• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WW-WR1の"ロッパちゃん" [ロータス ヨーロッパ]

整備手帳

作業日:2015年7月19日

水温計のその後(Part2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
落ち着いたと思ったのでありますが、どうしても約10℃高くなる理由が気になって、センダーやメーターを調べてみました。しかし計る度に値が大きく違って混乱していたのですが、結局センダーがダメになってしまったようでした。
センダーを着ける所にカートで使うラップカウンターの水温計を着けて水温を計っていましたが、写真の時は84℃と出ていました。
2
センダー単体で抵抗値を計ってみると、90℃で15Ω位しかなく完全におかしいので、新品に交換しました。
3
新品の抵抗値は、90℃で73.7Ωでした。
4
新品を車に着けて暖機すると、だいたいいい値を指しているので、元々センダーがダメになりかけていておかしかったような感じです。
5
レギュレータをボルテージスタビライザーに変えると少し高く出ましたが、これは古いセンダーの時からその傾向だったので想定の範囲内です。
6
ついでに、センダーへのハーネスとヒーターバルブをボールバルブに変えました。(^_^)v
7
これでヒーターを室内で操作できます。(^o^)d
8
更にサーモスタットも変えていたのを書き忘れる所でした。
82℃から74℃の物に変えました。
(右の方)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーズカット簡易自動消火器取り付け改修を実施 の巻っき~

難易度:

ヨーロッパ フロントリップスポイラーをワックスがけ の巻っき~

難易度:

ヨーロッパ エンジン冷却系を夏仕様に変更 の巻っき~

難易度:

エンジンルームに2つ目の簡易自動消火器を装備の巻っき~

難易度:

塗装面のコンタミ除去作業を実施 の巻っき~

難易度:

エンジンフードのギャップ調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スポーツ走行できる買い物クルマ http://cvw.jp/b/2419088/45016922/
何シテル?   04/14 07:49
WW-WR1です。よろしくお願いします。 ロータスが好きで、ロータスヨーロッパ を始め60年代、70年代のロータスが好きなのですが、F1で一番好きなのがロータ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

①天井内張りの張替 DIYしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 06:18:21
お泊りツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/24 08:08:03
ヘッドランプのLED化チャレンジ中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 22:06:10

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ローバーミニ から乗り換えました。 買い物と嫁さんが運転できる要件をクリアしつつ、チョッ ...
ロータス その他 ロータス その他
ヨーロッパに乗り始める元となったカテゴリーの車です。運転技術やそのたもろもろ自分の身の丈 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
出会いで即決という衝撃的な出会いからお別れまで短い期間でしたが、鈴鹿サーキットフルコース ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
アウトランダーからの乗り換えです。 可愛くて楽しィ❣️ お家の事情で泣く泣く乗り換えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation