• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイロンのブログ一覧

2007年11月16日 イイね!

12号発進っ

本日目出度く京都府に発進されました。 業者さん忙しくなかなか出てこないのはぁ・・・ 発注量が少ないからって素直に言われましたorz。 加工料も同じ理由で下げられないって。 50セット纏めて発注したら、加工料3/4にするってさぁ・・・・ 破産しますっ!    分布図再度整理 県 ...
続きを読む
Posted at 2007/11/16 20:05:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 熊猫印補助ブレース開発 | 日記
2007年11月16日 イイね!

熊猫印補助ブレース開発に至ったか7

 さて困りました。自分で作ったことなんて一度も無いわけですから。 基本的な剛性補強は市販されているパーツを装着して完了している訳で、後はどうすれば良いか頭ひねりました。  答えは簡単っ!補強的に強すぎると却下したパーツ達の一部を自分なりにアレンジして製作する事が早道だろうと考えた訳です。   ...
続きを読む
Posted at 2007/11/16 06:49:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 熊猫印補助ブレース開発 | 日記
2007年11月15日 イイね!

熊猫印補助ブレース開発に至ったか6

 では、コストを問題にするなら何故にアクティブトップやボンネット・トランクがアルミなのか?疑問に感じる人もいらっしゃると思います。  アルミを使用するとコストは上がるのでは?答えはイエスでありノーなのです。  この3箇所は確かにアルミですが、全て一体化されたものです。車体本体にアルミを使用する場 ...
続きを読む
Posted at 2007/11/15 10:20:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 熊猫印補助ブレース開発 | 日記
2007年11月15日 イイね!

熊猫印補助ブレース開発に至ったか5

コペンでの問題点は色々とありますが、私が考えるコペンの大きな問題点は 1.アクティブトップの開閉によって大きな剛性変化が発生する。 2.アクティブトップの開閉によって加重点が大きく変化する。 3.剛性が低い。 4.低回転時のパワーの低さ。  剛性変化は、ロドスタでも傘のような幌を開閉だけでも発 ...
続きを読む
Posted at 2007/11/15 09:31:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 熊猫印補助ブレース開発 | 日記
2007年11月14日 イイね!

これをオープンでやってみたい

カルメンだな http://www.youtube.com/watch?v=f5APJNzv9QI これをおーぷんコペンでやりたい。 下の関連情報URLクリックしてくださいね。
続きを読む
Posted at 2007/11/14 18:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月14日 イイね!

熊猫印補助ブレース開発に至ったか4

パワーユーザーがショップやパーツメーカーを動かす・・ 特に感じられるのはランエボ・レガシー・インプなどの購買年齢層が比較的若く、男性が多いのではと感じる車種については、みんカラのパツレビュの件数を見ただけでも凄いと感じます。 これがパワーユーザーの力なのか・・・ 確かにこれらが原動力だと思い ...
続きを読む
Posted at 2007/11/14 16:37:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 熊猫印補助ブレース開発 | 日記
2007年11月14日 イイね!

熊猫印補助ブレース開発に至ったか3

それにしてもおかしいと思いませんか? 何故にコペンは3万台以上も生産されているのに、車体補強のパ-ツが少ないのか (私が思うに) ユーザー層がロドスタとは違うのでは?と思うのです。 (誤解されなければ良いのですが) 女性ユーザーと年齢層の高い方が多いのではないかと思うのです。 パワーユーザー ...
続きを読む
Posted at 2007/11/14 13:26:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 熊猫印補助ブレース開発 | 日記
2007年11月13日 イイね!

熊猫印補助ブレース開発に至ったか2

コペンに試乗したとき感じたのは『なんて緩い車・・・。』 狭いなんていうのはどうでも良くて、NA6より緩いっと感じました! でも、維持+カスタマ出来る車はこれしかない訳です(ABC乗りの方御免なさい。現在生産されているという意味でとって下さい)。 基本的にかみさんもおーぷんは好きだった事も幸いし ...
続きを読む
Posted at 2007/11/13 18:37:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 熊猫印補助ブレース開発 | 日記
2007年11月13日 イイね!

熊猫印補助ブレース開発に至ったか1

オイラはコペンの前にも何台かおーぷんな車を乗っていた時期があってMG・NA6(ロードスター)なんかも乗り回していた。 NA6なんて毎日の様にどんどんパーツが発売される訳ですよ。 剛性パーツもコペンの比では無い位発売されていて、自分で付けないと工賃が勿体無い訳です。だって工賃分で違う部品が買える訳 ...
続きを読む
Posted at 2007/11/13 17:00:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 熊猫印補助ブレース開発 | 日記
2007年11月10日 イイね!

10号11号発進っ!

南のコペラーさん・アスラン・ザラさんお待ちどうさまでした。 本日、熊猫印補助ブレース10号11号は発進しました。 南の拡販部長本当に遅れてスイマセン。お詫びの気持ちも同封しておきました。 アスランさん、新谷かおるファン?なのかな?? 現在12号製作中です。オークションで落札されまして京 ...
続きを読む
Posted at 2007/11/10 20:55:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「JF4は剛性パーツが少ないっ!」
何シテル?   09/01 07:11
ワンコ大好きで大型犬を迎えるにあたって大好きなボルボを手放しました。夢は色々な大型犬と暮したい。その為なら人里離れた山奥でも構いません。まぁ経済が許しませんが(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     12 3
4 5 6 7 8 9 10
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

またまた娘が増えました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 20:00:51
同時点火が大騒ぎだったそうね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/03 07:23:08
NINJA TOOS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/03 19:17:24
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
超大型犬を介護する為にMH55Sスティングレーを手放して買い換えました。リアシートを畳む ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
過去所有の車。家族の事情で入替する事に成り3年4か月でドナドナです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ボルボの代替カミさんの移動車です。 条件としてダウンサイジング・FF・7人乗れる・・ 私 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Keiに替わって来た私の通勤車両です。 速攻でHID&LEDポジ交換 定番のワイパ-レバ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation