• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ1ろのブログ一覧

2017年11月29日 イイね!

タブレットをもっと見た目よく固定したい!(妄想中)

タブレットを取り付けていたこのホルダーですが、
脱着が多い事もあって不具合が出てきました。


縦使いが多いので、クッション部が剥がれてきました。


アーム部は、元々グラつくので画像のように固定してみましたが、
ここも脱着の多さと揺れの負荷に耐えられず剥がれてしまいました。


このアーム固定は、見た目もそうですが助手席に乗る人からも不評です。
何か良いものは無いか検討する事にしました。

先ずは、タブレットを固定するホルダー部
タブレットを付けていない時の見た目も良い感じで、着脱がしやすいものは無いかネット検索したところ
密林さんで
「ZenCT タブレット三脚スタンド スマホアタッチメント ホルダー 2in1 両用 ハンズフリー  ipad/携帯などに対応 撮影 自撮り 動画鑑賞等 WH034
ZenCT タブレット三脚スタンド スマホアタッチメント」

お値段、999円
使うかは別として同時にスマートフォンも固定できます。


タブレットに装着してみると、





バネの力で挟み込んでいるだけなので、どうかな?と思いましたが、
振ったりしてもズレたりする事も無く意外にしっかり固定されます。
底部と背面に固定用のネジ穴(カメラなどと共通の規格)があり、
取り付け方の自由度は高そうです。

さて、これをどうやって取付けるかですが、
一般的には、吸盤装着のものなのでしょうか。
ここでも悩みながら検索していました。
もっとスタイリッシュなものはないかなぁ…と、


これ、サインハウスさんのスマートフォンホルダー
こだわりのアルミ削り出し!
バイク用のものですが、なんとか流用出来ないかなと
調べてみました。

ホルダー部はスマートフォン用のみ、タブレット用はありませんでした。
残念^_^;

でも、この製品は、
Aパーツ(ホルダー)
Bパーツ(アーム)
Cパーツ(ベース)
の組み合わせで色々と対応できそうです。

ということで、先程のタブレット用ホルダー用に
Aパーツは、A31 デジタルカメラホルダーⅡ

密林価格、4180円

Bパーツは、B-6 新型アーム 80mm

密林価格、4639円

そして、問題はCパーツのベース部です。
どのパーツを使うにしても、車両側の加工は必須。

以下の2つは、加工時の穴空けなど小さく比較的楽に取り付け出来そうな感じです。

Cパーツ C-28 HAYABUSA1300用 フレームマウントベース
密林価格、3527円


Cパーツ C-35 ハンドルバーホルダーアダプター ピッチ32〜40mm
密林価格、4977円


そして、
これは、結構大きな穴を開けて取り付けることや、固定にも工夫が必要そうです。
でも、仕上がった時の見た目が、個人的に好みだったりします。

Cパーツ C-33 ステムマウントベースφ23.5〜25mm
密林価格、4635円

と、ベース部で悩み中なのと、価格もかなり高価なので、
まだまだ、妄想段階です。










Posted at 2017/11/29 16:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「大台の100,000km到達
劣化部品もチラチラ出てきてますが
まだまだ通過点
頑張ってもらわないと!」
何シテル?   12/25 22:22
こ1ろです。 12年近く乗った100系チェイサーから乗り換えました。 2015年1月、雪の対策にスコップを買って駐車場に戻る途中 イオンショッピングセンターで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

続ハイマウントストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 20:30:31
ナンバー灯をかえて見た💡🚘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:17:22
不明 トヨタ汎用プロジェクターフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 20:40:53

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ 30系プリウス後期(黒)2015年3月1日納車 納車前にヘッドライト、テールライ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation