コメントへの返答
2007年10月27日 1:52
ノーマルはやはりふにゃふにゃですか?
ここは追加料金払っても強化型プレイに持ち込むべきか。。

ミニ=コニたんと思っていた時期が僕にもありました・・  
良いですかコニたん?

え~足は良いとしても腰はなんとかしましょう!男の命!!!
2007年10月25日 22:38
私はラバコンにコニの黄色を入れてます。
突き上げはラバコンである以上、絶対に収まりません。
突き上げたあとのビヨンビヨンが無くなり乗りやすくなりました。
将来的にはラバコン→コイルに変更する予定ですが
ビルシュタインもいい乗り心地でしたよ。
コニよりも柔らかめですが、粘り?があります。
私のお勧めです。
コメントへの返答
2007年10月27日 2:01
コニの黄色はやる気満々なイメージが。オレンジもいいですが、やはりやんちゃな黄色ですよ!

ビル様は相当腰が強いと聞きましたが・・
OH可能なのもポイントですね

過日落とした後妻のビル様、実は抜け抜けゆるゆるでしたのが、他人に指摘されるまで気付かなかった私には。。。触る事すら許されない話なのかもしれません><

プロフィール

「今日、整備途中でプラグキャップを仮かぶせのまま30kmほど走り続けてた。けど割と気付かなかった。スパークやべえ」
何シテル?   12/26 18:19
79年式のカナダミニに乗っています。 1000ccのミニはエンジンぶんぶん回して走るので楽しいです。 ミニセンは熱とパワーが少ないから車体もエンジンも壊れに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 19:28:27
USA TVドラマ BONES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 07:32:34
珍電装系不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 21:23:43

愛車一覧

ホンダ TL125s バイアルス ホンダ TL125s バイアルス
1975年式だったような SRが戻ってくるので、義父にあげました。
ローバー ミニ ローバー ミニ
カナダ仕様のミニ。 エンジンは1000㏄。 ロールバー付きのやんちゃ仕様ですが エンジン ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
ドコドコ走る元祖ビッグシングル。400とは明らかに違うエンジンフィール。 塩漬けにしてま ...
プジョー その他 プジョー その他
カラーリングに惹かれ中古で20kで購入。 最近タイヤ交換しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation