• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パルキチ♪の愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2015年5月1日

カーナビのアンテナフィルム剥がし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カーナビを取り外すにあたり、
フィルムアンテナを剥がすことにしました。
使ったものは、
「エーモン K490 ステッカーはがしたカッター」
ネーミングセンスが抜群ですねw
2
モビスパ購入時にナビを取り付けて以来、約10年間ず~っと貼りっぱなしのアンテナフィルム…

果たして、キレイにとれることやら。。
3
まずは、軽く脱脂します。
4
次に、剥がす際の滑りをよくするために石鹸水を用意します。
(容器は気にしないでください^^; )
5
アンテナフィルムにまんべんなく石鹸水をかけます。
6
浅い角度(10~20度)でカッターをスライドしていきます。
意外とすんなりフィルムの間に刃が入りビックリ!!
7
剥がし終えたら、パーツクリーナーでフィルムの残りカスを拭き取ります。
8
最後に石鹸水で拭き上げて終了!

思いのほか、簡単キレイに剥がすことができましたヾ(o´∀`o)ノ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

パルキチです! ここ最近、車弄りに目覚めました(笑) 先輩方を参考に愛車で楽しんでいきたいと思います^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

運転席側 吹き出し口 青色LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 21:17:23
助手席側 吹き出し口 青色LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 21:17:16
コントロールパネル側 吹き出し口 青色LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 21:16:21

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
ホンダ モビリオスパイクに乗っています。 これから色々いじっていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation