• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしのんエイルのブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

サーキット走行







白い初代FDよりほぼ4年ぶり

マイカーで本庄サーキットの
フリー走行に参加しました。

ほぼ突発的ではありましたが、
ノーメンテにも関わらず2枠
トラブルなく走り切ってくれました。




ヘッドライトは切れましたが笑笑




パーティロードスターに
TTC1400スターレット
ヴィヴィオにビートが参加。

久々にこんなにメンツが集まりました…




タイム計測なしで、単純に楽しむ目的で参加。

FCについては、2コーナー立ち上がりと
最終コーナーはもはやドリフト。

カートの経験をもとに、アクセルを踏んで
ケツで曲げるイメージで走りました。

トーヨーのR1Rは、タレてもあまり
フィーリングが変わらず、いい感じです。

ちなみに、排気音がどう考えてもアウトなので
サイレンサーをぶち込んで走りました。

ギリギリ大丈夫だったみたいです。

水温も別に気にして走る必要もなく、
40度近い気温の中でも、
あまりクーリングを必要とせず、
93度で安定してました。




ぶっちゃけファンを全開に回してないので、
回せばなんも問題なしです。

街乗りでエアコン全開だと102度行きますが、
ファン全開で86度まで下がるので
素晴らしい作りです。




こいつもボチボチ…

Posted at 2018/07/22 20:41:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月20日 イイね!

バトル

先週は榛名モータースポーツランドにて、
レンタルカートの耐久に参加しました。

灼熱地獄の中、かなり久々にカート乗りました。

最初はあまり気がつきませんでしたが…
(カートのるの4回目ぐらい)

マジ、ディファレンシャル。

アクセル踏まなきゃ曲がらない!
アクセル踏んで、リアで曲がる感じかつ、
ブレーキとか、全てが難しくタイムが出ないw




うまい人は本当に綺麗に曲がって行きます。
羨ましい…

練習しますよ!

楽しいことだからこそ、練習しなきゃですね。

肝心の耐久は3位でした。

しかし、最後のスティントは、知らない人と
ずっとバトル。

車両の差がないが、体重のおかげで1.2コーナー抜ければ並べるのに、突っ込めないのと、

カートは基本スペースあけてもらえないので
抜くのが難しい

インにアウトに立ち上がり重視にしてもなかなか抜けない…

接触もしましたし、軽く飛ばしましたが抜けませんでしたが、楽しかったです!

またやりたいです…




Posted at 2018/07/20 08:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月25日 イイね!

本庄軽耐久Rd.2と悪夢




また単独でツーリングをしましたが、
翌日…本庄の軽耐久ぐぁ…




無事なんとか間に合い???

久々本庄サーキットへ。

今回もシグマよりエントリー。
S耐ドライバーにど素人を混ぜたりと
中々の、チグハグチームぶり!




しかし、我々はポールポジションをゲット。

マツバンレーシングチームが
欠場の為、優勝するなら今回しかない!

ということで、フリー走行から、
僕自身も51秒台で走れました。

決勝は5番目に走るので…

しばし、待ち。




もちろんしばらくはトップである

僕が走る頃にはなぜか8番手まで落ちてましたが、

全員ラップしてやる!!

という精神で51秒台で周回してやりました。

本戦のレース中のファステストも

吾輩が取りました。

決勝レース中に51.3です。

50秒台入れたかった…

正直49秒台は見えないです…

最終的にはクラス3位で終了。

ヨコハマのTシャツを貰い、
速攻で温泉に行きましたとさ…

さて悪夢。

FCがずっと異音が出ておりまして、
理由が、サスペンションのロックシートを
俺が締め忘れ、サスペンションが回転して、
ブレーキホースブラケットがホイールにぶつかり
ホイールを旋盤のごとく削りまくってました。

新古品のエンケイがぁ……

また、安全のためハブリングも






しかし。

よく作ってんなぁ





本当そう思います。


Posted at 2018/06/25 22:55:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月17日 イイね!

TC2000

初めて走りました…



思い残すことしかねぇwww

1分50秒で周回する車両と、
混走のタイムトライアル5周のみ。

初めて走りましたが、
タイムはなんとコースインしてからの、
初アタック1周目がベスト

1分9秒。とりあえず目標の10秒は切りましたが、
セクターベストで見ると6秒台に入るので、

5秒台が目標ですな!

1周回ると、
すぐ最後尾に追いついてしまうのです…

タイヤはラジアルのトーヨーのR1Rです。




プラスに考えれば、僅かTC2000初走行の
僅か5周でクリアなら6秒台で
回れることは上出来か⁉︎

次は5秒台を見てみたい。




しかし、
ブレーキの効きが素晴らしい。

ペダルタッチは最悪だが…

リアをブレンボに戻そうかとも思ったが、
いまのバランスでもとりあえずは大丈夫。

あとは腕の問題。
車は何にも悪くない。

フラットスポット作ったのは、
自分のミス…

また、今回無事Aライセンスも取れたので、
来年はJAF戦に出たいな。




お疲れ様サバンナ!





































と、思いましたが…






なんか、ツーリングしてました…






Posted at 2018/06/17 22:10:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月30日 イイね!

榛名セブンデイ




ちゃっかり行ってました。
赤チェック野郎です。

ちなみにこのジャケット5万円します笑笑

そんなことはさておき、今年も色んな
ロータリーが居ましたね。




このFCは現役F4ドライバーの車両です。

トラブルだらけですが、なんとか
自走で来れたようです笑笑

見知った顔も数名いらっしゃいましたが…

まぁ、やっぱり降りてる方も多数いらっしゃり
悲しいなぁ…っと感じる部分もありました。

いもさんとはかなり久々…
シロクマツーリングって、1回しか参加してなくて、挙句にSTACK燃やしましたからね…





その後『咲威堕魔連合』榛名の会で、
お会いした気がする…

また機会があれば、
ツーリング参加したいですね。






りゅうすけぇさんに限っては、
きちんと話したのは初!?

まだ、初代FDの時に、悪い奴(板金屋の息子)




と一緒に謎の年末突発辰巳PA以来…




私もどちらかといえば降りた側ですが…






こいつ、どうするんですかねwww

さて、FC。



FCはリアがFDローターを使用して居たので、
スーパーナウのアダプターを使用し
純正キャリパーと、
サイドブレーキを取り付けます。




奥に見えるゴールドが、
今までのブレンボキャリパー




デフオイルはLINKオイル

ミッションはワコーズです。




出来上がり次第、即筑波に持ち込む予定です。

今年は走るぞー!

まぁ、またロータリー。
もどってきたんすわ!
Posted at 2018/05/30 20:47:11 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@タカヒロ@FD3S 真剣にアルファベット野郎が目障りすぎて本気で辞めようかと思いましたからね……
その前にミュート機能ないかな?って調べておいたんですよwww みんからは不親切なUIしてますよねぇ…」
何シテル?   02/08 14:28
友達申請お気軽にお声掛けください。 タイムアタック車両手伝ったり、 JAF戦参戦のお手伝いしたりしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアトリム作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 23:04:30
RE雨宮 セットのやつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/04 23:26:30

愛車一覧

マツダ RX-7 絶対最後のセブン (マツダ RX-7)
⚪︎島レーシン⚪︎の車両。 お前fd何台目だよって話。 ただ好みのfdにするにはどれも ...
スズキ スイフトスポーツ 元最速の成れの果て。 (スズキ スイフトスポーツ)
箱とタイヤホイールを買いました。 予定は未定。何に使うかも未定 エンジンとか欲しいです
マツダ RX-7 ツーオーナー目 (マツダ RX-7)
TD07S-25G OKADAサイドポート ワンオーナー車両を引き継ぎ、サーキット走 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
zc31sです。 まぁ動けばいいやってノリで買いました。 金をかけないが目標でしたが、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation