• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fuzy7のブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

灼熱?の甲斐・秩父ツーリング

毎年、真夏に一人ツーリングしていた秩父。

是非この道をデミオ仲間と走りたいと思い、お声がけしたら6台集まっていただきました。



勝沼から小鹿野町まではこんな感じのルート


8時集合にしていた談合坂サービスエリア、みんな7時過ぎには集まってくれましたw
流石社会人❗️

で、勝沼からフルーツラインを抜けて、道の駅みとみへ。


(fuzy号、カズワプ号、TAKA_23号、demi号、asahi号の並び)


あいにくの曇り空でしたが、フルーツラインは山梨きっての快適ワインディング(^ ^)



余裕があれば甲府盆地やブドウ畑を眺めながらのんびりとツーリングできます。

そして道の駅みとみ。



こちらは、山梨側から雁坂トンネルを望む拠点となります。
ツーリング中のバイカーさんが多かったですね〜

そして日本の国道にある山岳トンネルで最長の6625mを誇る雁坂トンネル。通るだけで730円かかります…
でも、実際に通ればその値段も納得。
このトンネルができる前、国道140号は徒歩区間があったとか!
山梨と秩父の方々の悲願だったわけですね。
交通量もそこそこ多いです。







秩父側の名所、大滝ループ橋。

ここで、休憩中の道路公社のおじさんから、『これ、マツダの集まり?いつもこんな集まるんだ?』と声を掛けられ(デミオは知らない様子w)、周辺道路の詳細地図をプレゼントしてくれました(*^^*)

こういう出会いがあるのも、ツーリングの醍醐味ですね❗️


そんなこんなで今日の目的地のひとつ、小鹿野町の『安田屋』さんへ。

我々が到着した頃は50人くらいが行列を作ってました‼️いままでで最長の行列(´Д` )
しかし、ここで合流のキ83さんと女王さまが先に並んでくれていたので、後から到着した我々は並ばずしてお店入らしていただきました。ありがとうございました‼



ボリュームは普通ですが、ソースが美味くて一年位すると無性に食べに行きたくなりますww


大分腹が膨れた後、女王さまの本日のメインイベント『阿佐美冷蔵』のカキ氷。

昔ながらの製氷で、ガツガツ食べても頭がキーンとしないふわふわカキ氷が有名なお店です。
ただ今年は昨年の暖冬の影響でいつもの氷が提供できないとのこと。
天気もイマイチだったのであんま並ばないかな〜と思っていたら…



警備員さんいわく『2時間半待ち』w
もはやディズニーかUSJの世界ですな。

たかがカキ氷になんでこんな並ぶのかと思いますが、






ふんわり氷と秘伝の蜜が最高に美味で、まあたまには並んででも食べなくなる気持ちもわからなくもないかも(*^^*)



秩父に行かれた際は、是非並んでみてくださいw


このツーリングで最大の目的地は定峰峠だったのに、カキ氷で満足してしまった女王さまがお帰りになるという事態❗️

楽しかったのになぁ(^ ^)定峰。




そんなこんなでロングツーリングも事故なく、デミオの走行性能を存分に楽しめた1日となりました。

ご参加の皆さまありがとうございました‼️
またよろしくお願いいたしますm(._.)m


Posted at 2016/08/16 09:10:29 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年08月14日 イイね!

ソウルレッドな小倉橋

今日はソウルがレッドな皆さまと、期間限定でライトアップされている、『小倉橋』撮影オフに参加してきました。

以前asahipalmさんの写真で見てからずっと気になっていたところ、私憧れの屋根がない車2台持ち(*^^*)の『ろこさん』が主催してくれたので、飛びついてきました(´Д` )



19時にライトアップされると、驚くほどの羽蟲が´д` ;

撮影するにはキャンプの人が多かったので、一旦食事をすることに。ナイス判断です




施設屋上にて撮影。

ロードスター、アクセラ、cx-3、cx-5、アテンザ、デミオと魂動デザインシリーズ勢ぞろい(´Д` )




食事後に再度橋に移動すると、キャンプ客も帰り、あれだけいた羽蟲もいなくなり(^ ^)
どこ行ったのか?羽蟲w



橋のたもとの魂動軍団。カッコイイです!


この後皆さん横浜に移動されるとのことで、先日さんざん横浜の夜景を撮ってしまったw私は残って撮影を続けました。






夜景撮影のためにレリーズスイッチ買いましたが、構図が難しい…
修行あるのみですわ(´Д` )

幹事のろこさん、参加された皆さんお疲れ様でしたm(._.)m
またの機会によろしくお願いします!







Posted at 2016/08/14 00:31:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年07月31日 イイね!

街の明かりがとても綺麗ね、よこはま

すでに開催から1週間も経過して、今更ではありますがσ^_^;
KATSU-S氏のエスコートで、緻密な計画の下着々と行われた横浜オフ。

関東有数の観光地である横浜は見どころいっぱい❗️
高いところが死ぬほど嫌いな私が、我慢して大観覧車に乗ったのも全ては素敵な港町横浜の街をカメラに収める為。



こんな感じで横浜港が一望できます。
夜乗ったら見渡す限りの夜景というシチュエーションに、カップルならイチャイチャ確定ですな(*^^*)

我々はおっさん4人で乗ったので、ロマンスもクソもありません(´Д` )



主催者様のゴンドラはロマンスたっぷりな感じでしたが‼️(笑)



デートシーンを激写しようと思ったら、手前のサトゥ氏の麦わら帽子にピントが合うという(^_^;)
でも、意外と良い写真じゃないですかね?

そんなサトゥ氏は、写真の撮り方も半端ない。

左手でつまんで右手で撮影って、器用な人ですなw

そんなサトゥ氏から『望遠の場合は人を被写体にすると良い』とアドバイス頂き、撮ったのがこちら。


夕景を収めるカズワプ氏
彼女撮らなくて良いのか?という(笑)


あとは。なぜか置き去りのベビーカー



そしてお待ちかねの夜のよこはま


ベイブリッジと収めたり



赤レンガ倉庫と収めたり



昼にロマンスのあったコスモワールドの大観覧車と収めたり…


港町よこはまは、やっぱ夜が良いですね!
また、デミオの撮影にお邪魔しようと思います。


幹事のKATSU-Sさん、参加された皆さんお疲れ様でした。また、次回よろしくお願いしますm(._.)m

Posted at 2016/07/31 20:14:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年07月18日 イイね!

バルブスプリング交換

巷で話題の1.5Dのノッキングのような症状。

過走行組に多い症状との事ですが、私のDでも既に2台が同症状で対策したとの事。

私は3回程同症状が出ましたが、ECUをノーマルに戻してエンジンをかなり回すようになったら、症状が出なくなりましたσ^_^;

ただ心配だったので営業担当に過去の症状を訴えたら、即対策しましょう❗️との事になりました。

対策はやはりバルブスプリングとインジェクションの交換でした。

関東マツダではバルブスプリングの工具を各店舗でやりくりしてるので、申し出から対策までかなり時間を取られます。
私は1ヶ月待ちました。

また、作業できるメカニックも限られてるようで、結局1週間預けることになりました。

症状が出てないと中々対応してくれないDもあるそうですが、私のように最近出てなくても対応してもらえた事例はあります、とお伝えしておきます。
少なくとも、関東マツダ社内ではこの件かなり情報共有してるようなので、知らないという事は無いと思います…


なお、サービス担当の方によると、この対策によってノッキングのような症状は出なくなると断言されてました。
ということは、原因が特定されたという事になりますが、今の所この症状でリコールやサービスキャンペーンをする予定はなさそうですね。
やはり、症状が出る車は限られていると判断してるんでしょうかね?

SKYACTIV-Dに凄く期待してるので、早く不具合が解消される事を祈るばかりです。

Posted at 2016/07/18 08:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月17日 イイね!

オートエグゼ補強パーツ3点盛り

ホイールを17インチにアップしてから、フロントもリアも剛性が不足してるのか、高速の継ぎ目で異常に跳ねるようになりました。

少し路面が荒れてると接地感が恐ろしいほど薄れ、特にコーナーでは不安感が半端ない。

そこで、剛性アップパーツ3種を一気に付けてみました。




先ずは定番のストラットタワーバー。

合わせてフロントロアアームバー



これでフロントの捻じれはかなり抑えられた感じ。
つける前は段差超えると『ボヨヨーン』と振動が出ましたが、付けた後は全く振動せず。
不安感がかなり払拭され、かなりのスピードでコーナー突っ込めます。




リアのクロスバーも合わせて装着。

少しワイディングらしい道を走りましたが、リアもしっかりついてきて、思い通りのラインで走らせられます。

補強パーツは初めて付けましたが、値段の割に効果高いですね。

ツーランクぐらい良い車に乗ってる感じです。(´Д` )

特に接地感に不安を感じている方にはオススメのメニューです。


Posted at 2016/07/17 13:25:55 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年01月03日14:42 - 19:55、
379.46km 5時間13分、
21ハイタッチ、コレクション7個を獲得、バッジ82個を獲得、テリトリーポイント800ptを獲得」
何シテル?   01/03 19:56
Fuzy7です。 フージーと呼んでくださいませ(^ ^) 大病を克服した自分へのご褒美に買ったNCロードスターを皮切りに、BMW1シリーズカブリオレ、BMW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

clubdemioはモノノフの集まり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/30 07:47:50
DEMIO 20th anniversary offline meeting 〜 spring MOTEGI〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 10:42:46
WORK WORKEMOTION CR kiwami 紅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 19:05:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
F55クーパーS5ドア(MC後) 色:エメラルドグレー 【オプション】 ・ドライビング ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダロードスターNCEC 自分が初めて購入した車です。 最初、マツダにはアクセラ目 ...
BMW 1シリーズ カブリオレ BMW 1シリーズ カブリオレ
(昔のブログから画像拾えました) E88 1シリーズカブリオレmスポーツ ブラックサフ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
F20エストリルブルーの116Mスポーツ。 8ATと1.6Lターボの小気味良い加速。 F ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation