• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あやさきはなの父の愛車 [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:2015年7月16日

セルスター充電器プチ改!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
リード買う時に楽天で送料込み4980円で買ったセルスター充電器DRC-300です。
2
始めはフロントの小物入れからコードを引っ張ってましたがコードが短い上小物入れが犠牲になってしまってました(苦笑)
3
そこで考えたのがシート下のボックスにしたら良いかなと冷却水のサブタンクの隙間から取りだし。
4
しかし!やっぱりコードが邪魔かなと思ってたところ日本橋でこんなん400円で見つけてきました。
キャップも付いてる♪
5
こちらは150円程でゲット!
プラグのみコードは自分で取り付け。
6
で、これを純正オプション風にシートボックスへ
穴は∅28ドリルで貫通
7
最後に充電器のAC側にオンオフスイッチを取り付けしコンセント差した後に電源を入れれるようにしてDC(車体)側にシガープラグを取り付け。
1ヶ月使って問題はありません。
片手で抜き差し出来るしコードも無いのでボックス内もスッキリ!
めちゃ便利だけど電気の事だからなにがあるか解りません。同じ事しようとする方は自己責任で!オススメはしません。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

摩耗した駆動系パーツの交換

難易度:

オイル交換 63,562km

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ハンドルバーにナビ取り付け

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日はKCBMが大阪の舞洲で開催!
家から10分位でツーリングって距離でもないけど、他の方のバイク見るの楽しいし
2022バージョンのマグカップも欲しいし(使わないけど)

さて、洗車するか」
何シテル?   03/12 07:36
あやさきはなの父です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
元の色は黒だけど納車前に塗装したので一度も見る事なかった(笑)  
スズキ アドレスV125S アドッシー (スズキ アドレスV125S)
仕事で倉庫と工場の行き来で足がないと不便なのでで購入。 会社に買ってもらう事もできるが ...
ホンダ CBR250 ホンダ CBR250
期間工として神奈川で働いてた時同僚からネイキッド仕様を8万で譲って貰ったバイク! 凄く乗 ...
トヨタ カローラレビン 雨漏り君 (トヨタ カローラレビン)
中学生の頃 幼馴染のお兄さんが新車で買ったレビン 初めて乗った時加速でシート側にGが掛か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation