• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MacMINIのブログ一覧

2008年02月02日 イイね!

GPの後ろで…

GPの後ろで…2月2日の土曜日は某SNSコミュの記念ツーリングオフ会だったのですが、東京から参加された1台がGP kitの女性オーナーさんでした。

私はトレイン中ずっと後ろを走っていたのですが、こんなに間近にGPを見せて頂いたのは初めてのことでした。



世界に2000台。日本に160台。
(栃木には2台だけ…夜中に走っているのを一度だけ目撃した事があります)

滅多に無いチャンスでしたので、シフト操作そっちのけで走行中ムービーを撮ってしまいました。
(音入りでアップしたかったのでちょっと重たいですが、宜しければご覧下さい。)

元々JCWのエンジン等はあまり弄る余地がないのでほぼそのままでしたが、足回り関係を相当強化されていて、AP Racingのキャリパー、日本では滅多にお目にかかれないPenskeの車高調等を入れていらっしゃいました。

正直に…うらやまし~
Posted at 2008/02/03 20:51:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年01月14日 イイね!

へぇ~

へぇ~今日は昼から地元の某プチオフで宇都宮のお店を3軒ハシゴしてきました(^_^;)

コ○マでツーリング用トランシーバー購入
(思ったより電波届きませんね(・_・) 信号二つ分ぐらい離れるともうダメでした)
      ↓
ペニーレインという那須にある有名なパン屋さんの宇都宮店で定番ブルーベリーブレッド購入
      ↓
近くのコーヒールンバという喫茶店でおしゃべりといったコースだったんですが、途中、ペニーレインで↑の写真のとっても綺麗なダークブルーホワイトルーフのミニメイフェアの方と遭遇。その方は「こんなにMINIが集まってるの初めて見た」とかで、色々お話をさせて頂きました。
この他にもNEW MINI Cooperを所有されてる方だったんですが、メイフェアをじっくり見せて頂きました。ハウンドトゥース(千鳥格子)のベージュのシートがまさにブリティッシュテイストでとてもお洒落でした。

…が、シートの間のシフトレバーを見てびっくり!
なんとオートマでした。クラミニにATが存在したとは今日まで知りませんでした(^_^;)
しかもエアバッグも付いてました(^_^;)
その方も重ステだしNEW MINIの走りの方がずっとイイって言ってましたけど、最終形のクラミニってずいぶん進化してたんですね(^_^;)

もうちっとクラミニのこと勉強してみよっと…(>_<)
Posted at 2008/01/14 20:43:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年01月06日 イイね!

念願の初オフ(^_^)v…皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

念願の初オフ(^_^)v…皆様、ありがとうございましたm(_ _)m予定通り午前3時起床で、念願の「冬でもオープン隊 新春・日の出オフ」に参加させて頂きました(^_^)v

今までみんカラではお世話になっていた主要メンバーさんのほとんどの方とお会いすることができ、夜明け前の海ほたるは超寒かったですが、新参者の我々夫婦を皆様からとても暖かく迎えて頂きました。

現地到着直前までは事前情報から緊張気味だった私ですが、そんな気持ちを一瞬にして飛ばしてくれる良い方々でした(^_^;)オープン隊の皆様の気さくな人柄に触れた気がしています。

日の出観賞~朝食会~各自の愛車の前での自己紹介~トレイン走行~昼食会といろいろ書きたい事はあるのですが、うまく文章にできません(>_<)

どれもとても楽しかったのは事実です。
2008年の新春に良い思い出ができました。
本日参加された皆様…
本当にありがとうございましたm(_ _)m
これからも積極的に参加させていただきますね(*^_^*)
全走行距離480kmでした(^_^;)
Posted at 2008/01/06 20:12:56 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年12月22日 イイね!

MINI3台+1、プチオフ

MINI3台+1、プチオフ今月のBMW MINI IN 北関東の定例宇都宮オフで仲良くなった方々と話がまとまって、先日ブログにアップした「あしかがフラワーパーク」のイルミネーションにMINI3台+特別参加キャンピングカー1台で行って来ました。
初めてオフ会の幹事役をやらせて頂きましたが、とりあえず無事終了してホッとしています(^_^;)
埼玉2組、栃木2組と台数は多くありませんでしたので全員集合してからの話はまとまり易く、それぞれがイルミネーションを堪能した後はスープカレーやトルコ風サンドイッチを頬張りながらの楽しい会話のひととき、さらに近くのショッピングセンターの佐野ラーメン店で満腹中枢を満たして解散という展開になりました。

何事も経験第一ということで自分から声をかけてみた訳ですが、オフ会幹事というのは一応自分なりの計画を立ててあっても参加者が直前まで決まらなかったり、台数によって確実に全員がまとまって駐車できる集合場所選定をしたりと色々な気苦労があるものだと実感しました。気分的にはできるだけたくさんの人に集まって欲しいけどあまり多くなると大変だしという複雑な気分でしたね(^_^;)
これもこれから場数を踏めば慣れてくると思っていますし、大変いい経験をさせていただきました。

年の瀬のお忙しい時期に参加していただきました☆ちゅう★さん、フライマンさん、クリスマスキャンプを早めに切り上げてわざわざ参加していただいたkake@さいたまさん、ありがとうございましたm(_ _)m


Posted at 2007/12/23 12:33:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「仙台の息子救出作戦は無事に終わりましたグッド(上向き矢印) 国道4号線往復500km 所用時間16時間ほど冷や汗 4号線の通行止めは福島市の1ヶ所のみで助かりましたひらめき
何シテル?   03/14 01:52
MINIは2021年3月に次のオーナーさんに引き取られて行きました。 楽しいクルマでお友達もたくさんできました。 (2022.2.11追加) やっと待望のMI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
50年前から「いつかはポルシェ」と心に決めていた夢が叶いました😍 ダウンサイジングター ...
ホンダ フリード+ハイブリッド フリードくん (ホンダ フリード+ハイブリッド)
グレイスハイブリッドから乗り換えた12台目のホンダです。 AWD+スタッドレス仕様にした ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
グレイスにもホンダセンシングが搭載されたので安全のために乗り換えました。
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
先代のシビックハイブリッドが10万キロを超えて、あと何年乗れるかわからなかったので思い切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation