• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chu-iのブログ一覧

2016年09月23日 イイね!

伊豆スカイラインTRG 後編

妻の運転で、伊豆スカイラインを駆け抜けます。w
私は、隣でナビの画面を見ながら
「次のコーナーは直角」とか「270°左コーナー」

WRCさながらのコーナーナビゲーション^^;

途中、レボーグが前を走っていて、ペースダウン
決してこのレボーグが悪いわけでは、ありません。
ブレーキも無駄に使わず、一定速度で走行していました。



雨の為、景色は見えません、やはり天気がいいときに、もう一度オープンで走りたい



伊豆スカイライン 冷川ICで下道におり、カルガモ走行で、修善寺を目指します。
この頃には、雨もほとんど止んでいました。


修善寺のお蕎麦や

禅風亭なゝ番

十数年前に、二度食べに行ったことがあるのですが、とてもおいしかったので、
今回は、ここへ行きます。


お店の前まで行くと、繁盛店のはずが、ひとけがありません??







もしや?












本日定休日の札が下がっておりました・・・・・・



メインイベントの定休日の確認を怠る 不甲斐なさ^^;

皆さんすみませんでした。



WEBから画像拝借
本当は、こんな感じの人気店みたいです。


すぐさま別の店をネット検索、

修善寺 そば で検索をかけると上位に出てくる

朴念仁

とりあえずここへ行ってみようとお店の前まで行くと、
駐車場は、こちらと案内板が出ていて駐車場へ行くと、
そこは、人気店駐車場は、いっぱいで、駐車待ちの車も・・・

その駐車場の脇を使って、営業している

さくだ

首尾良く 駐車場も3台分確保できたので、こちらに行くことに、
ワンコイン500円で、主人にお任せと言う 不思議な スタイル

店構えは、屋台^^;


ワサビは、客自ら擂るという、セルフ?スタイル
HIROさんの娘さんに擂っていただきました。^^
少し多く擂りすぎましたねw 
結構余りました。

初めに、塩そばという 塩をまぶして蕎麦をいただき、
次に、かけ、ざる、冷やしたぬき?と主人が気まぐれで作って出してくる
メインのお蕎麦をいただきます。

そして、最後に蕎麦湯で付け汁を飲むのですが、
モンキービートさんは、汁を全部飲んでしまって、主人に怒られていましたw

なかなか偏屈な主人で、楽しかったです。
変わったモノ好きにはいいかも?


そば屋の定休日と午前の雨で、走る気持ちがダウンしたので、
西伊豆スカイラインはパスして、
途中で発見したラスク工場見学へ変更

東京ラスク


ここに来るときに、前からハイどらで、コペン2台がこちらに向かってきてたのですが、
目的地が同じだったみたいで、駐車場にて 並べて盗撮



工場見学?

売店のガラス越しにラスク制作機械を見れます。


最後に沼津港へ移動
この時には、晴れ間も見えていました。
途中S660の黄色2台と白1台とすれ違い
手を挙げてあいさつ

白の方は、きづいてくれませんでしたが^^;


帰路につくまえに、ガソリンを入れに

ここで、みんな満タンで沼津まで来たのですが、
出発地もそれほど変らない。(純粋な走行距離見比べなかった^^;)
そこで6MT 2台は、約14.5L  CVTは、約16.5L給油 と なぜか燃費が逆転
しかも、HIROさんのハイオク仕様のFEカスタムデータ
峠などで引っ張って乗るならCVTより6MT
そして、引っ張って乗ったら、ノーマルECUもカスタムECUも大差がないって言う
興味深いデータが、採れました。




最後に海ほたるでポケモンGO

じゃなくて、ご飯を食べて解散


いつもながら、ぐたぐたTRG参加ありがとうございました。
11月?冬の凍結前にもう一度リベンジ行きましょう^^


Posted at 2016/09/23 22:12:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | TRG | 日記

プロフィール

「@モンキービート4lさん うまそう
俺はこれ」
何シテル?   05/14 13:10
不定期に、走ってなんぼのTRGを開催しています。 舗装林道が、特別好きなわけではなく、気持ちよく走れる場所を求めて、ついつい林道へw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
456 789 10
1112131415 1617
1819 2021 22 2324
252627282930 

リンク・クリップ

HKS フラッシュエディター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 23:49:08
セルモータ異音発生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 10:19:49
MAX ORIDO SPECIAL アルミサージタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 17:54:02

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
助手席に獣を乗せて、峠もどきを休日に走りまわっています。
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
憧れのプロアーム
ホンダ ビート ホンダ ビート
二台乗り継ぎも後継車でないためボロイ軽で三年つなぎました。 ついにS660発売
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
メイン

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation