• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月12日

ペール缶→焚火缶

キャンプ用、震災用のためにペール缶で焚火缶?焼却缶?を制作しました。

まずは、ペール缶の入手。
ホムセンでも売ってますが、やはりタダでほしい!
近くのガソリンスタンド回りましたが、入手は容易ではありませんでした・・。(-_-メ)

ちょうど、娘の友達がお父さんが、オイル関係の仕事をしていて、頼んだら2缶いただきました!!(^^)!
ありがたいことです。

100均で部材を購入。
缶横にあるのは、鋼鉄製の植木鉢を置く台です。
缶の中に入れます。


残念!
サイズがピッタリで入りません(-_-メ)


グラインダーで足をカット


入りました。

この中に網を入れて、燃焼室(上)と灰が落ちる部屋(下)に分かれます。

8ミリの電動ドリルで穴を開け


グラインダーで、灰を吐き出す口を開け


中にカットした鋼鉄製の台を入れ


網を入れて完成~(*^_^*)


7月末のキャンプは、バイクだから出番なし・・・。
試運転は、車で行くキャンプで。
しかし、荷物になるなぁ。\(-o-)/
ブログ一覧 | キャンプ | 趣味
Posted at 2015/07/12 02:38:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2015年7月12日 10:16
おはようございます。
京都は、祇園祭の鉾立てもはじまり、金曜から顔を見せ始めた太陽のおかげで
蒸し暑さ本番をむかえました。

確かに携行の問題を解決すれば焚火缶いいですね。
私の家ではむりですが、広めのお庭が有ればガーデンBBQ、燻製のスモークにも使えそうですね。

ホームセンターで見たのですが、コールマンがバケツぐらいのこの様な形のBBQコンロを出していましたね。

前回の走行距離のお話で、ビックホーンやサファリにお乗りでしたか、質実剛健な選択ですね。

私も20代の後半この頃のはやりにもれず、貯金を全部はたいて購入した中古のランクル60に乗っていました。
しかし、毎週のように海に出かけていた時でさえ年間2万キロは走れませんでした。
60は、4年間のり私の走行は4万キロで下取りに出しました。

60、サファリやビックホーンの『デカイ』ディーゼルエンジンは迫力ありましたね。
こんな車に乗る事の出来た私たちの世代は幸せですね。
(私の息子は、時々生まれてくる時代を間違えたとなげいています。)
コメントへの返答
2015年7月12日 17:30
コメントありがとうございます。
土日とこちらは気温30℃超でした。
祇園祭が過ぎるといよいよ夏ですね。

小金をかけて、手間をかけて作るなら折り畳み式の焚火台を買えばいいんですけどね・・・。

買った車はほとんどディーゼル車でした。
馬力よりもトルクで走る車が好きです。
だからバイクも単気筒が多かったですね。

ランクル60ですか、20年前には4駆ブームでしたよね。あのときは各メーカーから4駆がいろいろ出てましたね。
ランクル60は大きいから京都の町中の運転は大変だったんではないですか?

トヨタも新たにディーゼルエンジンを出すようで、今後の車の発表が気になりますね。

もう2000cc超の車は買えないでしょうけどね。
ソリオで満足ですよ。(^_^;)

プロフィール

「アマゾンの梱包は世界的に問題視されてますよね。箱を統一することでコストを抑えているのでしょうが受けっとったほうはゴミのほうが大きいですね。」
何シテル?   08/24 22:48
チャーリーパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ソリオからソリオに乗り換えました。 2代目(台目)ソリオと楽しみたいです。
ホンダ AX-1 ホンダ AX-1
当時は不人気車でしたが、よく回るエンジン・高い燃費・良い音のするマフラー。小柄な私でも乗 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2022年11月22日に乗り換えの為下取りに出しました。 約10年 走行距離:約22万5 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation