• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fuzy7のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

箱根西伊豆ツーリング満員御礼

『やっぱ今年の走り納めは西伊豆だよなー』
と個人的に思っていて、何気なく関東メンバーの間で呟いたら…



『29日なら行ってやるから29日にしろ!』との神の思し召しが(汗

この人です(笑)

もちろん私は二つ返事で『はい、かしこまりました!』裏の上下関係をこのやり取りで察してください(^^;;

そんなこんなで募集する事になった走り納め、終わってみればターンパイク18台、ツーリング16台と、想定外のかなり大規模なツーリングになりました。

最初の集合場所の海老名にて。

集合時間1時間前に着いたのに、すでにレジェンド氏とmerry_kさんがいるという。
レジェンド氏は恥ずかしがり屋なのか、いつも早くから来てるのに隠れてるんですw
もっとわかりやすい位置にいてくださいww

重役出勤の某支部長様や北関東の若者を年配組がお待ち申し上げる中、あまりに寒いので朝から肉棒に喰らいつくの図



そしてターンパイク大観山F駐車場に集合。
いつもながらサトゥさんの的確な指示で良い並びができました。ありがとうございます!



本当はターンパイクで



デミオと芦ノ湖と富士山の絶景を思う存分楽しむはずでしたが…



どよーーん(T_T)
まあ、超晴れ男の私を打ち消すほどclubdemioには雨男雨女がいるのはすでに周知の事実なのでw、この程度では驚きませんよ!!

まあ、そんな雨男雨女どもにはこの富士山でガマンしろとww




そして西側から参加いただいた皆さん、遠くからお疲れ様でした!

実は、以前きこりんさんが西伊豆行きたがってたので、告知したら来てくれるだろうと密かに恋心…否期待を抱いておりましたが、本当に来てくれて嬉しかったです。
そんなきこりんさんのために、小雪ちらつく中ターンパイクを駆け上がる姿を撮って差し上げようと待ち構えて…



よっしゃ〜〜、どいーら号、にあ号、きこりん号…あら?あんた誰やww

どうやらきこりん号はもう少し後ろだったようで(笑)流し撮りしてやろうと思い準備している間に通り過ぎてしまいました(爆
こうして小雪のごとく淡く散った恋心でしたww


数多くの雨男雨女パワーを徐々に打ち消し、西伊豆に向かう頃にはすっかり富士山もご降臨


だるま山名物トリプルフジも見事降臨。

(後ろにいた外国人観光客が失笑してましたw日本男児舐めんなよ!って、ウソです。日本の恥を晒してゴメンなさい(T . T))


この日いちばん行きたかった西伊豆スカイラインは、路面状況が怖いので諦めました。みんなで走りたかったけど、また春にでもリベンジしたいと思います!
事前情報いただいたasahipalmさん、ありがとうございました!



なんだかんだで時間もあっという間に過ぎ、もう夕暮れの時間帯。

出逢いが欲しいメンバーで出逢い岬に向かい、恋愛祈願して来ましたww


沈みゆく夕陽に思いを馳せ














今年一年頑張ってくれた愛車の姿を日本一の山と撮る。
一年締めくくるのに相応しい風景でしたね!


最後は沼津港の丸天さんにて海鮮ディナー。

rikuさんの大盛かき揚げ丼越しのきこりんさん激写で締めくくりたいとおもいます。




ご参加いただいた皆さん、本当にお疲れ様でした。主催者といいながら、いつも通り自分が一番楽しむというww

でも、事故なく無事に終われて良かったです。

また、暖かくなったらこの日行けなかった西伊豆スカイラインはリベンジしたいと思います。
また、是非みんなで走りましょう!
Posted at 2016/12/31 08:55:32 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年12月25日 イイね!

イベント:2016年走り収め!西伊豆だよ全員集合!


「イベント:2016年走り収め!西伊豆だよ全員集合!」についての記事

※この記事は2016年走り収め!西伊豆だよ全員集合! について書いています。


本日、正式にマツダターンパイク大観山F駐車場の貸切許可を頂きました❗️

今日の下見ではなかなかの天気で…





大観山からもかろうじて富士山が見えましたよ(^ν^)


その後は雲もどんどん薄れていき、達磨山に着いた頃には






かなり綺麗に見えました。
ツーリング当日もこうなることでしょうw


達磨山からは西伊豆スカイラインをひた走り西天城へ。



ここの景色とソフトクリームが大好きなんですが、残念ながら売店は28日までの営業だそう…残念❗️

ただ景色が良いので、ここまで向かって撮影タイムとします。


その後は西伊豆海岸まで下りて沼津に向かったのですが、道が狭く大勢で走るのは危険と判断し、西伊豆スカイラインを戻って戸田港経由で沼津に向かうこととします。

夕暮れの海岸は撮影には最高でしたが(#^.^#)




最後は沼津港で海鮮丼






魚河岸丸天のみなと店で海鮮丼。
今月リニューアルしたばかりで、店も綺麗だし味も良かったので、本番もこちらにお世話になります。


道も凍結しておらず、ノーマルタイヤそこそこ飛ばしても全く問題ありませんでした。


今年の走り納めには絶好のロケーション、まだ空きありますので興味ある方は是非参加してみてくださいね。
Posted at 2016/12/25 20:57:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月01日 イイね!

アストンマーチンDB9に乗る

今日営業で訪問した富裕層のお客様。

提案も終わり帰る時に、『ガレージにあるアストンマーチンDB9メチャカッコいいですねー』って声かけたら、『お?アストンマーチン好きなの?乗ってみる?』ってあっさりww




ズバン!




スババン!!




スババババン❗️❗️


あっさりV12気筒エンジン回させて頂きました。





内装もメチャカッコいい(*´∀`*)

シフトはもはやボタンですよ、ボタン。


『飽きたら私にお安く譲ってください』と懇願して失礼させて頂きました。



人生の新しい目標が出来たぜ❗️(まあ一生縁が無さそうですがw)
Posted at 2016/12/01 21:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月28日 イイね!

デミオとデミ女と脚比べと

clubdemio関東支部の定例会が行われたチバフォルニア。


うーん!これぞカリフォルニアって感じ。
こんな景色が海無し埼玉の近くで堪能できるなんて…





すいません。うそです。




実際はこんな感じ。

うーん、冬の千葉って感じ(笑)

天気が悪いだけだろという千葉県民のツッコミは不要ですww



そんな寒々しいw千葉をホットにしてくれるデミ女さん達をご紹介。

まずはこの日初めて参加してくれたmaarinさん。

『この色が好きでデミオにしました』と、ダイナミックブルー乗りのasahiさんが泣いて喜ぶ発言を尻目に、ソウルレッドラブの私は涙目ww

これから沢山の思い出作りにどんどん参加してくださいね〜。





関東支部唯一のオフセットワル顔デミ女のまーぽんさんは安定のしゃがみ撮り。

私のカメラにはまーぽんさんは後ろ姿しか写っておりませぬww





えーと、もはや誰?レベルのcocoさんww
拡大してもマスクしてるのでモザイクしてませんw
早く車高調入れて山走りましょうね。


と、こんな感じで女子達も和気藹々参加できるclubdemio。是非デミオ乗ってらっしゃる女子の皆さん、遊びに来てくださいね(#^.^#)



(ケツ写真はKATSU-Sさんより拝借)
そしてこの日密かに狙ってた車高調導入組の乗り比べ。ばーちーさんととし伝説さんのデミオを試乗させてもらいました。



ばーちー号はエグゼのストリートスポーツサス。角が取れたしなやかな脚で、乗り心地良し。コーナーもしっとり粘る感じで、人を乗せて走るならこれかなあと。車高はそれほど下がらないけど、ばーちーさんの弄りは上手くハマってるんですよね〜。絶版色大事にしてください(笑)




お次はとし号。
クスコの車高調にスタビ入れてる状況。スタビが効いてるのか、コーナーの安定感が抜群。三台のうち1番反応がクイックでゴーカートフィーリングな感じ。
支部長曰く、『1番速くコーナーに入れた』というのが全てを物語っているかと。
スタビ欲しくなりましたw


そして自分の。




ナイトスポーツの車高調です。
直進安定性に優れて特に加速した時のリアの踏ん張り感が良いなと。

コーナーは若干のロールを伴い、粘り強く曲がって行く感覚で、とし伝説号のクイックさとは大分違いました。この辺はスタビの違いかもしれないので、今度はスタビを入れて乗り比べてみます(o^^o)


関東組はあとasahiさんとマツダ命さんが車高調入れてますので、また乗り比べさせてもらおうかしらん。



足回りどうするか悩んでいる方、是非clubdemio関東支部のオフにくれば、解決できる❗️かも?








Posted at 2016/11/29 06:50:08 | コメント(10) | トラックバック(0)
2016年11月20日 イイね!

日産の行く末は?

今日は妻と銀座をぶらぶらと散歩してました。



クリスマスツリーやら




銀座和光にディスプレイされているシロクマやら。

大分年末らしい雰囲気になって来ましたね。


で、なんとなく立ち寄った日産の『crossing』



外壁からして時代を先取りしている雰囲気を醸し出してますが…







これは『IDSコンセプト』という車




こちらは『GRIPZコンセプト』という車

どちらも、近未来を意識したデザインと今後日産が目指している方向性を示唆しているんでしょうねーー
日産はその技術を走りの楽しさに振るのではなく、環境性能、安全性や快適性に振っていこうという方針なんでしょうか…


私はやっぱりこっちが良いです(#^.^#)









ニスモGTR❗️
技術の日産が走りに拘って作り上げた代表格ですよね。

カーボンパーツの使い方とか流石にニスモらしく洗練されていて参考になりました。

一般人には到底手の届かないスポーツカーばかり作られても〜という感じですが(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
Posted at 2016/11/20 21:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年01月03日14:42 - 19:55、
379.46km 5時間13分、
21ハイタッチ、コレクション7個を獲得、バッジ82個を獲得、テリトリーポイント800ptを獲得」
何シテル?   01/03 19:56
Fuzy7です。 フージーと呼んでくださいませ(^ ^) 大病を克服した自分へのご褒美に買ったNCロードスターを皮切りに、BMW1シリーズカブリオレ、BMW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

clubdemioはモノノフの集まり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/30 07:47:50
DEMIO 20th anniversary offline meeting 〜 spring MOTEGI〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 10:42:46
WORK WORKEMOTION CR kiwami 紅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 19:05:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
F55クーパーS5ドア(MC後) 色:エメラルドグレー 【オプション】 ・ドライビング ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダロードスターNCEC 自分が初めて購入した車です。 最初、マツダにはアクセラ目 ...
BMW 1シリーズ カブリオレ BMW 1シリーズ カブリオレ
(昔のブログから画像拾えました) E88 1シリーズカブリオレmスポーツ ブラックサフ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
F20エストリルブルーの116Mスポーツ。 8ATと1.6Lターボの小気味良い加速。 F ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation