• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MacMINIのブログ一覧

2008年05月10日 イイね!

念願の味噌オフ@安曇野

念願の味噌オフ@安曇野さすがに昨夜は疲れて皆さんのブログにコメントするのが精いっぱいでしたが…(^_^;)

ずっと前から楽しみにしてた味噌造りオフ@安曇野に参加してきました。

三時起床で四時半に家を出てETCカード三枚使って早朝割引を狙ったのに7分遅れで圏央道川島ICに乗れず結局通勤割引で小淵沢に到着(>_<)

ビーナスラインツーリング~バーベキューパーティー~翌朝から味噌造りとフル参加させてもらいました。

あいにくの雨で春真っ盛りの信州オープン走行は叶いませんでしたが…
霧そして雪のビーナスラインカッ飛びツーリング
おかーさん手作りの料理の数々…そして夢にまで見た焼き立てアップルパイ(^_^)v
初めて体験した味噌造り…長野には「麹屋さん」というのがあるのを初めて知りました。
そしてwaniさんのカレー…

どれをとっても印象深い思い出ばかりになりました。
もちろん最高の思い出はMINIのお友達にたくさん会えた事です。
再会できた方々、初めてお会いする方々、目一杯遊んで頂きましてありがとうございました。

最後になって申し訳ないのですが、
素敵なオフを主催して頂いた教官とおかーさん。
完璧な番頭さんのたいそん♪さん。
たいへんありがとうございましたm(_ _)m


秋の味噌開きがとっても楽しみです。
次回は天気に恵まれる事を願って…またお会いしましょう~(^_^)/

ちなみに…
総走行距離:ちょうど700km
燃費:多分10km/lちょっとかなぁ(土曜の朝の高速、飛ばし過ぎました(^^ゞ
Posted at 2008/05/12 20:41:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年03月02日 イイね!

MINIの日・21台のトレイン!

MINIの日・21台のトレイン!ミニの日の嬉しいこと、ふたつめ!

今日は私の主催で「日本全国MINIの日ツアー in 栃木」を開催した訳ですが、募集期間1週間だったにもかかわらずなんと!
21台ものMINI
が集まってくださいました\(^_^)/
やっぱ皆さんもせっかくのMINIの日は一緒に走りたいですよね♪

さらに集合場所の栃木市総合運動公園には2台、解散場所のろまんちっく村には1台と都合全部で24台のMINIの仲間がわざわざ来てくださいました(^_^)v
参加された方々は新潟、神奈川、東京、群馬、埼玉、福島、栃木と1都5県からのご参加でした。

昼食後、本格的なトレイン走行となりましたが、写真⇧のとおり私の後方
20台が全部見渡す限りMINI・MINI・MINIです!
今まで10台前後のトレインの経験はありましたが、
21台は私の最高記録!
残念ながら先頭でしたので道行く人やクルマの反応は見れませんでしたが、きっと壮観だったと思います(^_^)v

今までオフ会で何回もすれ違いでお会いできなかった埼玉のあの方にもやっとお会いすることができましたし、オープン隊隊長ご夫婦ともお初にお目にかかることができました♪

遠路はるばるご参加くださった皆様、さらにいつものMINI仲間と楽しい時間を共有することができて本当に嬉しかったです。
スーパーカー、いかがでした?
お蕎麦、美味しかったですか?

事故もトラブルも無く、無事に終わってホッとしてます(^。^)
今日は本当にありがとうございましたm(_ _)m


Posted at 2008/03/02 21:24:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年02月27日 イイね!

やっぱりMINIの魅(魔?)力でしょうか?

やっぱりMINIの魅(魔?)力でしょうか?今度の日曜日ミニの日にツーリングを計画しましたが、今更ながらMINIというクルマの魅力に驚いています。
私が最初にオフというか初めてMINI2台で走ったのが昨年の12月1日でした。
それから3ヶ月足らずで参加したオフが大小合わせて8回。数十人の方々とお友達になっていただき、waniさんの提案もあって今回のオフを計画してみたわけですが、なんと先週末の募集開始から15台以上の方々に集まっていただける見込みとなりました。
今のところ一番遠方から参加の方は新潟から栃木までいらっしゃいます(^_^)

これはひとえにMINIというクルマに惹かれた(取り憑かれた?笑)方々の気持ちの表れというかMINIオーナーさんの心の広さだと思っています。もちろん「ミニの日」という記念日の力もあるでしょうが…

今まで乗った国産車で同一車種の方とどっかへ行こうなどと思ったことは一度たりともありませんでしたが、MINIと出会ってからは街ですれ違っても「あ、MINIだ!」って夫婦して叫んだりしております(^_^;)

いずれにしましても、まだまだ不慣れな幹事ですのでどんなハプニングが待ち受けているかドキドキしておりますが、当日参加される方々の安全を第一に願っております…

当日はよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
Posted at 2008/02/27 21:53:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年02月20日 イイね!

ご苦労様…そしておめでとう!

ご苦労様…そしておめでとう!今夜は地元のMINI仲間有志6名が集まってBMW MINI IN 北関東の定例オフを今まで20回も欠かさずに主催してくれているフミィさんへの感謝とお誕生日のお祝いを兼ねて夕食会が開催されました。
私はまだ3回しか出席していませんが、お仲間に加えていただきました。

場所は宇都宮の「ミラノ食堂」
料理はもちろんその名の通りイタリアンです。
メニューは前菜-ピッツァ-パスタ-ドルチェ-飲み物が自由に選べるマドンナ定食でした。

もちろん食い倒れのフミィさんは定食とは別にペペロンチーノを召し上がっていましたぁ(^_^;)
写真はフミィさん用に用意された特製デザート、とちおとめの包み揚げパイです。刺さってた花火は燃え尽きてますが…(^_^;)

フミィさん、これからもよろしくお願いします~(^_^)v
Posted at 2008/02/21 00:35:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年02月17日 イイね!

真っ赤っかぁ~♪

真っ赤っかぁ~♪私はメンバーでは無いんですが、某SNSのコミュに「赤いスポーツカー」ってのがあります。

今日の午後、たまたま栃木で開催された定例オフにこの方からお誘いがあって、飛び入り参加してきました。
赤いクルマばかり45台!
駐車場に並んだ姿は←の通り、壮観です(・_・)
セリカ、MR-2、ランエボあたりの参加者が多かったかな(^_^)
MINIは私たち2台だけでした…

場所は栃木市にある「魔方陣スーパーカーミュージアム」
宇都宮に12年住んでいながら近くにこんな場所があることを知りませんでした(^_^;)

団体扱いで大勢入場したおかげで館長さんがジャガー、カウンタック2台、箱スカGT-R等のエンジンをかけてくれて、往年の爆音を聴かせていただきました。

まさしく私が若い頃に憧れたスーパーカーの数々…
やっぱり昨今のインジェクションじゃないSUキャブの音は心に響くものがあります。

ン十年前にタイムスリップしたひとときでした…(^_^)v

Posted at 2008/02/17 19:15:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「仙台の息子救出作戦は無事に終わりましたグッド(上向き矢印) 国道4号線往復500km 所用時間16時間ほど冷や汗 4号線の通行止めは福島市の1ヶ所のみで助かりましたひらめき
何シテル?   03/14 01:52
MINIは2021年3月に次のオーナーさんに引き取られて行きました。 楽しいクルマでお友達もたくさんできました。 (2022.2.11追加) やっと待望のMI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
50年前から「いつかはポルシェ」と心に決めていた夢が叶いました😍 ダウンサイジングター ...
ホンダ フリード+ハイブリッド フリードくん (ホンダ フリード+ハイブリッド)
グレイスハイブリッドから乗り換えた12台目のホンダです。 AWD+スタッドレス仕様にした ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
グレイスにもホンダセンシングが搭載されたので安全のために乗り換えました。
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
先代のシビックハイブリッドが10万キロを超えて、あと何年乗れるかわからなかったので思い切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation