• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ1ろのブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!第12弾【ハイブリッドナノガラス/クルーズジャパン】

Q1:コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?

回答:耐久性と陶器のような艶

Q2:カーケアや車について悩んでいることはありますか?

回答:コーティングの掛け直しの際、年1回コーティングプロののぼりがあるスタンドにお願いしているが、段々、水が乾いた後のような後が光の加減で気になるようになってきた。

この記事は カーグッズ・パーツ・モニター募集!第12弾 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/21 07:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年05月07日 イイね!

悪質なイタズラなのか?!

GW最終日の朝、妻の車(ライフ)をとりに契約している駐車場へ行きました。
その日は、この車を使い、ペーパードライバー化している息子の練習に付き合う予定でした。



「ん?! 窓を閉め忘れた?」

と、近ずいてみると、


窓ガラスがありませんでした。




ガラスも散乱



貴重品は積んでいなかったので、盗難被害は有りませんでしたが、
修理代が窓ガラス代、工賃、お掃除代と、モーターまで壊れてしまったようで
見積り総額6万円弱。

駐車場には防犯カメラは無く、犯人は捕まらないんだろうと思います。
一応、被害届けは出しました。

どこにでも変な人はいるようです。
皆さんもどうぞお気をつけを!
Posted at 2017/05/07 23:56:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月27日 イイね!

拡散協力「当て逃げされました!」

この記事は、当て逃げされました!について書いています。

レクサスなんて高級車乗る資格も無いドライバーです‼

こんなヤツ、許しちゃダメですよね‼
Posted at 2016/11/27 20:15:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月07日 イイね!

サブバッテリー稼働開始!

サブバッテリー稼働開始!天気が良すぎて青空工房としては作業が進まないこの頃です。

細かい固定は後で考えるとして配線を済ませることにしました。

サブバッテリー専用にフューズボックスも用意してみました。
購入した状態だとカバーはあっても端子が見えているので万一でも
ショートしないようホームセンターでボックスも購入して加工しま
した。

サブバッテリーとの接続ケーブルはエーモン製の40Aヒューズ付きです。



陽射しがジリジリするなかハァハァ言いながらも何とか配線。
でも、その頃には日も暮れてしまいそれ以上の作業は無理そう
なので、動作確認だけ。

なんか、ボルト表示しかしないけど。

始動すると一応、充電してそうです。

切ってみると、大丈夫そうかな?
接続させたのは、セキュリティの5連LED(点滅動作)と
ドライブレコーダー(パーキングモード)で
翌朝までこのまま放置してみました。

で、
次の日は、

12Vは切らなかった感じ。

今日も天気が良すぎるなか、配線の整理を中心に作業です。

トランク内の配線を整理するため

この部品を穴開けしましたが、
失敗( ̄~ ̄;)
キズだらけに。
まあ、仕方ないので少しヤスリをかけて

見えないふりします。

走行充電器だったり
ヒューズボックスだったり
動作確認用のLEDや表示液晶の固定もまだ考えないと
ならないところもいっぱいですが、
稼働開始しました。

そもそも、走行充電器で充電が間に合うかもこれから
確認しないといけませんけど。
その当たりは次回に。

Posted at 2016/08/07 23:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月24日 イイね!

サブバッテリーの続き

サブバッテリーの続き話題のポケモンGOがついに配信開始!

あれだけ報道されると、やっぱりやってみないと‼



これは!
夢中になりすぎると
確かに危ない!


人混みも運転中も関係無くポケモン発見バイブが!
運転中に急に止まるなんて行動する人もいたみたい。

モラルの問題もあるけど
いつもより車間開けて、前の車はそういう人かもと
考えるようにしようと思います。

もちろん、自分がそうならないようポケモンGOは
常時起動はしないと決めました。

さて、サブバッテリー搭載の続きです。

先日の裏からはこんな感じで
配線用にアルミパイプを固定する仕様です。


配線の取りだし位置など決めるため
仮組しました。

ある程度、組んだ段階で
バッテリーと固定金具の間の処理など
細かいところを修正していきました。



配線用のパイプの穴の位置をマーキング。

穴を開けて、金ヤスリで削る‼

ゴムブッシングで保護。

両端は、こんなキャップで、

フタをしました。

配線を通してみると、

結構ゴチャッと、
バッテリーの固定金具は、
やっぱり、
交換を考えて、
上が簡単に外せるようにしました。

組み上げ続けます。

バッテリーを外した状態でつけられるので、
前よりかなり楽な感じです。

バッテリーを載せ固定。

マイナス端子は、まだ外しておきました。



走行充電器は、結局
スペアタイヤ位置に。

ここまで、配線して力尽きました。
続きはまた次回に。
Posted at 2016/07/24 19:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「大台の100,000km到達
劣化部品もチラチラ出てきてますが
まだまだ通過点
頑張ってもらわないと!」
何シテル?   12/25 22:22
こ1ろです。 12年近く乗った100系チェイサーから乗り換えました。 2015年1月、雪の対策にスコップを買って駐車場に戻る途中 イオンショッピングセンターで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

続ハイマウントストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 20:30:31
ナンバー灯をかえて見た💡🚘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:17:22
不明 トヨタ汎用プロジェクターフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 20:40:53

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ 30系プリウス後期(黒)2015年3月1日納車 納車前にヘッドライト、テールライ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation