• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月05日

土坂峠

土坂峠

前回、埼玉四大TRGと題してNobushiさんと行ってきた、埼玉最初の峠
約16Km、高低差450m すでに高低差で千葉の一番高い山を越えてる・・・・・・
ここまで本格的な峠は、千葉にはありません^^;
その為、S660で初の峠走行

群馬側?北側から南下して走りました




土坂トンネル(頂上)までは、比較的緩やかなコーナーと道幅が広めの、走りやすい区間が続きます



ちなみに画像データの数値は、Trip麓からの距離 水温 吸気温 排気温 インマニ圧 エアフロ フュエルフローとなってます。

この後水温は、MAX98℃まで上がっていました^^;
夏場や、サーキットではやはりこのままでは、不味いでしょう;;



狭目の区間でも、この道幅あれば、十分



トンネル抜けるとタイトコーナーの連続

制限速度40km/hと標識出てますが・・・・・・・
そんなに出しませんw


道幅は、2車線せまめな感じですが、そこは軽規格
全く問題ないです。




麓付近になると道幅も広くなりスピードが出やすいので、気をつけましょう
麓付近には、パンダが出るとかでないとか?

総評
センターラインにキャッツアイがあるコーナーがありましたが、普段からセンターラインを
絶対越えない運転を心掛けてるので、逆に対向車がはみ出してくるリスクが低減し、全線キャッツアイでもいいですw
折角のコーナーショートカットで減らしたり、緩やかにしたらもったいないw

南側から侵入すると、大分印象が違ったかも?
南側はS660のパワーではヒルクライムきつそう
北側はスピードですぎで、ヤバそう

景色は、それほど・・・・・まあ、まったく見てませんが^^;
道幅は、そこそこ広めで走りやすかったです。



 





ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2017/06/05 18:17:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@モンキービート4lさん うまそう
俺はこれ」
何シテル?   05/14 13:10
不定期に、走ってなんぼのTRGを開催しています。 舗装林道が、特別好きなわけではなく、気持ちよく走れる場所を求めて、ついつい林道へw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS フラッシュエディター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 23:49:08
セルモータ異音発生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 10:19:49
MAX ORIDO SPECIAL アルミサージタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 17:54:02

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
助手席に獣を乗せて、峠もどきを休日に走りまわっています。
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
憧れのプロアーム
ホンダ ビート ホンダ ビート
二台乗り継ぎも後継車でないためボロイ軽で三年つなぎました。 ついにS660発売
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
メイン

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation