• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chu-iのブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

台風15号 その後林道いけるかな?

10月の休みに南房総行こうかと思い、下見に行ってきました
県道、市道レベルの道は、ほぼ問題なく走れます。
しかし、林の中の木は、折れて寄りかかっているし、路肩には、大量の落ち葉が・・・
雨が降れば流れ出しそうです。


先ずは、かすさグリーンライン(大層な名前がついてますが・・・Nobushi峠ですw)

車道は奇麗にしてありますが、折れた木が、寄りかかって車道に今にも倒れてきそうな場所が、一杯あります。

K93との分岐

木の上部からみんな折れて無くなってます。

久留里鹿野山湊線
ここは、砂を運ぶダンプが行き来するため、比較的奇麗に整備されていました。

鹿野山
西栗倉~九十九谷~マザー牧場~更和
問題なく走れます。
しかしマザー牧場ゲート前の道が通行止めでした。


もみじロード
問題なく走破

長狭街道
問題なく走破

K88~三芳村

シイタケ村入口で通行止めがあったようですが、路肩に避けてある木が倒れていたのか?
現在は、問題なく通過できます。

金比羅山
林道増間御門線

比較的奇麗に片づけてあり
期待しながら数百m登ると・・・


重機が放置されてます。


コーナー曲がると、大規模崩落・・・・・・・

さよなら金比羅山
数年は、復旧しないでしょう;;

ついでにこっちの林道も見に
林道奥山仲尾沢線



途中まで無理くり進みましたが、対岸の路面下の土砂が流れ出て、アスファルトの下が空洞・・・・
こっちも暫く復旧しなそうです・・・・

そして無理に進めば車にも




前から後ろまで、しっかり爪痕が^^;

昨日エリシオンの十円ビームコンパウンドかけたばっかりなのに・・・
2日連続ポリッシュですw

三芳村に一度戻り
安房グリーンライン
問題なく走破

西江見~曽野川へ抜ける新ルート
探索しつつ鴨川方面へぬけ、適当にgoogleでラーメン屋探して

まあ、可もなく不可もなくここでしか食べれない味のラーメンでしたw

腹ごなしに
清澄山(清澄養老ライン)~R465へ
問題なく走破

林道戸面蔵玉線
さすがに産廃トラックが出入りする道だけあって、綺麗に片付いてました。


まあ、それも大福山林道の分岐まででしたがw

安定の通行止めでUターン

養老ラインに回り
林道万田野線

基本的には、通行はできるが、落ち葉や枝が路面を覆いつくしています^^;

更に、
林道音信山線
こちらも通行は、可能

落ち葉や枝との闘い・・・

やはり、林道の様な道は、生活に直結してないので、まだまだ復旧が後回し、早く、回復してほしいところです。

Posted at 2019/09/30 23:13:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@HIRO@typeSさん 遊び相手が居なくて、
ここ数年足踏みしてますw
又、どこか走り行きたいですね〜♪」
何シテル?   09/03 02:17
不定期に、走ってなんぼのTRGを開催しています。 舗装林道が、特別好きなわけではなく、気持ちよく走れる場所を求めて、ついつい林道へw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

HKS フラッシュエディター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 23:49:08
セルモータ異音発生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 10:19:49
MAX ORIDO SPECIAL アルミサージタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 17:54:02

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
助手席に獣を乗せて、峠もどきを休日に走りまわっています。
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
憧れのプロアーム
ホンダ ビート ホンダ ビート
二台乗り継ぎも後継車でないためボロイ軽で三年つなぎました。 ついにS660発売
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
メイン

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation