2018年04月21日

ボンネットの
ルビィちゃんを
貼り換えました。
こちらが今までのやつ。
「HPT」のルビィちゃんは
お気に入りだったんですけど
ステッカー貼って・・・
ちょっと寂しいから
後からロゴを足したり・・・
星を足したり・・・
ライン足したりして・・・
それらしくまとめようと
してきたんですが
やっぱり漂う
ごちゃごちゃ感(´・ω・`)
そこで!
最近はうちの奥さまも
ステッカー貼りについて
ダメダメ言わなくなったし(←重要)
少ないお小遣いでも
なんとかやりくりすれば
ボンネットだけでも
ラッピングできないか、と思って
採寸して・・・
格安のステッカー屋さんで
料金調べて・・・
思いきって
作ってもらいました!
絵は、PCの壁紙を描いている方が
「使用はご自由に」、と
サイトに載せて下さってたので
それをいただきました。
ありがたや~ありがたや~
まあそんなわけで
きれいさっぱり
はがしました。
これ、とっても
便利だったです。
そのほか今回お世話になった
用具たちw
はがしたルビィちゃんは
リアに移動・・・
(視認性が悪いから結局はがしましたが)
そして
新しいステッカーを
貼りました。
(必死だったので施工途中の写真はありませんw)
とりあえずの出来上がりが
こんなカンジ。
いやぁ・・・大変でした
1枚、絵を貼るだけだし
簡単だろ、なんて
甘い考え。
素人が一人で貼るのは
あまりに無謀でした・・・
翌日、細かな修正をして
完成です!!
このくらいから見ると
きれいですが
間近で見ると
直せなかったシワが
いっぱいあります・・・(´・ω・`)
まあ仕方ないです
ルビィちゃんのお顔だけは
シワを作らないように
頑張りましたからwww
そしてさっそく
完成を祝して
聖地に行って
写真撮ってきましたw
どうですかね
・・・
まあ、自分は満足してます
(*´ω`*)
それでは皆さま
これからもどうぞ
よろしくお願いします
Posted at 2018/04/21 18:46:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年04月08日

(続きです)
本栖湖から
南に向かって
のどかな田舎道を
走っていくと
着きました
身延駅です
駅前は
「しょうにん通り」とかって
呼ばれてて
建物が
レトロな雰囲気で
統一されていました
日曜日だけど
人も少なくて
のどかな田舎の街
ってかんじ
さて、それでは
第8話にでてきた
「みのぶまんじゅう」を
買いに
栄昇堂さんへ
パネルも置いてあった
こんなものまでw
1個 65円はおかいどく
10個買いました(*´ω`*)
この写真は帰宅後のものですが
みのぶまんじゅう、美味しいですよ
甘さがちょうどいいカンジ
いくらでも食べられそう
まんじゅうを買ってから
ここに来ました
(3体持参すればよかった・・・)
お昼になったので
ここはやっぱり
「ほうとう」を食べなくては!
ってことで、「ゆたか屋」さんへ
美味しいと評判のお店なんですよー
ここにもこんなものがw
はい
それでは「ほうとう」
いただきます!!
おお~!!
野菜たっぷり!
もちもちした麺!
美味しい~
食後は
街をぶらぶらとお散歩
↑ちょうどバイク軍団が来て
邪魔だった・・・(´・ω・`)
そんなわけで
今日はここまで
みのぶまんじゅうかじりながら
帰りました
まだまだ行けてない場所
たくさんあるから
また出かけたいと思います
もちろん
沼津にも・・・
う~ん「推し事」が
忙しいwww
ではまたー
Posted at 2018/04/08 21:00:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年04月08日

\ コ ン ニ チ ワ /
今日は
アニメ「ゆるキャン△」の
聖地巡礼を
してきました。
まずは
道の駅あさぎり
天気も良く
朝だから雲も少ないおかげで
富士山もよく見えてたけど
・・・寒い!!
寒すぎる!!
なでしこちゃんみたく
ソフトクリーム
食べようと思ったけど
寒いからやめた・・・
そして
第一話の舞台
本栖湖の
浩庵キャンプ場へ
入口そばのトンネル
なでしこの寝てた
公衆トイレ
・・・ん?
ルビィちゃんが
寝てますwww
「ありゃ絶対、風邪ひくな・・・」
www
というわけで到着
ところで偶然にも
駐車場で隣になったのが
はいふりの痛車さん
地元民らしきおっさんが
「何だ?今日はあれか、オフ会かなんかか?」
とか言ってきた
いや、まったく
違いますwww
www
まあでも
このオーナーさんとも
知り合えたし
良かったです(*´ω`*)
浩庵キャンプ場のロッジ
ゆるキャン△グッズなんかも
売ってた
さて、湖畔まで下りて
この写真を
撮りたいところでしたが
ここに来れるのは
キャンパーさんだけとのことなので
すぐそばの山道を登って
展望台を目指します
展望台まで
680メートル?
所要時間
30分?
ふっ
よゆーよゆー
・・・って思ってたけど
・・・はーはー
・・・ぜーぜー
自分の歳と
最近の運動不足を
考えてなかった・・・
めっちゃ息切れた・・・
(´・ω・`)ヤバカッタ
でも何とか到着~
千円札の裏の絵の場所なのね
なるほどなるほど
・・・逆さ富士は見られなかったけど
でも苦労して登ったかいがありました
絶景です!
わあ~すご~い♡
・・・ルビィちゃんも嬉しそう
こうして
しばらく景色を堪能した後
下山して
次の目的地へ
向かいました
・・・続きます
(*^^*)
Posted at 2018/04/08 18:57:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年04月01日
4月1日は
エイプリルフールですね
ちょうど日曜日だったので
沼津に行ってきたんですが
・・・
まあ、まずは
こちらを
見てください ↓
とある動画で
寝そべりの紹介をしてて
「もっと大きな寝そべりが
あるといいなぁ」
「それがあるんですよ
お客さん」
・・・みたいな流れで
新商品として
こーんなものを発売しました~!
・・・って
エイプリルフールのネタとしては
ありがちなやつというか
つまんないものを
やっていまして
しょーもなっ
合成じゃねえか
って、思っていたんですけど
三津浜に行ったら
・・・
・・・ん??
ま、まさか・・・!
ええええええええー!?!?!?
ほんとに
「ハイパーファビュラスジャンボ寝そべりEX」 が
いたー!!!!
まさかホントに
こんなものを作って
三津浜に持ってくるなんて・・・
公式
どうかしてるんじゃないの(賛辞)www
圧倒的
存在感www
ふとももw
ぱんつw
オタク VS 普通怪獣ちかちーw
いやはや・・・
楽しませてもらいました~
(*´ω`*)
おまけで
エイプリルフールのネタ
もう一つあって
三津浜の向かいの
千歌ちゃん家
「安田屋旅館」さんが
「十千万旅館」に
なっていたwww
看板を替えてあっただけですが
こういうさりげないやつも
面白いですね
というわけで
4月1日の三津浜からでした
現場からは以上です
ではまた
Posted at 2018/04/01 18:52:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年03月28日
春ですね~
春と言えば桜の季節。
今日は沼津の桜を
見に行きました。

まず、こちらは
うちの近所の桜
・・・なんということだ
温暖な富士市と言われているのに
まだ開花が始まったばかりとは・・・
そして沼津へ
ここは沼津港
狩野川からの富士山(*^^*)
港口公園の桜。
結構咲いていました
沼津のが早いのか―
それから
内浦に来ました
なんと
もう満開に近い状態
長井崎中学校のバス停
学校へ向かう
坂の上の方に
たくさん咲いているようなので
近くに車をとめて
通学路を歩いてみることにした
坂を上っていきます
きれいですね~(*´ω`*)
ルビィちゃんも
この桜を見ながら
浦の星女学院に
通っていたんですね
もうちょっと上に
行きたかったけど
学校近くに人がいっぱいいたので
やめておきました
帰り道
菜の花畑にて
それでは、また。。。
Posted at 2018/03/28 17:33:07 | |
トラックバック(0) | 日記