• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴェル翔星のブログ一覧

2019年09月01日 イイね!

昔の車の必需品☆

昔の車の必需品☆免許取って車乗り始めてもう25年程、その頃から比べると車の進化も凄く進みましたよね安全性能やら自動運転やら…

近い将来はナビで行き先を指定すればそこまで自動で運転してくれる技術がほぼ出来上がってるとかなんとかを聞きましたが技術の進化は止まる事は無いんでしょうね☆






さて本題ですが昔はこれが車には必需品だったけどいつの間にか無くなったなぁなんて思う品があったので少しネタにしてみました☆









90年代青春時代を過ごした人間にしか解らない品かな?
あの時代の車の必需品と言えば自分はCDチェンジャーでしたね♪







解らない人の為に写真で解説☆





カセットデッキと連動してて☆




こんな鉄の箱がありCDを入れるんですが☆







箱の中にマガジンがあってここに6枚CDが入れれます☆








12連奏なんてのもありました最初買ったスープラはそれでした。結構デカイ箱でしたね☆


値段はデッキとチェンジャーで10万超えてたかな?
今思えば結構高いね☆




チェンジャーはトランクに設置してましたがハッチバックなんで室内空間が一緒で最初に12枚読み込む音がカシャカシャうるさかったのを今でも覚えてます(笑)









次に乗ったセルシオはセダンなんでトランクと空間が違うんでカシャカシャ音が無くなり感心しました♪
後純正でチェンジャー付いてるのも当時はセルシオぐらいだった様な気がします☆

ただシャコタンし過ぎて走ってると段差の衝撃で曲の音飛びが酷かったです(笑)





セルシオのCDチェンジャーはよく壊れなぁピックアップレンズが二回壊れたのを覚えてます。シャコタンの振動でいかれたのかな…






このCDチェンジャーはデートの時は必需品でしたね、どのCDを入れとくかを選ぶのもまた楽しかったり♪
あの時代よく聞いたのは安室ちゃん、TRF、globeでしたかね、あとサザンは必ず入れてたなぁ☆






古い画像ですが今の愛車でも聞くのは安室ちゃんが多いですかね☆






今はCDすら買う事は無くなり、スマホ一台あれば済む時代、便利にはなれど昔の方が車の楽しさが多かった様に思うのは自分だけかな☆













Posted at 2019/09/01 00:03:42 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2417196/car/1929801/profile.aspx
何シテル?   10/22 23:27
12年乗ったヴェルファイアを降り現在メルセデス二台持ちとなりました☆ メルセデスから原付迄幅広く乗りこなす車好き野郎です☆ 基本的に車輪4つ付いてる車ならジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

テールランプ4灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:52:21
FUMOTO GIKEN / 麓技研 エコオイルチェンジャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:56:24
CVTフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:28:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W222後期S450 AMGラインプラス、ベーシックパッケージ、ダイヤモンドホワイト 2 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W205後期C200 スポーツプラスパッケージ、エクスルーシブパッケージ、オブシディアン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NボックスカスタムGLターボ☆ R7年7月6日大安吉日無事納車☆ 13万キロ越えなが ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
弄りたい病を満たす為に購入(笑) メルセデスは完成されてて弄る気が湧きませんがこいつは自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation