
どうも雪乃7150です。
今回のドライブの目的地は北海道です!
5月の連休を最大限以上に利用し、14日間にも及ぶ連日ドライブをしてまいりました。
※【撮った写真は1200枚以上あり、すべて紹介しているととてもめちゃくちゃ長い物になってしまうため、シンプルにしています。
また、読みやすさを重視したいため今回は複数巻にブログを分けました。よければ最後までお付き合いお願いします】
まずは人生初のフェリーを乗船します。
敦賀から出発し、苫小牧まで20時間をかけて船で移動です。
初めてのことだらけで、ワクワクしっぱなしでテンションが上がっています。

駐車をして船内に入ると、そこはもう驚きの連続!
船内とは思えない!

夜が明けて、外に出てみました。
当然ですが、まわりは海海海!
海しか見えません(笑)

やや肌寒いですが、とても気持ち良かったです!
途中、姉妹船のすれ違いが見られるというアナウンスがあったので、記念に見に行きました。

今乗ってる船は、それいゆ。
向こうの船とほとんど同じ形をしていると思いますが、迫力のある大きな船です。

船内は、カラオケや映画館、レストランや入浴、スポーツジムなどもあり、時間を満喫できり仕様になってました。

20時間は思ったより長く感じましたが、夜8時についに北海道へ到着。
さて、今回北海道をドライブするにあたって、参考にしたのはこの2冊です。
普段なら、地図など利用することなくスマホなどで検索するのですが、今回はあえてアナログな地図を使って、のんびりと、まるでRPGの攻略本を参照するような形を取りました(笑)
これだけ広い大地をどこに何があるのか、見てるだけでワクワクしていました。
しかも10日以上の連休ずっと北海道を走り回れるんです。
テンションは非常に上がっています。
まずは、一周3000キロほどある北海道を実際に一周することにしました。

5月1日 月曜日
1日めは、苫小牧を出発して函館まで走りました。
まず目指したのは、白鳥大橋が見られるという道の駅です。
キレイかつ、広々とした道の駅です。
朝早いこともあり、人混みもなくのびのびと見て回れました。
風車の巨大さも圧巻です。

とても静かで、落ち着いていられる場所でした。
初めて来た北海道、これから楽しみがいくつもあるかと思うと早く走りたくてたまりませんでした。
道の駅をあとにし、しばらく走っていると、所々に桜が見られました。
滋賀ではとっくに散ってしまいましたが、こちらではまだ見頃のところもあり、1年に2度も桜を見れた事になんだか得をした気分です。
そんなタイミングで到着したのがここ。
たくさんのキレイな桜が咲き乱れる公園でした。
人も多く賑わっていて、気温もあたたかく落ち着きます。

まだまだ見頃な感じ。
心穏やかになれました(笑)
そこからしばらく走り、
次の目的地に到着です。
ここは、青森県の大間崎から17.5kmしか離れていない、本州ともっとも近い場所。
大間崎といえば、かつて2022年のGWに訪れた場所でもあります。

この1年後には反対側に実際に来ることになるとは思ってませんでした(笑)
GW2800km超え! アクセラセダンで青森県遠征行ってきました!
野望って大事!
思い立ったら即企画!(笑)
途中、ハイドラバッジ回収をしながら、近くに名所があるということで、こちらに立ち寄ってみました。
ロープウェイで上がってくることもでき、特に夜景はキレイとのことで函館では有名な場所なのだそう。

天気はくもりがちだったのですが、確かに街が一望できるので、見ごたえはありました!
残念ながら、到着して20分も経たないうちに駐車規制が入り、ロープウェイ専用時間になるため、下山を余儀なくされてしまいました(笑)

5月2日 火曜日
北海道ドライブ2日めです。
敦賀フェリーで乗船の際、雨だったのでそれ以降アクセラは汚れたままだったので、この日洗車場を見つけ旅先洗車!

ピカピカになりました。
気持ちよくドライブ再開です。
しばらく走っていると、気になる公園がありました。
なにやらキレイな花壇があります。
近づいてみるとチューリップ畑でした。
見事な咲きっぷり!
朝早いこともあり、まさに(メタルちゃん、善子ちゃんと)チューリップ畑独り占め状態です(笑)
先日の桜、今回のチューリップと立て続けに自然に触れあうことができ、とても落ち着きます。
次に着いた場所はここ!
北海道の最南端の白神岬です。
この最南端は青森県の竜飛岬から19.2kmしか離れていない場所なんだとか。
竜飛岬といえば、かつて2018年の8月にアクセラで行ったことがあります。
5回の車中泊と2395kmのドライブを楽しんだ最高の連休
このときは、北海道に行くなんて夢のような感じに考えていましたね(笑)
実際、今回は北海道にいるんですけどね!

道の駅で、最南端へ来たという記念品である到達証明書が売ってたのでGetしときました!
ここからはしばらく走り続けます。
この走行写真はドラレコの画像です。

GWだというのに、車通りはほとんどありません。
信号もなく、ひたすら走り続けられます。多分、1時間以上信号にひっかからずに走ってたと思います(笑)
駐車場も定期的に現れるので、疲れてもすぐ休めるのが良いですね。
隣は日本海が常に見えていて、天気もよく、暑くもないので、まさに理想のドライブが楽しめました。
日も暮れてきたので、2日めの最終目的地はここにしようと、神威岬にきてみました!
って、あれーー?
閉まってるやん(笑)

時間内に間に合わなかったようです(笑)
現在17時53分。
17時までだったようで、間に合いませんでした。
まあ、こういうこともあるかぁ
さて、今回はここまで。
北海道ドライブの3日めです。
次回はいよいよ、日本の最北端である宗谷岬に向かいます!
Posted at 2023/06/04 07:55:33 | |
トラックバック(0) | 日記