• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロセンのブログ一覧

2012年01月09日 イイね!

ヒーターコントロール、ようやく取り付ける。

ヒーターコントロール、ようやく取り付ける。ミニのヒーターって意外と強力なんだけど、旧型ミニはON-OFFスイッチしかないので調節できずにウルサイのと電気食うので大変です。が、このヒーターコントロールスイッチさえあれば調節も自由自在。
引っ張ると弱くなって押すと強くなる簡単な構造。ただ、付属の取り付けステーが微妙だったのでしばらく空中放置してたのを、今回アルミ板でステー作って見ました。(・∀・)


で、さっそく付けて見たんですがアラいい感じ!

アルミ板、鉄と比べて剛性がないけど厚さが2ミリもあれば、このスイッチ程度の動きでは問題ないみたいです。こういう部品はきちんと固定しないとイケマセンね。
Posted at 2012/01/10 00:27:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年01月03日 イイね!

赤ミニ×SSR-mk1

赤ミニ×SSR-mk1実家の近くに停まっていた赤ミニちゃん。
足元は私も使っていた懐かしのSSR-mk1。
やはりシンプルでカッコいいホイールと思います。濃い目の車体色だとコントラストになって映えますね。
しっかし、赤ミニって同じ色ってのを見た事無いのは何故だろう?似ていても良く見ると違うし・・
Posted at 2012/01/04 05:50:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年12月18日 イイね!

ようやく取り付けリバースランプ。

ようやく取り付けリバースランプ。年末の突貫工事で取り付け終了
結構低い位置だけど、黒マルさんの見て意外と大丈夫かなって思ったのでこんな感じで。
取り付けただけでまだ点かないんですけどね
むー配線はどうすっか。。。
Posted at 2011/12/20 01:57:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年12月08日 イイね!

結局はまたここに。

結局はまたここに。フォグランプのスイッチ。

なんだかだで結局またここにしてしまいました。

だって手伸ばさなくていいからと便利なんですものココ。
Posted at 2011/12/09 02:40:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年11月26日 イイね!

例よっと

例よっと本日到着。


でも、配線生きてたかなぁ・・・?
Posted at 2011/11/26 14:00:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「今日、整備途中でプラグキャップを仮かぶせのまま30kmほど走り続けてた。けど割と気付かなかった。スパークやべえ」
何シテル?   12/26 18:19
79年式のカナダミニに乗っています。 1000ccのミニはエンジンぶんぶん回して走るので楽しいです。 ミニセンは熱とパワーが少ないから車体もエンジンも壊れに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 19:28:27
USA TVドラマ BONES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 07:32:34
珍電装系不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 21:23:43

愛車一覧

ホンダ TL125s バイアルス ホンダ TL125s バイアルス
1975年式だったような SRが戻ってくるので、義父にあげました。
ローバー ミニ ローバー ミニ
カナダ仕様のミニ。 エンジンは1000㏄。 ロールバー付きのやんちゃ仕様ですが エンジン ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
ドコドコ走る元祖ビッグシングル。400とは明らかに違うエンジンフィール。 塩漬けにしてま ...
プジョー その他 プジョー その他
カラーリングに惹かれ中古で20kで購入。 最近タイヤ交換しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation