• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロセンのブログ一覧

2017年02月11日 イイね!

バッテリー交換再び

バッテリー交換再び雪の日、ポジションライトの消し忘れでまさかのバッテリー上がりに(_ _).。o○
つい最近もやったような?バッテリー交換再び


今日嫁に駐車場まで送ってもらって、新しいバッテリーをその途中で買って



カインズの55バッテリー
パナソニックのOEM
2年4万キロ保証だそうで



無事、エンジンかかりました。
気づけば、リヤのグループミニのステッカーがもうボロボロに_:(´ཀ`」 ∠):



Posted at 2017/02/11 12:44:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備
2017年02月09日 イイね!

雪中通勤

雪中通勤雪の中の通勤は初めて
途中の道がところどころ雪化粧していて、いつもと違った景色で面白いですね。
そう、思ったより雪化粧していて...




・・・帰れるのかしら?
Posted at 2017/02/09 08:29:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年02月05日 イイね!

大径リバースランプ

大径リバースランプ土曜日、仕事行くのにクルマに乗っているとやたら手がスースーと涼しい。
丁度シフトノブの所。

メーターとかパネルとか、空気の流れを探ってみるもよくわからない。なんだろうともういっぺんよく探ってみると...ありました。


シフトブーツのすき間の穴、から。

どんだけ通気性良いんじゃこのクルマ。。




あと、リヤにリバースランプ追加で付けました。こんな感じ。


ちょっとつける位置が定番と違うけれど、ナンバーが見えるように



わざわざ付けたのは、いま付いてるリバースランプが下の位置過ぎてバックすると後ろの車に驚かれる事があったから
夜はまだしも、昼間だと分からない筈です(_ _).。o○
安全の為なんでした。でも無駄にデケエ。。


Posted at 2017/02/05 20:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ
2017年01月29日 イイね!

珍電装系不良

珍電装系不良最近は原付ばっかいじってたからミニも弄りますよ(・∀・)
っと、早速不具合を発見。






念のためバッテリーを充電しようとしたら、あれれ何かおかしい。

補充用のキャップが全部開いてる...∑(゚Д゚)



一つのキャップは完全に抜けて落ちてました。
何故???

最近電圧がおかしいとは思っていたのですが、まさかこんな事態になっていたとは。

液は溢れてる気配は無かったのが救いか。。




原因は不明ですが、取り外して予備のバッテリーに交換。
そして、前にバイク用に作った充電用ソケットハーネスをミニにも追加。



荷物降ろしたりバッテリーを外す必要が無くなるので、充電がとっても楽になります(・∀・)










後はヒーターユニットに固定ブラケットを取り付けて、エンジン振動の物理ノイズを無くします。アイドリング時を静かにするのが狙い)^o^(



それからリヤにちょいと仕込みをして、残りはまた来週。




Posted at 2017/01/29 20:13:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備
2017年01月28日 イイね!

オールドバイク✖️イリジウム

オールドバイク✖️イリジウムミニで調子良い感じ?になったイリジウムプラグをバイアルス用に購入
ヤフオクだと千円くらいで手に入りますね
はたして6Vポイント点火のオールドバイクにもイリジウムは効くのでしょうか?






早速、装★着!


勢いプラグキャップもNGK製の新品に交換


早速始動してみたところ、暖まらないうちはイマイチ安定しないアイドリングが早めに安定するように
走り出してみると、エンジンが下から軽く回る感じがします

プラシーボ?
良いんですプラシーボでも
ストレス無く走ってくれれば〜)^o^(



なお、ミニの方の焼け具合はこんな感じ



それから、錆びでフレームがボロボロになっていたシートも交換します



モンキー用のTLシートをTLに逆輸入
が、ポン付けとは行かず、ちょいちょい加工が必要でした


後部がちょっと上向きに跳ねた座面がカッコいいです(・∀・)


古いシートの表皮だけ取り外し、予備にとっておきます


今日はここまで。
Posted at 2017/01/28 15:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日、整備途中でプラグキャップを仮かぶせのまま30kmほど走り続けてた。けど割と気付かなかった。スパークやべえ」
何シテル?   12/26 18:19
79年式のカナダミニに乗っています。 1000ccのミニはエンジンぶんぶん回して走るので楽しいです。 ミニセンは熱とパワーが少ないから車体もエンジンも壊れに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 19:28:27
USA TVドラマ BONES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 07:32:34
珍電装系不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 21:23:43

愛車一覧

ホンダ TL125s バイアルス ホンダ TL125s バイアルス
1975年式だったような SRが戻ってくるので、義父にあげました。
ローバー ミニ ローバー ミニ
カナダ仕様のミニ。 エンジンは1000㏄。 ロールバー付きのやんちゃ仕様ですが エンジン ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
ドコドコ走る元祖ビッグシングル。400とは明らかに違うエンジンフィール。 塩漬けにしてま ...
プジョー その他 プジョー その他
カラーリングに惹かれ中古で20kで購入。 最近タイヤ交換しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation