• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ1ろのブログ一覧

2020年10月27日 イイね!

全周囲化トラブル

全周囲化トラブル
先週金曜日に茨城県ひたちなか市のひたち海浜公園へ見頃となったコキアを観に行ってきました。 雨の予報で人も少なく、みはらしの丘の上までは雨も降らずに目的は果たせました。 さて、 全周囲モニター化は、途中ですが2つほど問題が出てきました。 その1 車両データを読み込んでくれない。 ディーラーから ...
続きを読む
Posted at 2020/10/27 15:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月08日 イイね!

リアフォグ設置

リアフォグ設置
リアフォグ用の車内配線は元から敷設されている純正のものを利用します。 運転席側のリアランプから取り出すために ヤフオクで見つけた電源分岐のカプラー付き配線(1680円)です。 ただ、配線はでたらめだったので繋ぎ直しギボシ加工しました。 白い線がリアフォグの電源線となるようにしました。 掃除と ...
続きを読む
Posted at 2022/01/19 00:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月21日 イイね!

バックフォグスイッチの取り付け(考察)

バックフォグスイッチの取り付け(考察)
寒冷地仕様車に設定があるバックフォグ、純正だと運転席側のテールランプのバックランプがそれになるタイプですね。 既にテールランプは社外品に交換しているので、純正品に戻す気は有りませんが、純正スイッチは魅力でした。 調べてみると、スイッチとリレーを準備すれば後はバックフォグの配線でなんとかなるみた ...
続きを読む
Posted at 2020/03/21 21:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月24日 イイね!

CAN H / CAN L ターミナル線の接続先 ここだったか!

今更ながらCAN H / CAN L ターミナル線の接続先が、どこだったか結果を書いていなかったので載せておこうかと思います。 ナビを外した奥にありました。 分かったところで、もう繋ぐ事は無いでしょうけどね。 これで車両情報がナビに伝わるわけですね。
続きを読む
Posted at 2020/02/25 00:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月02日 イイね!

今年はツキがあるかなぁ?

年末ジャンボは、 6等の¥3,000が、当たりました! まあ、もとはとれるわけないですけどね。 で、会社帰りに自販機で、 なんか付いているものが、出てきました。 マクドナルドのハンバーガー無料クーポンでした。 2020年 良い年になるかな。
続きを読む
Posted at 2020/01/02 19:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月02日 イイね!

ロールアップ式シェード取り付け

ロールアップ式シェード取り付け
ロールアップ式シェードを密林で見つけ、今日届きました。 車検対応らしく、取り付けたままでOKとの事。 中身は、アルミ製の本体と 日本語の取付説明書、ドライバーセットも付いてきました。 ドライバーセットは、+の2番(小さい方)しか使いませんが、、 兎に角、説明書通りにやってみました。 固定部 ...
続きを読む
Posted at 2019/08/02 18:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月30日 イイね!

CAN H / CAN L ターミナル線の接続先 その後2

CAN H / CAN L ターミナル線の接続先 その後2
一応、場所は確認しておきたいし、出来れば自分で取り付けてしまいたいと思って開けて見ました。 たぶん、このコネクタです。 繋がっている線の位置や数が全然違います。 5000円をケチろうかと画策しましたが、あえなく失敗。 素直にDに頼ります。
続きを読む
Posted at 2019/06/30 17:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月29日 イイね!

アルパイン フィリップダウンモニター取り付け

アルパイン フィリップダウンモニター取り付け
リアモニターの設置をどうするか考えていて、どうせなら天井取り付けでと調べてみたら、30プリ用に10.2インチタイプが着けられるキットが有りました。 バックミラーへの影響も少なめであるらしいので決定しました。 フィリップダウンモニター本体は、 アルパインPCX-R3300Bを選択、プラズマクラスタ ...
続きを読む
Posted at 2019/06/30 00:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月29日 イイね!

CAN H / CAN L ターミナル線の接続先 その後

CAN H / CAN L ターミナル線の接続先 その後
どうしようもなくDに行ってきました。 ちらっと、配線説明書をみられたので、たぶん この22ピン コネクタがあるのは、この辺りらしいです。 場所さえわかれば、自分でできるかもと思いましたが、念のためDにお任せすることにしました。 工賃は30分工数で5000円くらいだそうです。 ハーネスを一本つけ ...
続きを読む
Posted at 2019/06/29 19:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月28日 イイね!

CAN H / CAN L ターミナル線の接続先

CAN H / CAN L ターミナル線の接続先
30系 G’sで使用していたDOPナビを購入しました。 車両側のコネクタも線をカットした状態で送られてきましたので、それをヒントに車両情報通信ハーネス(08695-00D20)の接続先を探してみましたが、よく分かりませんでした。 下手に同じようなコネクタにつけるわけにもいかず、情報有りましたら教え ...
続きを読む
Posted at 2019/06/28 23:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「大台の100,000km到達
劣化部品もチラチラ出てきてますが
まだまだ通過点
頑張ってもらわないと!」
何シテル?   12/25 22:22
こ1ろです。 12年近く乗った100系チェイサーから乗り換えました。 2015年1月、雪の対策にスコップを買って駐車場に戻る途中 イオンショッピングセンターで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続ハイマウントストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 20:30:31
ナンバー灯をかえて見た💡🚘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:17:22
不明 トヨタ汎用プロジェクターフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 20:40:53

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ 30系プリウス後期(黒)2015年3月1日納車 納車前にヘッドライト、テールライ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation