• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あやさきはなの父の愛車 [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:2015年8月2日

自作ブレーキストッパー!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
電動ドリルとディスクグラインダー、金ノコ、ドリルは∅3.3∅6.5∅10.5の3本がこれだけあれば誰でも作れる。
ホームセンターで、
透明アクリルかクリアファイル等の形取り様板、アルミ厚み2.0ミリと扉に付ける掛け金、T字板、3ミリリベット(叩いて板をカシメる)、引きバネ自由長25ミリ、3ミリネジとナット2セット。以上で材料費1000円未満!
2
ヘッドライトのカバーを外してリアブレーキレバーの穴や形を透明アクリル等で形取り。
透明である程度固ければ梱包材でもok!
3
ちと飛ばして形からアルミ板を切って削って穴あけしてリベットやボルトで止めてこの形に。T字板は曲げて、装着した時にブレーキを引いた状態でレバーの間に入るように位置決めしレバーの切り欠きに当たるところに金ノコでT字板にも切り欠きを入れ挟まってる時に抜けないようにします。
4
ヘッドライトのカバーに当たるので先を削り落として、バネを止めるための板を余ったアルミを切って∅10.5と∅3.3(写真の板はガレージに転がってた板をそのまま使用してるので大きな穴があいてます)の穴あけしてミラーのネジに共締めし装着
5
ブレーキ掛けた状態
6
外した状態
某メーカーのストッパーが5千円くらいであるけど毎回は使わないし効果と費用を考えると高い気が▪▪▪3000円以下なら買いだと思うけど

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

ハンドルバーにナビ取り付け

難易度:

メインスイッチカバー取付

難易度:

デイトナ ウインドシールド SSシリーズ ショート スモーク 仮組み

難易度:

オイル交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日はKCBMが大阪の舞洲で開催!
家から10分位でツーリングって距離でもないけど、他の方のバイク見るの楽しいし
2022バージョンのマグカップも欲しいし(使わないけど)

さて、洗車するか」
何シテル?   03/12 07:36
あやさきはなの父です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
元の色は黒だけど納車前に塗装したので一度も見る事なかった(笑)  
スズキ アドレスV125S アドッシー (スズキ アドレスV125S)
仕事で倉庫と工場の行き来で足がないと不便なのでで購入。 会社に買ってもらう事もできるが ...
ホンダ CBR250 ホンダ CBR250
期間工として神奈川で働いてた時同僚からネイキッド仕様を8万で譲って貰ったバイク! 凄く乗 ...
トヨタ カローラレビン 雨漏り君 (トヨタ カローラレビン)
中学生の頃 幼馴染のお兄さんが新車で買ったレビン 初めて乗った時加速でシート側にGが掛か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation