• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪乃7150のブログ一覧

2016年04月03日 イイね!

にゃ~ごやボーリングオフに参加してきました。

どうも雪乃7150です。

またもオフ会の話になります(笑)


3月11日のマツダフェア・・・
3月20日の龍神ツーリングオフ・・・
3月27日のクラブソウルレッド


そして今回、名古屋のROUND1でのオフ会に参加してきました。


間髪入れず4週間連続でオフ会に参加し、ひとまず最終回となる今回のイベント・・・





・・・それは1月前に
夜ドライブを兼ねて下見までするぐらい楽しみにしていたオフ会なだけに・・・


とても充実し、とにかく最高の1日となりました。



主催者のnaotoさん、ありがとうございました。



さて・・・
ならば、もう定番の下準備を!

夜のホワイトレターメンテ&早朝洗車・・・をサク~ッと済ませ、出発準備を整えました。



『ファイトだよ!』



一度下見したとはいえ、たとえ国道1号線をひたすら走れば着く場所とはいえ、
慎重に慎重を重ね、マツコネさんに案内を頼んで目的地へ向かいました。




場所が近づくにつれハイドラ上に、みん友さんの姿がらちらほら。
ウッチーさんとハイタッチ!!

お! お! あれは! 間違いないぞよっ!?



そうは言ってもまだ会場までは距離が・・・
ここは遅れるわけにはいかぬ!






そして着きました!
実は私が到着した時にはまだ1台しかアクセラは居なかったんです(笑)

そして徐々にアクセラが集まる集まる・・・





どこかで見た事のあるアクセラがどんどん集まる集まる・・・



みんカラ上でしたか見る事の出来なかったアクセラが、今、目の前に並んでいくんです!



お・・・おお・・・


こ、これ・・・は
興奮しない訳がないでしょッッッ!(*゚∀゚)=3


例えるなら
有名人に会って『サインください』っていうアイドルの追っかけのような気分

・・・いやそれ以上かもしれません


この日の予定としては、まず自己紹介を済ませて、その後ボウリングを楽しみました。
組み合わせはくじで決め、そこでみん友さんと親睦を深める感じです。

多分WAOCの数名のメンバー以外はほとんどが初対面ではないかと・・・


でもみん友さんのアクセラは愛車紹介で分かっているので
その方のアクセラが停まって降りてきた瞬間・・・

『あの人が○○さんかぁ(*゚∀゚) 
想像してたイメージと全然ちがうなぁ』

の連続でした。



不思議とイメージ通りだった方はひとりもいません。
緊張もしますが、少しずつ声をかけていきました。

アクセラ乗りは、みんな接しやすい♪
・・・ていうか話さないと勿体ない!

この機会はそうそう無い!
一期一会って言葉もあるしね

人数が20名を超えていたので、誰が誰なのか把握するのが難しい状況でしたが、
主催のnaotoさんがパンフレットを用意してくださっていたので、わりと助かりました。



ボウリングは5つのレーンに別れ、4人ずつ投げていきます。
会場内なので撮影は控えたため、写真はひとつもありません
(撮影禁止かどうかも分かりませんが)


私はボウリングは好きですが、まっすぐしか投げられないので、毎回同じ投げ方しかできません。
カーブとか掛けた投げ方してみたいな~(^^♪

4ゲーム程楽しみ、気分は上々♪


程よく身体をほぐしたところで昼食です



その後は再び屋上駐車場へ。
既にみんな、並びに並ぶアクセラに夢中です。







この臨場感伝わりますか?
人数と台数が多いので、結構ワイワイしているんです。






でもこの場所はあくまで集合場所。

この後は第二ステージへと移動します。
それが名港トリトン!


しかしナビ設定では出てこない場所な上にすこし距離があるらしく、それぞれペアで移動するということに。
私はみん友のウッチーさんの後に続いて走りました。



ウッチーさんといえば、去年、私にリアアンダースカートを譲って頂いたお方です。
あの恩は忘れはしませんよ(*^_^*)

なんて事を考えながらも、いざ名港トリトンへ!



おお~ すげぇ~
写真で見るよりずっとデカい橋! ある意味ナナガン以上の迫力があるかもしれません。

しかし残念ながら現場はバリゲードなどが張られていて、ずらっと横並びはできませんでした。

それでもアクセラの数は20台を超えているので、どんどんやってきます。



そして全車集合!

物凄い数のアクセラがいっぱいです。
どこを見てもアクセラだらけ! まさに夢の時間!





自分が本当にこの場所にいるのか疑いたくなるぐらいの空間です。

おおお~やべぇ~

もう何枚写真を撮ったか分からないぐらい色んな角度から撮りました。



いろいろな方からお話を聞けて楽しかったです。












既に3週も連続でお会いしている、ふぎさん にっぱーさんとお話したり、

Exe製のマフラーの音を聞かせて頂いたり・・・

カメラの毒盛りを食らったり(笑)






思いもよらず、プレゼントを頂けたり・・・(!)
インナーバッフルです!



元ラガーさんからいただきました。ありがとうございます!
早速施工して、レビュー書きたいと思います♪





早くも時間は過ぎていき17時には、解散時間に。

数名はこの時点で帰宅されましたが、むしろまだまだ残りたい数名もここに(笑)
私もそのひとり



夕方ごろにはyasu03さん、たまももさんとのお話が充実してまして、もうこれは記念に横停めしたいなぁと思っていたら・・・
ちょうど数名が帰宅されてスペースが空いてきたことにより、私のアクセラをこっちへ移動して・・・

去年、三重の夜ドライブで惜しくもハイタッチを逃したyasu03さんのお隣へ。遂に・・・!

おおおおお~(*゚∀゚)=3



さらに、日ごろからよくみんカラでコメントをくださる みん友の たまもも さんのお隣へ!

そしたら何か、イイ感じに赤が並んだので、すかさず にっぱーさんが入ってきてこんな状態に!
にっぱーさんの隣には 痛車のふぎさんが!


そしてウッチーさんのアクセラにも協力してもらって・・・




6連続ソウルレッドの斜め停め!





やばいこれ・・・
感動しすぎて言葉が出ない・・・

━━━(≧∀≦人)━━━

要約すると・・・

過去にリアアンダースカートを頂けた、ぜひ会って見たかったウッチーさん、
過去に惜しくもハイタッチを逃して、ぜひ会って見たかったyasu03さん、
コメントをたくさんくださる、ぜひ会って見たかった たまももさん、
先々週にツーリングオフを主催してくださったにっぱーさん、
半年も経たない内に、既に4回も会ってホワイトレター施工のキッカケにもなったふぎさん




・・・と、自分のアクセラを並べて撮れた事に奇跡を感じました。
ありがとうございます。

ありがとうございます。




みんなエンジンを掛けているので、複数のアクセラのエンジン音が重なって聞こえて来るこの・・・

立体感!
。゚.*。ヽ(感w´∀`w激)ノ。*.゚。






スノーフレイクホワイトパールマイカも負けてられない!



てか白組すべてセダンなんですね。
奇跡やわぁーー




FDとのツーショットを撮るにっぱーさん




他のアクセラのヘッドライトを明かり替わりへ使おうと思いつく にっぱーさん



なんてことを・・・ 贅沢すぎるやないか・・・!





神々しい・・・!
と、どこかで声が聞こえました・・・(笑)


これもオフ会ならでは。



最後にはラーメンを夕食に最終的解散となりました。



4週連続オフ会はどれも、かなり、とっても充実し、今回のアクセラだらけのオフ会はその絞めとしてとても相応しい充実ぶりしでした。

naotoさん、改めて幹事お疲れ様でした。
いろんな方との親睦も深められましたし、アクセラを沢山見れて良かったです。

ありがとうございました。
また、機会があればよろしくおねがいします(^ ^)/
Posted at 2016/04/03 12:15:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月31日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!3月28日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ドライブレコーダー
シグネチャーウイングイルミネーション
フロント/サイド/リア/アンダースカート
オフセットナンバーブラケット
アイラインブリリアントブラック
フロントバンパーガーニッシュ
フロアクロスバー
ローターワッシャー&ボルトセット

挙げたらキリがない( ̄▽ ̄;)

■この1年でこんな整備をしました!
ホワイトレター♪
洗車♪
早朝洗車♪

■愛車のイイね!数(2016年03月31日時点)
475イイね!

■これからいじりたいところは・・・
夏用ホイール&タイヤ購入♪
ステアリング交換
LEDフォグランプ
純正ホイール塗装
車高下げ

■愛車に一言
やあ~カッコいいなあお前♪
もう30000キロに達するけど、これからもよろしくね


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/03/31 18:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月27日 イイね!

やべぇこれがCLUB SOULREDのオフ会なのか!?

どうも雪乃7150です。


今回は、みん友の美味しいカレーさんが主催されたCLUB SOULRED 関西のオフ会に参加させて頂きました。


26日、27日と2日間に分けられていたうち、27日の方だけ参加しまして、とても充実しました。


オフ会ですから、まずはやっぱり早朝洗車
いつものように早起きし、暗い内から洗車を始め、順調に進むもこの日に限って問題発生!


なんと早朝が寒すぎてか、拭き取りをしているうちにボディに残る水気が凍ってしまい、うまく拭き取りできない事態に!

くっ しまった! こんな事想定もしなかった! おいどうするよ?


と思っている間にも、日の出で徐々に溶けていったので、すぐに解決しましたが・・・
早朝洗車にもこういったアクシデントはつきものです。






さあ、洗車を終われば早速、奈良の集合場所へ急ぎます。
2時間もあれば着くのは大体分かっていましたが、
マツコネの到着予想時刻は9時58分とか指してるし!?

あれ? 遅刻する!? 意外に遠いのか?
と思いつつも走っていく内に徐々に到着予想時刻は早まって行き、9時30分までには着きました。

到着すると、既にソウルレッドのみなさんが列を並べて集合していました。




実は本日のオフ会にも、前回ツーリングオフを企画してくださったBMにっぱーさん、そして一緒に参加されたふぎさんが参加表明されていて、先週に引き続き、今回もお会いする事になっていました(笑)

にっぱーさんと喋ってるうちに『まだふぎさんの姿がないな~』なんて話をしていると数分後・・・

満を持してふぎさん現る!







しかし、ふぎさんのアクセラがイキナリ大人気!
 いっきに現場盛り上がる!!


やっぱふぎさんの痛車アクセラはインパクトでかいなぁ(^^♪



そして全員集合したら、早速撮影会に!
ふぎさんのアクセラも列に並べなおし、改めてソウルレッドが凄い台数が並びました。




しかもソウルレッドはなんとすべての魂動シリーズが揃うという徹底ぶりを見せてくれました。

デミオ
アクセラセダン
アクセラスポーツ
アテンザワゴン
アテンザセダン
CX-3
CX-5
ロードスター


やー(^^♪ すごいすごい♪
今まで夢に描く事しかできなかった壮大な場面が、ついに実現しました。


すばらしい! すばらしすぎる!



そしてこの会場、CLUB SOULREDだけではなく、他のGJアテンザオーナーズクラブの方たちやロードスターのオーナー方たちもいらっしゃって、この周囲は
マツダ車だらけな状態♪




ロードスターもいっぱい!
まさにウハウハとのはこのこと。



しかし、この駐車場は本来広いようなのですが、工事の為か使えるスペースが限られていて若干狭く、30分もしない程度にすぐに次の場所へ移動しました。

アテンザのカッコいい姿ももっと見ていたかったですが、仕方あるまい・・・(^_^;)


さらば、アテンザオーナーズクラブのみなさん。




そして次はすこし早い昼食で、彩華ラーメンというお店へ。
開店前からすごい行列ができるという人気店らしく、実際に凄い列ができてました。

広い駐車場もあっというまに満車。



ここで食べたサイカラーメンは、濃い味で野菜たっぷりの美味しいラーメンでした。
小と大のサイズが選べましたが、小で十分なボリュームがあります。

今度は大の方を食べてみたいな。
ニンニクのニオイを気にしないのであれば、いくらでも食べられそうな感じでした。



この後、場所を移動し、広く見わたしの良い駐車場で整列し、再び撮影タイム。
ずらーーーーっとソウルレッドが並びます。

背の高い順に、CX-5→CX-3→アテンザ→アクセラ→デミオの順に並べ、綺麗に整列!



こ・・・これは・・・!

すごい! すごすぎるぞ・・・!




しかしちらほらと雨が降り・・・




でもそんな事をお構いなしに、みな撮影を続けます。

おおお~



いいなぁこれwww めったにないこの体験に、身も心も踊ります。
同じような車種が並ぶのに、どれ一つ同じカオの車がない! 個性があって、見てて面白いです。




いつの間にか雨はやみ、話はどんどん弾んでいきます。
撮影タイムが少し納まると、今度はパーツの話や色々と雑談へと続きます。

そしてタワーバーの話をキッカケに、デミオのボンネットを開けて話をしていたら・・・


いつのまにか、こんな事態にwwww



うはっwwww



やべぇこんなこと・・・オフ会ならではだwww




こんな状態がお昼の12時ぐらいから3時半ごろまで続きます(笑)
そしてみんな楽しそう♪ 

そして、じゃんけん会へ。
みなそれぞれが、不要なパーツ等を1~2つ程提供し、提供者とじゃんけんで勝ったものがもらえるというもの。

大したものは用意できませんでしたが、私はカシムラの赤モールを提供させて頂きました。



いや~楽しいなぁ~
このまま帰るなんて名残惜しい・・・



しかしCLUB SOULREDとしてのオフ会を解散後も、他にCX-5の方の集まりも近くでされていたので、
この後交ぜていただきました。



CX-5もなかなか・・・個性が出てるなぁ・・・ てか、ほんとに同じ車なんてひとつも無いやん・・・!



色々と喋ったあと、CX-5の方がたと一緒に夕食をステーキガストで楽しみ、本日のオフ会は幕を閉じました。




あっと言う間に夜になってしまった勢いの一日でした。
洗車をしていた時はまだ寒くて真っ暗だった早朝なのに、今何気にブログを書いてる時間はもう夜です。
でもとても充実しましたし、すごく楽しかったです。


美味しいカレーさん、
十六夜デミオさん、

こんな楽しい企画を立てて頂きどうもありがとうございました。

また次があればぜひ参加させてください。

そしてオフ会に参加されたみなさんも、お疲れ様でした~(^ ^)/
また機会があればお会いしましょう。
Posted at 2016/03/28 00:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月20日 イイね!

龍神スカイラインツーリングオフに参加しました♪

どうも、雪乃7150です。

先週に引続いて、今回もオフ会に参加してきました。


もう最高です。


今回は、みん友のBMにっぱーさんが忙しい中企画して下さった、
「龍神スカイライン・ツーリングオフ」です。


自宅からの出発を含めると、総合494kmも走っていました。
さすがツーリングオフ!


アクセラオンリーでカルガモ走行を一日中楽しめるという・・・なんとも・・・なんとも

夢の様な時間がず~~~っと楽しめていた訳です!
今までの街中でたびたび起こる『一人妄想なんちゃってツーリング』とは違います(笑)




今回、私は3連休ではなく、土日のみが休みでした。
オフ会前には当然洗車をしていきたい所なのですが・・・
・・・前日の土曜日はなんと雨!しかも18時ほどまでしっかり降水確率が高く・・・

という事は、明るい内に洗車できない!



しかし、今回こそ正真正銘のオフ会! 企画されたオフ会!
人様に見て頂くアクセラ・・・、
今こそ真に洗うとき!


早朝洗車です。
とはいっても以前の早朝とは訳が違います。

早朝3時に起き準備を整え、4時から2時間かけての洗車です。
・・・そうは言っても外は真っ暗・・・



でも一応外灯はあるし、玄関の明かりをつけていれば辛うじて・・・
なんとなくアクセラの姿が見える・・・といった感じだった中、いつもの要領で洗車を始めました。
まずはホイールから・・・(ほとんど想像で洗ってましたが)







なんとか洗車終了!
拭きあげたころにはすっかり夜が明けて、アクセラのピカピカの姿が目にはっきり映りました。

よっしゃあ!
ならばいざ! 和歌山へ!
龍神スカイラインツーリングオフへ!

計画されたオフ会へ!



凜ちゃん「行っくにゃあ~ 雪乃7150!」


おうよ!


高速を走りながらルンルン気分で2時間も掛からない内に目的地である
阪和自動車道•岸和田SA下りに到着しました。


時刻は集合時間9時より40分ぐらい前に着いたといったところで、
とりあえず、まずはみんカラの何シテル?で、到着をつぶやき・・・



アクセラを駐車スペースへ適当に停めるも、まだ近くに他のアクセラの姿は見えないが・・・んん?


なにっ!
お!あれは・・・! ふぎさんのアクセラだ!



ところが車内にふぎさんの姿は無かったので、近くにいるのかなとうろちょろしていたが発見できず。


・・・と、今度は少し離れた向こう側で、サイドにMAZDA SPEEDと大胆に描かれたアクセラの姿が!
これは生で見てみたかった。

これはすばらしい♪

ブログや愛車紹介で見た、今回のオフ会企画者・BMにっぱーさんのアクセラに間違いない!
それにやっぱりソウルレッドは良い意味で目立つ! 
華やかに、鮮やかに!

とはいうものの、やはり車内ににっぱーさんの姿は無し。
ですが、お隣には空いた駐車スペースがありました・・。・


これは・・・隣り止めをしよう、早速しよう(^^♪
誰も停まらない内に・・・!

と思い、最初停めた場所から早速アクセラを移動させ、にっぱーさんのアクセラの隣りへ。

にっぱーさんが『どのあたりに停めました?』と何シテル?でコメントが。
私『お隣に停めました♪』と回答。


アクセラのもとへ戻ったにっぱーさん、そして私。その場でご対面♪


のちにふぎさん現る。その場に3人で挨拶&談笑していると、もう一台アクセラが現れ、
それがHiro-NAさんでした。

計4台のアクセラが集まり、しかもすべてソウルレッド!
少し話をして早速、ツーリングオフが開始されました。

4台もの、アクセラソウルレッドのカルガモ走行です!


キタキタキター! 
これが私の望むオフ会! みなソウルレッド これはイイ!



・・・次の場所で、全員のアクセラを横並べしました。

それが憧れの・・・オフ会でぜひやりたかった、2台以上が並ぶ光景・・・!

なんともすばらしい!



みなさん同じ1.5Lのグレードなのに、どれも個性があって全然違うのが面白い所ですね。




★ふぎさんのアクセラ★



ボンネットに描かれた『Axela Sport』がとてもダイナミックです。
しかも手作り・・・すごすぎる。どんどんパワーアップしていく・・・!



★BMにっぱーさんのアクセラ★



サイドに演出されている『MAZDA SPEED』の文字がなんともスポーティな印象。
今回毒盛られた一番強い要素はココだったり・・・(^^♪ 


私もやってみたいと目論み中・・・。
この写真じゃ見えないですが、ホイールに貼られた赤ラインが鮮やか



★Hiro-NAさんのアクセラ★



赤ラインの使い方がとてもイイと思いました。
フロントグリルの赤ライン、マツスピエアロに貼られた赤ラインの途切れ具合のバランスが何ともイイ感じ♪



マフラー2本出しなので20STかと思いましたが15STとのこと。


そして私のアクセラです。




4台すべてのアクセラの共通点
・全てのアクセラにMAZDA SPEEDがどこかしら貼っている
・1.5Lである
・ソウルレッドである

全く共通していないもの
・ナンバープレートの位置
・ナンバープレートの地域
・フォグランプ周りのドレスアップ


こんなソウルレッドたち4台が並んで駐車しているので、とにかく目立つ目立つ。
結構周囲から凝視されていた感も・・・(*^_^*)。とてもいい気分(笑)

途中、ギャラリーから写真を撮られるなんて事も・・・



ちなみに、4台中セダンは私だけです。






そして次の場所へ移動しては またもパシャパシャと写真撮影(^^♪





ふぎさんがこのタイミングでアクセラを痛車モードに変身!



ふぎさんのアクセラ付近だけ濡れているのはなぜでしょうね~?(笑)















・・と、時間の都合で残念ながらHiro-NAさん退散。
もともと途中までという条件付きでしたが、とても話しやすい方でしたし、もっとカルガモ走行&談笑していたかったですね~。




それからは3台で龍神スカイラインへ・・・
激しい場所でしたので写真は全く撮れませんでしたが、

そこはものすごいヘアピンカーブがずっと続くところでした。









もう笑いながら運転してました(笑)
白ランプ点きまくり・・・! i-DM点数低い低い・・・!3.9とか出たような?

ていうか2人とも早くて全然追いつけない・・・(笑)
あ!・・・ちがうか、私が遅いのか

i-DM意識してるからかな。だって4thSTAGEまで来たんです。許してください(笑)

タワーバー・クロスバーの恩恵を体感しつつも、次々と繰り出されるヘアピンカーブはやはり強烈でした。すごい楽しかったけど(^^♪


それにしても良い天気に恵まれました。
先日が雨だったので心配でしたが雲一つありませんでした。寒かったけど・・・



この後また別の場所で昼飯を済ませ、
そして、とある駐車場で、自分の乗っているアクセラを動画撮影してみよう・・・!

という話になり、1時間ほど、動画撮影タイムを始めました(笑)



まっすぐに伸びた道路で、向こう側から走ってくるアクセラの姿を撮影して、客観的に見て楽しもうというものです。


にっぱーさんが運転する姿を私とふぎさんが撮影。
ふぎさんが運転する姿をにっぱーさんと私が撮影。
私が運転する姿をにっぱーさんとふぎさんが撮影。



全員、自分のアクセラは自分が運転するスタンスです(笑)


普段、自分のアクセラが動いている姿は見る事ができないので、自分のカスタマイズしたアクセラが動いている姿(特にホワイトレター)を撮影し合ってました。

こんなはっちゃけた遊び方は・・・オフ会ならではだ(笑)


何気にこの3台は、それぞれホワイトレターを施工しているという共通点があるので、それぞれ自分のホワイトレターが回っている姿が確認できたりします。








この後、白浜温泉「とれとれの湯」で休憩&入浴。
露天が温か涼しくて気持ちよかったです。そこでのアクセラ雑談が楽しすぎて時間を忘れましたね。











もうすっかり夜になり、晩御飯の時間が近づいてきたころ。
連休のためか、道が混み始めます。
それと、結構和歌山の下の方まで来ていて、滋賀までの距離もそれなりに離れていたので、帰る時間を考慮しなくてはならず、この場でお開きとなりました。


でもまだ何かこのまま離れるのは勿体ない気分なので。・・・最後にまた写真撮影です。
今度はヘッドライトを点灯させた状態で・・・♪







出演:BMにっぱーさん


のちにこのポーズを3人でとったり、映画のワンシーンの様な演出を作ろうとしたり、
いろいろ遊んでました(笑)



今回のオフ会は丸一日中アクセラで走る事が出来て、大変充実しました。
まさにツーリングオフ。

オフ会っていいですよね~


にっぱーさん、今回はこんな素敵なツーリングオフをありがとうございました。
予想以上に大ボリュームでした。また機会があればお願いします。

ふぎさん、岐阜からはるばる来て下さり、本当にありがとうございました。

Hiro-NAさん、少ししかお時間を共にできませんでしたが、楽しかったです。
ありがとうございました。
Posted at 2016/03/22 23:49:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

京都SAB・マツダフェアで色々と毒盛られました

どうも雪乃7150です



先日のブログでこの日の予定の事を

『①は厳密にはオフ会ではありませんが・・・』 と前置きの表記をしましたが、


実際は・・・かなりのオフ会でした!(笑)

これをオフ会と呼ばない訳がない!



まずこの日、朝は早朝洗車です。
この日の予定としては、洗車→散髪→京都SABという流れはシンプルな物ですが、

散髪は2か月に一回定期的に行っているので、たまたまこの日だっただけです。


洗車は外せない。
花粉やら水垢やらでアクセラが見るに堪えない姿になっていたこともありますし、晩には雨が60%の確率で降ると分かっていても洗車したいという欲求が負けるわけにはいかないので、やりました。

大体、アクセラはピカピカじゃないと・・・らしくない!




なのでアクセラを全力でピカピカにして、散髪後、いざ京都SABへ!


アイドルも「Enjoy Driving 雪乃7150」と送り出してくれています(笑)


京都SAB・・・そこへは一度行った事があったので場所はなんとなく知っていたのですが、
イマイチ確信が持てないので、今回改めてマツコネ便りで走りました。

・・・そしたらなにやら遠回り(笑) おい!マツコネさんよォ(笑)
国道1号を素直に走った方が早くないか?



ところで今回、京都SABにわざわざ行った理由は一体何かというと、
『マツダフェア』というイベントが開かれていた事にあります。

マツダにかかわるイベントに関われば、これまたおもしろい事に巡り会う事間違いない!
そう確信していた私は身体の衝動を抑える事はできず、ハンドルを握りました。




マツダフェア・・・魂動シリーズの祭典!

故にデモ車だけにとどまらず、マツダ車が次々にどんどん立駐に集まってくるという、普段では味わえない体感ができました。

アクセラが何台も!それもかなりの確率でオフセットされたナンバーであること。これはやばいぞ。
滅多に見ないNDロードスターが何台も通って行く・・・!
ああデミオが! CX-3が! 5が! アテンザが・・・!! 


ちょ・・・・!
これだけで既に楽しすぎる・・・!o(^O^*=*^O^)o




・・・私がこの場所に着いたのは大体2時ぐらい。
アクセラを停めてからイベントブースに立ち寄って、どんと待ち受けるナイトスポーツ仕様のアクセラ。



こ・・・これが・・・!



いや~ ナイスポバンパーなんて初めてみましたよ。



写真で見るのと、実際に見るのとでは随分印象が違って見えます。不思議なものです。
やっぱり迫力がありますね。



と感心していると、声を掛けられました。
その方が、お会いする予定をしていたみん友の もりおっちゃんさん なのですが、

まだ名乗ってもいないのに私を雪乃7150だと言い当てられてしまいました(笑)
私のアクセラが通りすぎて行った事でピンと来たそうです。

なんかオートメッセの時、Bang1972さんに言い当てられた時と似てるなぁ・・・(笑)


ホワイトレターが印象的だったそうです・・・(^_^;)
どうやら結構目立つようですね。ホワイトレター・・・(嬉しいです)


今回、もりおっちゃん さんは名古屋から、ここ京都へはるばる来られていて、もともと合流する予定でした。



少しお話して、イベントを徘徊。
小さい規模ながら、ナイトスポーツ、Leg sports、雨宮などの各種パーツメーカーのブースが存在。



雨宮ってあまり馴染み無かったですが、古くからマツダに関連するメーカーとのこと。

へぇ~ 全然しらかった(^_^;)



そして 馴染みのあるLeg sports。

話題のオフセットナンバーブラケットのメーカーですね。




おおお・・・!



ナイスポは迫力があったけど、Leg製のエアロもカッコいいですね。
なにもアクセラのエアロは純正のマツスピやケンスタイルだけではないということですね。

以前参加したオートメッセのイベントにはアクセラの姿はありませんでしたが、その分今回のマツダフェアにはアクセラが2台もあったうえに、ドレスアップされているのでもう気分はウハウハでしたね。


最近登場した特別仕様車、アクセラセダンのXDです。
XD自体、マジマジと眺めるのは初めてです。







お!なんだこれ!



このオフセットナンバーブラケット、これ凄くよくね?
カバー状で隙間が隠されていて大変スッキリした印象があります。

これ商品化しないんですか? と聞いてみた所、試作品とのこと
今後販売するかは未定だそうです。

まあ諭吉さん1人分の値段までだったら出せるかな・・・
署名活動をして、100人ぐらい集まれば商品として作るかも・・・とか言われました(笑)


よしみんな! 署名運動しよう!


・・・そして、ナイトスポーツブースにて、
今回せっかく来たんで記念に、ナイトスポーツのエンブレムとちょっとしたパーツを購入。



これは何だと思いますか?(^ ^



実はこれ、ナンバープレートを留めるボルトだったりします。
ロータリーエンジンの形をしていてとてもオシャレです。。


実際に取付したらレビュー上げます(笑)



もりおっちゃんさんとせっかくお会いしたので、アクセラを横並べしてオフ会しました。
いや~ いいねいいね! こういうのいいね!



ソウルレッドのアクセラが2台!
しかもそれぞれ弄ってるのが見て取れるアクセラ同士が横並び!
見てるだけでも楽しい! でもお互いのこだわりや、パーツの感想、失敗談など、話しててもドンドン弾む弾む!




もりおっちゃんさんのアクセラを拝見させて頂いたところ、

ものすごくイイ感じのスポーティな印象です。



純正車高の私のアクセラと横並びしてまず分かる事・・・それは車高が低い!

そしてマツスピエアロに貼られたMAZDA SPEEDのステッカーがドンと演出されていて、Leg製ナンバーオフセットでとてもフェイスが引き締まってます!




エンジンを掛けるとマフラーからの迫力ある低い音が鳴り響く!
純正の音とは全然違う感じ。



普段聞き馴れた純正エンジンサウンドでも私は心地よくて好きなんですが、それとは違うこの迫力がある低い音も、また心惹かれるものでした。

この時点で、既に毒盛られてます。車高下げるのもいいかなぁ~
えへへ~ えへへ~・・・



内装パーツも半端ない!
カーボン調のパネルを装備されている所が数多くみられ、何ともまとまっている感じ。


『いかにも貼りました感がある・・・』とレビューで仰られていましたが、そんな感じはしませんでしたね~。写真撮っておけばよかった・・・(^_^;)


そしてなんと・・・ ドアスイッチパネルを頂きました。
ありがとうございます。欲しかったものですのでちょうど良かった♪




既に両面テープは全て貼り替え、表面は綺麗にして、対応していないスイッチの部分は加工済みです(笑)

もりおっちゃんさんと あれこれ盛り上がっているうちに、みん友さんのぶらいあんさんが来店。

ぶらいあんさんは、普段からよくブログへのコメントをしてくださったり、普段からとても仲良くしてくださる方です。
以前のオートメッセで惜しくもお会いできなかった故に、ぜひ実際に会って見たかったみん友さんの一人です。


ご家族で来られていたので、色々とお忙しかったのかあまり長くお話しできませんでしたが、また機会を作ってお会いできたらと思います。

ぶらいあんさん、BLアクセラ今度見させてくださいね♪
BMアクセラ×BLアクセラのコラボ写真撮らせてください(*^_^*)


そして


なんだかんだイベントを楽しんでいる内に時刻は夕方付近に。
もりおっちゃんさんが名古屋からはるばるこちらへ来られている事もあって、せっかくなので
・・・ナナガンへ!

この京都からナナガンへは55lm程の距離がありました。

少し遠いな・・・
と思いましたが、それはつまり・・・
逆をいえば55kmのツーリングが楽しめる訳ですよ!!

もりおっちゃんさんも、ぜひナナガンは行っておきたいと仰られていたので、ここは私も全面協力!
一緒に行く事を決定。



ひゃっはーーーーー


憧れのアクセラ同士のツーリングが55kmも楽しめる!これはヤバイ!

普段、たまたま前や後ろを走っているアクセラと並行して走る事はあっても、すぐに終わってしまうもの。
それも、ただ走ってるだけ。そのオーナーとの交流も無ければ、今後のお付き合いもない。

でも!
今回は違います!


オフ会でのツーリング! この続きがある! それも55kmも

実はそんな事を考えながらルンルンで前を走ってました(笑)
しかし残念ながら途中で雨も降ってきて、アクセラはもうずぶ濡れ。


あ~あ・・・分かってたけど、せっかく洗車したのに(^_^;)
と心の中で悲しみにも打たれつつ・・・



そんな中、ナナガンへたどり着きます。
すっかり夜になってしまいましたが、夜のナナガンも綺麗なものです。



THE 雨の夜のナナガン!


すこしだけ他の方の車が居ましたが、すぐにいなくなったので、ほぼ貸切状態。
写真撮影を行いました。



くそっ 雨さえ降ってなければ・・・(笑)



くそっ 夜でさえなければ・・・!(笑)


でもそれをぶっとばすぐらいアクセラの話で結構喋ってたので、大変楽しかったです。
普段アクセラの話をここまで長く語ってくれる人って、身近には居ないので、とても充実しました。

そして、かなり毒盛られました(笑)


今後、車高を下げる計画を立てていきたいと思います(断念するって決めてたはずなんだけど~?)


もりおっちゃんさんとは、今後4月2日、naotoさん主催の名古屋でのオフでお会いする事にもなってますので、その時にまたお会いしましょう~(^^)/

今回はありがとうございました。



しかし、なんですかね~。
オフ会って結構・・・みんな心からやりたがってるものなんですね~。

私だけじゃなくて・・・、みなさんもそう感じてらっしゃるんですね。
Posted at 2016/03/14 18:04:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月23日 07:59 - 19:21、
141.37 Km 0 秒、
5ハイタッチ、バッジ17個を獲得、テリトリーポイント140pt.を獲得」
何シテル?   11/23 19:24
雪乃7150と申します。よろしくお願いします。 趣味で生きております。 過去にmixi、X、PixivなどのSNSにも登録していますが、現在はみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/22 19:31:06
エアフローセンサー劣化による交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 10:44:59
レクサスLS用アシストクリップ移植その1(フロント)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 04:44:02

愛車一覧

マツダ アクセラセダン AXELA-4SD (マツダ アクセラセダン)
新車の納車から10年が経過! その間、沖縄・北海道を含めた47の都道府県をすべて走破! ...
日産 プリメーラ 煌雪乃 (日産 プリメーラ)
2005年春に新車で購入し、2015年まで、実に10年間、愛車として乗っていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation