• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロセンのブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

今日ゲット1

今日ゲット1今日ゲットしてきた山ウドを食べますとよ

さてどんな味なのだか・・・!

多分食べるの初めてですわ。
Posted at 2009/04/12 22:13:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2009年04月11日 イイね!

オイル交換

オイル交換新クロセン号の初めてのオイル交換ですよ

乗せ換えてから30キロも走ってないのですが
主治医曰く、エンジン組んだ時に保護で付けたグリス類が混じってるので
早目に変えた方が良いらしく。


もったいないな~と思いつつ本日交換してみたのですが

なんと既にオイルが黒い・・・!!

よーくオイルを観察すると、いつものカーボンぽい黒い色ではなく
灰色の汚れというか、グリスが溶けたっぽい色。

換えといて良かったんだなこれは。

現在メーター読み、33680㎞

・・・全開まであと、970㎞!
Posted at 2009/04/11 10:32:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月10日 イイね!

こどもにとって「やる気」とは何か。

ちょっと面白いブログがあったのでちょっと紹介

「自発性」という非情を説く茂木健一郎氏。こどもにとって「やる気」とは何か。(スポンタ通信2.2)


元は、NHKスペシャルで放送された”脳活用法「育てる」”への批評。

子供の「自発性」を解説する茂木健一郎氏に対してズバッと一言


――――――――――――――――――――――――――――――――
(略)
人間が自発的に努力する。などというのは幻想である。
イチローにしても、石川遼君にしても、最初は何気なく、
偶発的に野球/ゴルフを始めたのだろう。

彼らが「自発的」に猛練習をしたのは、
「勝てるゲーム」を確信したからに違いない。
報酬が期待できるから、人間は努力する。
(略)
――――――――――――――――――――――――――――――――


確かに・・・自分から頑張る子供は、なんがしかの対価を必ず持っているから、だと思う。
もちろん対価は「勝つ」事だけじゃなくて
ただ「好き」だとか「面白い」っていうのもあるのだろうが・・


「自発性」に任せるっていうのは一見理想的だけど
性善説に過ぎるし、へたすりゃただの放置になるかもしれない


その子の個性や可能性が出せるような世界を見せてあげる
ある程度のステージまで押し上げてあげる所までが
親の責任なのかも

と、雑感。
Posted at 2009/04/11 11:22:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々是徒然 | 日記
2009年04月09日 イイね!

或る漫画家さんの懐事情

或る漫画家さんの懐事情或る漫画家、といってもとても著作が有名な方です






佐藤秀峰氏


「海猿」や「ブラックジャックによろしく」を書かれた社会派。



そんな漫画家さんがニュースになってました
ちょっと遅れ目の記事ですが。。。


「ブラックジャック」漫画家の「貧乏」月収なんと70万円しかない?(Livedoor News)



年間1600万。決して安い金額では無いですが、ヒット作を持っていてアシスタントさんを抱えている作家さんとしては、多くない気が。

しかも、週刊連載だけでは赤字・・・
単行本の印税収入も決してバラ色の世界という訳ではないようで。



尚、ご本人のブログ。
佐藤秀峰 on Web
※とてもよく作りこまれてます。





で、この内容に対して各個にいろんな検証がされているようで

――そもそも出版界がヤバい?――
『佐藤秀峰 on Web』にて暴露される出版業界の問題点とこれから - 基本読書



実際、今はネットがある以上、「本」というメディアだけでは今後いかんともしがたい部分があり。
各社、青田買いなのかwebマンガにおいて新人作家の先行取り込みも始まっているようです。ウルトラジャンプエッグしかり、「MiChao!」然り。
個人的には、必ずしも出版社の利益独占という図式でなく、ネット移行へのR&Dとして数多の費用が費やされているのではないかな、と思います。




と、堅い話だけではアレですので、漫画家のアシスタントさんの日常をネタにしているブログをご紹介

アシでメシが食えんのか


アシスタントのブログ、とか言ってたら小学館から単行本が出るようです

なんていうか発想力というか企画力(コンセプト)が大事な時代なんですねえ。
Posted at 2009/04/14 02:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月05日 イイね!

悪くないね

悪くないね整備後、試運転ですよ

あらためてしっかりと乗って見ると、予想以上に良い。

というか、良くない訳がない・・!


速く全開回したいよ~

がまん、がまん。
Posted at 2009/04/06 00:16:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々是徒然 | 日記

プロフィール

「今日、整備途中でプラグキャップを仮かぶせのまま30kmほど走り続けてた。けど割と気付かなかった。スパークやべえ」
何シテル?   12/26 18:19
79年式のカナダミニに乗っています。 1000ccのミニはエンジンぶんぶん回して走るので楽しいです。 ミニセンは熱とパワーが少ないから車体もエンジンも壊れに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 3 4
5678 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21222324 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 19:28:27
USA TVドラマ BONES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 07:32:34
珍電装系不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 21:23:43

愛車一覧

ホンダ TL125s バイアルス ホンダ TL125s バイアルス
1975年式だったような SRが戻ってくるので、義父にあげました。
ローバー ミニ ローバー ミニ
カナダ仕様のミニ。 エンジンは1000㏄。 ロールバー付きのやんちゃ仕様ですが エンジン ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
ドコドコ走る元祖ビッグシングル。400とは明らかに違うエンジンフィール。 塩漬けにしてま ...
プジョー その他 プジョー その他
カラーリングに惹かれ中古で20kで購入。 最近タイヤ交換しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation