• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nob蔵の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2015年6月13日

オカダプラズマダイレクトイグニッションコイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アイドリング時、走行中に1400rpm付近での息継ぎの持病?をずっと抱えており、まぁECUも換えてるしこんなものかな?と今まで特に気にしていませんでした。(プラグ、プラグコードは定期的に交換しているし)
しかし、最近加速中にもなんだかフン詰まり感と言うか引っ掛かり感を感じる様になり色々調べた結果、スイフトのセミダイレクトイグニッションコイルは、結構早くダメになる可能性があるとの事。70000kmを超えた事もあり、今回交換する事にしました。
純正相当品は結構安価でありますが、車の仕様も仕様なのでオカダ製をチョイスしました。
流石に高額な商品なので梱包はしっかりしてますね。
2
早速交換です。まず、プラグカバーをサクッと外します。
あとは、ダイレクトイグニッションコイルのねじを外して、交換に邪魔なコネクター、プラグコードを抜きます。
3
この商品は、イグニッションコイル部のみなのでプラグに接続される部分は純正品を再使用します。外したイグニッションコイルからプラグ接続部を外して(引っこ抜く)組み換えて、逆の手順で戻して終了です。作業はプラグ交換を自分で出来る人なら楽ショーです。
今回は折角なんで、プラグまで外して焼け、摩耗具合をチェックしました。交換する必要はなかったので、ガイシ部を中心にパーツクリーナーで清掃のみしておきました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

プラグ交換2回目

難易度:

スパークプラグの交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

エアークリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

転勤に伴いポロGTIを増車。初めてのインポートカーでなかなか馴染めませんが、これからゆっくり付き合って行こうと思います。勿論、スイスポも地元に戻ったらいつでもグ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

明日雪か… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 18:52:00
2016年9月 月刊 「匠の日」 日曜日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/30 12:59:15
今年2回目の… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/02 20:16:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
転勤に伴い急遽購入。 車は白しか乗らん!と豪語してましたが、この色に一目惚れしてしまいま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
スイスポの前に乗ってました。E/G内部には手を入れない究極のBOOST UP仕様でした。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007年7月からスイスポオーナーになり、不満な箇所にこだわりを持ってコツコツ弄ってます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation