• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ1ろのブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

みんカラ:春のモニター募集【シーケンシャルLEDテープ ホワイト/アンバー】

Q1. 取付予定の車種を教えてください。
回答:プリウス30

Q2. 取付後、パーツレビューへの投稿をして頂けますか?
回答:はい

この記事は みんカラ:春のモニター募集【シーケンシャルLEDテープ ホワイト/アンバー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/25 18:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年12月10日 イイね!

タブレットをもっと見た目よく固定したい!(取り付け)

注文していたこれが到着しました。



トラップ部分が邪魔なので削ります。

取り付けは、

このあたりかな、

取り外して、室内作業にしました。

ドリンクホルダー部分を外して、
裏の固定を確認してみると、、、
大きすぎて無理みたいです。


仕方なく新しいものをホームセンターで探してきました。
KAKUDAI ブッシング(クローム) 6167AY-25X20

ジョイフル本田 977円

これに合わせて穴を開けます。

穴位置の裏側に部品番号が刻印されていたので
覚書を兼ねて念のための画像です。

黄色のテープ以上 上ならドリンクホルダーに干渉しない
予定です。
穴あけ後、仮取り付けです。
ベース部が、奥まで入らないので干渉する部分をヤスリとルーターを使い削っています。


タブレットを付ける際、角度が問題になりそうなので
手元にあったカメラ用の雲台
Velbon QHD-33

を、使用してタブレットホルダーを取り付けました。

KAKUDAI Oリング 内径29.2mm

ケーヨーデーツー 198円を、
裏側から取り付けました。

固定には、
ポンプ用カップリング 内径25x15mm(1x3/5インチ)

ケーヨーデーツー 478円の
この部分を使います。

周りの突起物が干渉するので削ってから
取り付けて、締め付け固定します。

ベース部分を、
下側、19mm
上側、12mm
のスパナを使い、下側は動かさずに上側を時計回りに回して固定します。


アーム部から
上を取り付けて、角度調整して、

タブレットを取り付けて見ました。


実際に走行して、揺れも確認してみました。
路面の段差によって多少揺れますが、個人的には許容範囲内です。

今まで、ナビやエアコンの一部ボタンが隠れて操作しづらい状態でしたが、完璧に解消されました。
助手席側からも確認しましたが、邪魔にはならず問題なさそうです。

電源の配線と古いカメラ用の雲台の見た目だけ気になりますが、良さそうなものが見つかり次第変更予定です。

とりあえずは、前より見た目よく固定できたかなぁ…。
Posted at 2017/12/10 16:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月05日 イイね!

タブレットをもっと見た目よく固定したい!(調達中)

昨日は大阪(枚方)で仕事があり、その帰りに草津で見かけて
撮影も快諾頂きましたので載せちゃいます。






ダイキンさんの営業車、ぴちょんくん号です。
ちょっとした撮影会になってました。

さて、先日から妄想していたタブレットの固定の件、
調達を始めました。
で、今日一部が着弾しました。


Aパーツは、A-31デジタルカメラホルダーⅡ



Bパーツは、B-6アームパーツ(80mm)

を、予定通り選択しました。

そして、Cパーツは、
C-33ステムマウントベースφ23.2〜25mm対応


にしました。

これを固定する為に、車両側にバイクのステムホールのような
穴を作る必要があるので、

三栄水栓 【洗面用丸鉢排水栓】 パイプ径25mm PH31-25

密林価格、1080円+送料540円を注文しています。
12/10(日)着予定とのことで、ちゃんとできるかは
手に入ってからです。

ということで、また入荷後。



Posted at 2017/12/05 21:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月29日 イイね!

タブレットをもっと見た目よく固定したい!(妄想中)

タブレットを取り付けていたこのホルダーですが、
脱着が多い事もあって不具合が出てきました。


縦使いが多いので、クッション部が剥がれてきました。


アーム部は、元々グラつくので画像のように固定してみましたが、
ここも脱着の多さと揺れの負荷に耐えられず剥がれてしまいました。


このアーム固定は、見た目もそうですが助手席に乗る人からも不評です。
何か良いものは無いか検討する事にしました。

先ずは、タブレットを固定するホルダー部
タブレットを付けていない時の見た目も良い感じで、着脱がしやすいものは無いかネット検索したところ
密林さんで
「ZenCT タブレット三脚スタンド スマホアタッチメント ホルダー 2in1 両用 ハンズフリー  ipad/携帯などに対応 撮影 自撮り 動画鑑賞等 WH034
ZenCT タブレット三脚スタンド スマホアタッチメント」

お値段、999円
使うかは別として同時にスマートフォンも固定できます。


タブレットに装着してみると、





バネの力で挟み込んでいるだけなので、どうかな?と思いましたが、
振ったりしてもズレたりする事も無く意外にしっかり固定されます。
底部と背面に固定用のネジ穴(カメラなどと共通の規格)があり、
取り付け方の自由度は高そうです。

さて、これをどうやって取付けるかですが、
一般的には、吸盤装着のものなのでしょうか。
ここでも悩みながら検索していました。
もっとスタイリッシュなものはないかなぁ…と、


これ、サインハウスさんのスマートフォンホルダー
こだわりのアルミ削り出し!
バイク用のものですが、なんとか流用出来ないかなと
調べてみました。

ホルダー部はスマートフォン用のみ、タブレット用はありませんでした。
残念^_^;

でも、この製品は、
Aパーツ(ホルダー)
Bパーツ(アーム)
Cパーツ(ベース)
の組み合わせで色々と対応できそうです。

ということで、先程のタブレット用ホルダー用に
Aパーツは、A31 デジタルカメラホルダーⅡ

密林価格、4180円

Bパーツは、B-6 新型アーム 80mm

密林価格、4639円

そして、問題はCパーツのベース部です。
どのパーツを使うにしても、車両側の加工は必須。

以下の2つは、加工時の穴空けなど小さく比較的楽に取り付け出来そうな感じです。

Cパーツ C-28 HAYABUSA1300用 フレームマウントベース
密林価格、3527円


Cパーツ C-35 ハンドルバーホルダーアダプター ピッチ32〜40mm
密林価格、4977円


そして、
これは、結構大きな穴を開けて取り付けることや、固定にも工夫が必要そうです。
でも、仕上がった時の見た目が、個人的に好みだったりします。

Cパーツ C-33 ステムマウントベースφ23.5〜25mm
密林価格、4635円

と、ベース部で悩み中なのと、価格もかなり高価なので、
まだまだ、妄想段階です。










Posted at 2017/11/29 16:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月27日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:現在FineVu2000+という前後2カメラのドラレコを使っていますので、これと比較して見たいと思っています。
アクションカメラとしては、JVCのGC-XA2を持っているのでこれと比べた使い勝手など試して見たいです。

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:店頭のデモ動画でも見ましたが、真横で起きる駐車中のドアパンチなども記録出来る所はこのカメラだからこそ!是非使って見たいと思ったポイントです。
先日、妻の車の運転席側のガラスが割られ、このカメラがあったら記録されていたかも知れません。
アクションカメラとしても、全方向で起こったことが記録される事で意図していない面白い出来事も撮影出来るかもと期待してしまいます。


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/27 20:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「大台の100,000km到達
劣化部品もチラチラ出てきてますが
まだまだ通過点
頑張ってもらわないと!」
何シテル?   12/25 22:22
こ1ろです。 12年近く乗った100系チェイサーから乗り換えました。 2015年1月、雪の対策にスコップを買って駐車場に戻る途中 イオンショッピングセンターで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

続ハイマウントストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 20:30:31
ナンバー灯をかえて見た💡🚘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:17:22
不明 トヨタ汎用プロジェクターフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 20:40:53

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ 30系プリウス後期(黒)2015年3月1日納車 納車前にヘッドライト、テールライ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation