• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーリーパパの愛車 [ホンダ AX-1]

整備手帳

作業日:2017年2月25日

リアタイヤ交換(ショップで)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
リアタイヤの溝が少なくなってきました。
熊本在住時にタイヤを交換してもう10年?経過・・・。
いつも修理を頼んでいる個人のショップに事前にメールでやり取りを行い、タイヤ入庫後に交換に向かいました。
旧タイヤは、ブリジストン製。

2
今回はダンロップをチョイス。
画像を比較すると、タイヤパターンはほとんど同じ・・・。ダンロップが1500円ほど安い。
もしかしたらブリジストン製は、ダンロップで作ってもらっているのでは?。
ほとんど出ないようなタイヤを2社で製造しているとは考えにくい。
バルブの劣化が激しく交換してもらう。
1時間ほどで交換終了。
3
工賃込みで約20000円。
安くはないが、小さなショップなのでタイヤの交換やバランスはすべて手作業でした。
作業は丁寧で説明もキチンとしてくれます。
腕は確かと思います。
このようなお店の対応と技術の対価としてはこれが普通の価格だと思います。
4
AX-1のタイヤは2銘柄しかなく選択の余地はありません。
ショップの話だとリアスプロケットは在庫欠品とか・・。
年々消耗品パーツの入手が交換になってきています。
ブログでもAX-1の投稿は少なくなってきました。
愛車にいつまで乗れるか・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

盆栽化計画43日目 ナビ取り付けその5

難易度:

キャブレターパッキン交換

難易度: ★★

盆栽化計画44日目 タイヤ交換

難易度:

盆栽化計画45日目 リヤホイールベアリング交換

難易度:

盆栽化計画41日目 ウインドシールド作成その13

難易度:

盆栽化計画42日目 ウインドシールド作成その14

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月9日 8:42
この前は、タイヤ交換のご指摘ありがとうございました。
約2年前にリアを交換したのですが今回はフロント、リアの両方です。
センターはスリップサインが出ていますが、サイドはまだまだ溝があり何かもったいない気がしていますが、事故って後で後悔するよりはと思いました。私のCBはタイヤ代と工賃(2本で)2万円弱、AX1の1本分で済むと思うと少し気が楽になりましたが、バイク(古い車種)のタイヤは選択肢がなく高価ですね!(私のCBもダンロップひと銘柄だけです)
12日に交換行ってきます。タイヤを一新するのだからつぶれないで走ってほしいものです。
コメントへの返答
2017年3月9日 21:15
コメントありがとうございます。
タイヤは一番気を使わなくてはいけないですよね。
AX-1といいソリオといい、何故か?タイヤの種類が選べずメーカーもほとんどなく、値段が高い・・と3拍子揃ってます。(^_^;)
昔からバイクもクルマも人気のない車種ばかりでした。

プロフィール

「アマゾンの梱包は世界的に問題視されてますよね。箱を統一することでコストを抑えているのでしょうが受けっとったほうはゴミのほうが大きいですね。」
何シテル?   08/24 22:48
チャーリーパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ソリオからソリオに乗り換えました。 2代目(台目)ソリオと楽しみたいです。
ホンダ AX-1 ホンダ AX-1
当時は不人気車でしたが、よく回るエンジン・高い燃費・良い音のするマフラー。小柄な私でも乗 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2022年11月22日に乗り換えの為下取りに出しました。 約10年 走行距離:約22万5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation