• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月18日

2023年夏のおっさんキャンツー 前編

7月29日ー30日に恒例の関東・関西のおっさんキャンプを行いました。
場所は岐阜県恵那市にあるキャンプ場。結構な距離です。(約380km)
連日の猛暑で天気はサイコーです。
今回は猛暑の中不安はありましたがウラルで参加。
alt
前夜にある程度の荷物を積み29日は渋滞を避けるため早朝5時に出発。
昨年は、6時に出発して圏央道八王子JCTの手前からトンネル渋滞に
つかまりましたが、今年は八王子JCTの合流で少し渋滞でした。
夏休みに入ったこともありレジャーの車やバイクが多いですね。

時速80キロをキープして諏訪南ICへ向かいます。途中境川で休憩。
八ヶ岳PAで朝食のため入りましたが駐車場はほぼ満車。諦めて諏訪南IC
で降りて給油&コンビニで朝食を購入。ウラルは走行約180km超で
給油ランプが点灯します。
alt

いつものルート国道152号の杖突峠へ。
スピードが出せないので後方を気にしながら杖突峠の駐車場へ
以前は景色が見える建物に入れたのですが、今は飲食店になったようで
中には入れそうもないのですぐに出発。
alt
諏訪市を望む

高遠町まではスムーズに流れ、後ろから来た早い車には道を譲りマイペース
で走ります。高遠町の美知湖のダム公園で休憩と朝食。
alt

alt
alt
alt
alt
alt

再スタートして分杭峠へ向かい走り出すと分杭峠手前の中沢峠は通行止め
の看板。数年前も災害復興で工事中で通行止めでした・・・。
ツーリングのメインである峠越えができないため伊那方面へ下り、国道153号線
を通るのは面白くないので並行して通る県道18号を走行。
時間短縮の為松川ICから中央道に乗り飯田山本ICへ。

alt
飯田山本IC下車。まだ少し時間に余裕があるので、前回通過して目にした
「満蒙開拓平和記念館」を訪問。(下伊那具郡阿智村)
alt
alt
施設内の展示物の撮影は禁止でした。
日本で唯一の施設とのこと。長野県民は満州へ渡った一番多い県民とのこと。
(記念館の資料では長野県の多さが突出してました。)
当時輸出していた絹が世界恐慌によって暴落。農家の長男以外は土地を持たず、
山間部で平地が少ない長野県では土地の配分も難しいため、新天地の満州へ
希望を持って渡ったのは無理もないことです。
また、政府の強力な勧めもあったことから多くの人が渡航したようです。
しかし、現地では中国人の土地と家をわずかなお金で強制的に取り上げたため
ソ連軍侵攻後の悲惨な事につながったと思います。
記念館には当時の画像や動画(ソ連侵攻前)があり、苦しいながらも笑顔で生活
している人々がそこにいました。
また、当時生きて日本に帰ってきた人の証言ビデオや手紙などもあり、ソ連軍の
振興前と後の当時の状況がわかります。
時間があればゆっくりと見学したかったですね。
もっと多くに人に訪れてほしい施設でした。
(わが母校、東京農業大学も多くの学生が満州で亡くなっています。)

再び出発。国道135号線に入り集合場所へ向かいます。
治部坂峠を走行中。後方から車が来たので登坂車線に入ると横を並走する車を
見るとTさんのタント! 助手席には磯ちゃんが!
今回、Tさんはアドレスで参加したかったけどさすがに恵那まで一般道はきつい。
また、色々とキャンプ道具も積んでるので磯ちゃんと二人で車で参加。
タイミングよく合流できました。
峠の先の道の駅「信州平谷」で一緒に休息。
alt
時間がないので早々に出発。国道418号は狭いながらも面白いコースでした。
国道257号に合流し集合場所の恵那市のスーパーバロー岩村店へ
すでに京都組は到着済でした。
alt

後編へ続く

ブログ一覧 | ツーリングキャンプ | 日記
Posted at 2023/08/18 12:37:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハセガワのMIG-17を作りました~
JR120XEさん

2024/10/08 石破さんが言 ...
ntkd29さん

勘察加 (かむさすか)
ディーゼルオート店さん

トランペッター 1/35 旧ソビエ ...
覆面えるさん

宇宙へ
慢性金欠病さん

風化させてはならない事件
伯父貴さん

この記事へのコメント

2023年8月19日 11:52
毎度毎度ではありましたが、やはり集まると残念級に楽しめましたね。お話しましたが、私の体調が驚くほど快調で、あのまま療養に生活しようかな?と思うほどでした。キャンプセラピーになってるんでしょうね?やはり焚火の煙は身体に良いんです。そして皆さんの手厚い介護に感謝致します。次回は
焚き火が嬉しい季節ですね?愉しみに日々を過ごします。ウラル初めて拝見しましたが、炎天下の渋滞は大丈夫でしたか?かなり昔のツーリングの帰り道を思い出して心配してました。まあそんな苦行もサイドカーの楽しさなんすかね?
コメントへの返答
2023年8月19日 21:58
返信ありがとうございます。
楽しんでいただいて安心しました。
キャンプセラピー!良いかもしれませんね。私もキャンプやツーリングで疲れても、心地よい疲労感なので普段の疲れとは違いますね。
ウラルはトラブルなく帰宅できました。
二輪とは違いすり抜けができないので確かに苦行かもしれません。

プロフィール

「アマゾンの梱包は世界的に問題視されてますよね。箱を統一することでコストを抑えているのでしょうが受けっとったほうはゴミのほうが大きいですね。」
何シテル?   08/24 22:48
チャーリーパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ソリオからソリオに乗り換えました。 2代目(台目)ソリオと楽しみたいです。
ホンダ AX-1 ホンダ AX-1
当時は不人気車でしたが、よく回るエンジン・高い燃費・良い音のするマフラー。小柄な私でも乗 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2022年11月22日に乗り換えの為下取りに出しました。 約10年 走行距離:約22万5 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation