• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiyotaku7のブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

車のチューニングと言えば・・・これでしょ。

車のチューニングと言えば・・・これでしょ。皆さまお久しぶりですw


快調にブログはサボっていますが、
キヨタクは相変らず元気です(´∀`)←





先日の熊本地震では各地で大きな被害が発生しました。
被災された方々に心からお見舞い申し上げます。

仕事柄、被災地支援で熊本に行っておりました。
地震からひと月経過しましたがまだまだ手付かずの地域もあり、
復興には長い時間と労力が必要だと感じました。
自分に出来ることを考え行動につなげたいと思います。


さてさて、
チューニングでございますw

車のチューニングと言えば・・・やっぱ
マフラー交換!
ですよね?w

純正マフラーもいい線いってるので、
それほど不満があるわけではなかったのですが、
そこは譲れないオサーン世代…(;・∀・)

実はサ〇ラムさんとこのマフラーを狙っていたのですが、
結構な数のみん友さんが購入しそうと見受けられましたので、
天邪鬼なキヨタクは他をあたることにw

検討を重ね注文、待つことしばし…
そしてキタ――(゚∀゚)――!!

R magic
サウンドチューンマフラー
(゚∀゚)キタコレ!!


その昔乗ってたFCはR魔さんとこのエアロ組んでたので、
NDを始められたと聞き、懐かしく感じましたね。
ほたるんさんが試乗されてかなりの高評価でしたので、
これはもう行くしかないと、ひそかに決めていたのでした(^ω^)


ふ、ふつくしい・・・。
これはさすがのクオリティ(゚∀゚)

取り付けは簡単な部類ですのでサクさくっと完了。

くぅ~覗き込まないと見られないのがもったいないw


テールのロゴも決まってマス!




エンジン始動一発目は「おっ!低音が効いてるな~。」と感動。
ファーストアイドルが落ちてくればアイドリング時は純正とさほど変わらないようです。ご近所の奥様方の噂にも安心です?w

はやる気持ちを抑えて試乗へ(;゚∀゚)=3ハァハァ


( ゚Д゚)ウヒョー!
踏み込んでいけば低音から抜けていく気持ち良さに出会えます(∩´∀`)∩
これはついつい回したくなってしまいますねw
低速トルクの落ち込みなども感じられず、
いつも以上に快適に走れます♪


軽井沢MTGに間に合って良かった~♪
Posted at 2016/05/23 02:16:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月03日 イイね!

めり~工房「LEDスカッフプレート」を・・・

ついに取り付けましたぁ!
ちょっと暖かくなったので←


画像ブレててすいません…。

ほたるん総帥様より早々に送っていただいてたのに、
なかなか取り付けすることができず…。

本体の取り付け、電源取り出し、配線作業を
それぞれ別の日にやってようやくです(;・∀・)

あ、実際の作業時間はそんなにかからないと思います。
寒いと手がかじかんでモチベが下がるのが原因ですw

キヨタクはブルーVer.でお願いしました♪

ク~ルぅ
まじカッケ~じゃん~(´∀`)


イイゾ~コレ(・∀・)

光り物好きなキヨタクにはうってつけですw
しかしオサーンにはさりげない主張というのも一興なので←
ドアオープン連動にしました。
素敵な商品をありがとうございます♪
Posted at 2016/03/03 22:38:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月03日 イイね!

2月の(超個人的)まとめブログ

2月の(超個人的)まとめブログ気づいたらもう3月に突入なのですね…。

微妙に忙しいのと、
寒くてやる気が出ず←
日々を過ごしておりました。
(※ネタ切れとも言う)

ここで2月のまとめを少し(;・∀・)
まとめるほどの内容はありませんが
お付き合いくださいませw


2月6日(土)
鳴門方面にオープンドライブ♪
景色を楽しみながら、
鳴門スカイライン周辺をまったりと流しました。


記念ドライブありがとう♪

と、その前に蕎麦屋さんで腹ごしらえ。
徳島はラーメン押しなのですが、
個人的には蕎麦も(゚д゚)ウマーなのでしたw


ほたるんさんがブログで言われてたオープン時の異音について、
https://minkara.carview.co.jp/userid/602948/blog/37290735/
ドライブがてらチェックしてきました。

が、自分の車ではそれらしい音は確認できず。

S-LPでは幌のインシュレーターの厚みがあるので、
ロックがしっかりかかってガタつきが抑えられているような気がします。
その分押し込むのに力がいるんですけれども。

2月11日(木)
最近、県南方面に行く機会が増えたので、
県南といえばという事で…また行ってきましたw
阿波サンラインでオープンドライブ(^ω^)

夕方の時間帯だったのでだ~れもいませんでしたが、
おかげで気持ちよく流せました(∩´∀`)∩
今後もちょくちょく出撃する予定ですw

おや?これは…


キタ――(゚∀゚)――!!
めり~工房「LEDスカッフプレート」!

これは流石のクオリティ(;゚д゚)ゴクリ…
早く取り付けたいのですが、外が寒くて←ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
いつになったら付くのやらw

2月28日(日)
おはガレの日曜日(゚∀゚)
お天気だと昼間は暖かくオープン日よりでした♪
だんだんと台数も多くなってきているようです(^ω^)

初参加のNDも来てくれてました♪
ロードスターはもちろんのこと、
RX-8やアテンザなどMAZDA車率が高くなってるんですよね~(´∀`)
次回も楽しみです♪

以上、2月のまとめブログでした~。
暖かくなるので3月からはちょっとだけ頑張りますw(;^ω^)
Posted at 2016/03/03 02:22:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月05日 イイね!

本年もどうぞよろしくお願いします。

本年もどうぞよろしくお願いします。あけおめ
ことよろ


でございます。

さて、年末年始はすっかりみんカラをご無沙汰しておりました(;・∀・)
みん友さんのブログにコメ投稿もサパーリできておりませんので、
この場をお借りしてお詫び(m´・ω・`)m
でも安心してください読んでますから←

と、言う訳(どう言う訳?)で年末からの動きをサックリまとめます。
てかまとめるほどの量でもないんですけどww

まずは12月27日(日)。
2015年ラストのおはガレに参加しました。

暮れも押し迫ってるし、
参加者少ないんじゃないかな~とのんびり行ってみると、
ところがどっこい、たくさん参加されてました!
天気もよく、暖かかったのでしばし談笑しました。
皆さんお疲れ様でした(^ω^)
新年は仕事そっちのけでおはガレ優先のスケジュールを組みたいです(ぇ


少々寂しかった?クリスマス明けから、
愛知に住んでる甥っ子&姪っ子たちが帰省していたので、
賑やかな年末を過ごしました(´∀`)

甥っ子が大好きなウルトラマンXとキヨタクおじちゃん
くぅ~( ;∀;)カンドー
よっしゃ!欲しいもの何でも買ったるぞぉ←完全なオジ馬鹿w
身内の子どもは何であんなに可愛いのですかねぇw


そして新年開けて1月3日、
地元では有名な薬王寺を参拝してきました。
実はキヨタクの誕生日…w

かなり久しぶりに行ったのですが、三が日はやはり結構な賑わい。
屋台のにおいに釣られそうになりながら無事参拝を済ませました。
この日も良い天気で暖かく、初詣日よりでした(^ω^)
今年も良い年でありますように。

その足で阿波サンラインでオープン走り初め~☆

ここを走るのも久しぶり。
免許取立ての頃は初日の出暴走してた思い出(ぇ
景色もいいし気持ち良かった~(・∀・)イイ!!
また走りに来たいです♪

以上、例年になく充実した年末年始を過ごしました。
今年も各地のオフ会に出没するつもりですので、
よろしくお願いしま~す!
Posted at 2016/01/05 22:10:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月19日 イイね!

∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい・・・ナシよ

∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい・・・ナシよ昼間でもめっきり冷え込んできて、
熱い作業にはもってこいの季節ですね~
(・∀・)←?

kiyotaku号は見た目重視で
車高をそこそこ下げちゃってる訳ですが、
やはりいろいろと弊害があるようです。

実際のところ、
乗ってる本人はあまり実感してないのですけどw


そのひとつがスタビライザーです。

純正のスタビリンクのままではこのような状態です。
わかりにくいですがスタビライザーが
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーいしちゃってますw

フロント側から

手前のタイロッドもかなりのヽ(´ー`)ノバンザーイ状態ですが・・・
見なかったことにしとこう、うん。

みん友のほたるんさんから、
在庫のエボⅩのスタビリンクがキヨタク号にはちょうどいいかも~。
と、提供いただけることになりました♪
ほたるんさん、いつもありがとうございます(^ω^)

体が暖まる前にさくっと付け替えて終了。


純正との比較

オートレベライザーロッドもそうだったけど、
長さ違いすぎぃ(;・∀・)
比べてはじめてこりゃダメだろって実感するのでしたw


これでほぼ適正になったかな?

まだ試乗してませんが、
ロールが抑えられて走りが良くなるのは嬉しいですが、
インナー摺るのも減ってくれないかな~。

時々ガサガサいってるので、
さらに下げるには一層の精進が必要なようです(; ・`д・´)
Posted at 2015/12/20 01:30:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@dora1958 さん
ありがとうございます!ガレージ内は炎天下より少しマシな程度ですから気を付けます😅」
何シテル?   07/13 19:56
kiyotaku7と申します。 MAZDAのRX-7を学生の頃から乗り継いできました。 ドリフト全盛期を通して走る喜び、自分でイジる楽しさを教えてくれまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HighWorks ダックテールトランク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 11:15:23
R Magic サウンドチューンマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 20:37:35
車のチューニングと言えば・・・これでしょ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/23 03:00:25

愛車一覧

マツダ ロードスター kiyotaku@ND (マツダ ロードスター)
Web先行予約から平成27年4月4日に正式契約しました。 6月9日についに納車されました ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
クローズド予約からカタログも見ずに契約(NDロードスターに続いてw)。 少しカラーに悩み ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ファミリーカーとして購入しましたが、あまりに乗らないので売却しました…。 外装:ノーマ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ドリフト&通勤にも使っていました。 ハイフロータービン交換に足回り&フルエアロ&ガルウイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation