• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たこちいのブログ一覧

2016年08月25日 イイね!

踏み違えではないけれど

私は足首が動かないのでアクセルとブレーキを手元の装置で操作します。
足先の感覚もないので、アクセルを踏んでいるかブレーキを踏んでいるかも目視でないとわかりません。

会社について一旦降りてから乗り込んで少し前進した後、装置のブレーキロックをしてパーキングに入れた時に、アクセルは踏んでないので普通ならアイドリングになるはずが3000回転くらい回ってしまう状況になりました。

パーキングからはボタンが押せないから外れないし、装置はブレーキを踏んだ状態です。

数秒したら落ち着いてきてアイドリングになりました。

パーキングのままブレーキロックを外してアクセル操作をしたら普通に回転は上下しました。

パーキングのままブレーキロックして足でアクセルを踏んでみました。
かなり意識しないと踏み込めないのですが、弱々しくではありますが回転が上下しました。

原因は乗り込んだ時に右足の爪先がアクセルペダルにさわっていたくらいしか考えられません。

パーキングだったから良かったけど、ドライブやリバースだったらブレーキを踏んで止められていたかと思うと怖くなりました(>_<)

何気なく乗り込んだりしているつもりはないけど、今一度足の位置を確認してから、パーキングからドライブやリバースへの操作をしたいと思います。



とっさに操作を間違えて突っ込んでしまう事故…
こういった状況でのパニックもありそうな気がしました。
Posted at 2016/08/25 08:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

新城エンスーミーティング

早起きして行ってきました(^^)

5時台の道は農家のトラックが多く走ってますね。
自家用車よりもトラックの方が多く見かけたほどでした。

朝焼けの太陽の光を感じながら制限速度辺りで気持ち良く走っていたら、後ろから突っついてくる自家用車がいたので安全なところで先に行かせました。

そんなに急がなくてもねぇ…(^^;



そんなこんなで現地に到着。

少し遠くにとめてトイレへ行きつつ様子見…
トイレに行くときにお友達が到着したのが見えたので、誰も知らない完全アウェイではなくなり安心して混ざる事が出来ました(^^)


私はサーキットの狼世代なのでスーパーカー大好きですが、新旧洋邦問わず車が好き♪

比較的近い場所で集まる機会が有るのなら覗いてみたくなります(笑)

今回は20台ほど集まったそうです。


自分の車がそういった車ではないので、少し心配でしたが主催者のかたを始めオーナーさん達の気さくな雰囲気が良かったです。

また機会があったら行ってみたいです。



Posted at 2016/08/21 19:42:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月20日 イイね!

販売機会が失われること

以前『わかってらっしゃる』という題で、棚に並べる前の雑誌を台車から取るのに真ん中から取ってくれたという記事を書きました。

歯医者からの帰り道…本屋部門が開いてレンタルビデオ部門が開くまでの30分間が駐車場が空いている時間帯なので、その時間に寄ることが多いです。

今日も寄ってみたのですが、今日発売の雑誌が台車に載せられたままでした。

置かれるべきスペースは空けてあったので、商品は届いていても並べる前だったのだと思います。

台車を見ても私が欲しい雑誌は埋もれているのか見えませんでした。
店員さんは他の棚に本を並べている最中だったし、別にここで買わないといけない義理もないのでそのまま店を出ました。

何冊か買えば重たいので実際の店舗で買うことに何の意味もないため、ネット通販で買うことにします。


『開店時間ってなんなの?』って言いたくなります。


通常に営業が出来る準備を開店前に整えるのが本来のやり方ではないのでしょうか?

『本が売れない』のではなく『売る気がない』の間違いではないかと思ってしまいます。

話すわけではないけど、人と人のコミュニケーションが実店舗の魅力なのに残念です。
Posted at 2016/08/20 10:53:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月17日 イイね!

タイヤの選択

朝から強引な割り込みでブレーキを踏ませたり、前が詰まっているのに後ろから追い付いてきてプレッシャーかけたり…

もう少し余裕が持てないものですかね(-""-;)


スラッシュはN-ONEと比べるとふらつきが大きく感じられるので、なるべく無理な操作は控えるのですが、どうしてもなってしまう時は少し緊張します。

重たいからスラッシュにポテンザを履いて少しでもグリップをかせいで安全性を高めるようにしていますが、プレイズにしてタイヤで無理をしない方向に持っていく方が良いのかなぁ…

止まる時に重たいというハンデをポテンザのグリップで補うつもりだから、今のままが良いのかなぁ(^^;
Posted at 2016/08/17 07:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月16日 イイね!

事故

昨日の帰り、30分ぐらい前には順調だった高速道路がETCゲートを通る直前で『〇〇-●●間事故注意』の表示が( ̄▽ ̄;)

入る直前に言われてもなんともならず、仕方なく高速道路に入りました。

少し走ったところで渋滞が発生…
ハザードを点けて減速します。
どちらの車線が事故でも対応出来るように中央の車線をキープします。

後ろからパトカーが来ていましたが、止まる前だったのでスムーズに抜いていきました。

止まったり動いたりを繰り返すうちに走行車線の車が車線変更してきたので、走行車線での事故だと判断。
すると、ハイウェイパトロールの隊員が安全確保と車線変更を促すように発煙筒を置きながら歩いて来ました。

事故現場を通過するときに見えたのは乗用車の単独事故のようでした。

一車線を止めただけで済んだのでそれほど大きな渋滞にはならずに済んだし、通行止めにならなくて本当に良かったと思います。

もう少し早く現場付近を通っていたら巻き込まれていたかもしれませんし、もう少し遅く出ていたら高速道路に乗らずに帰ることが出来たかもしれません。

全てはタイミングなのですよね。


自分が気を付けるだけでは避けられないのかもしれませんが、自分が事故を起こさないように気を付けることは大切だと思いました。


Posted at 2016/08/16 07:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

手動装置つきの車に乗っています。 思うところあって、燃費記録のみになるかもしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 2 34 56
789 101112 13
1415 16 171819 20
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

リコールと水温暴走のまとめと今後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 18:53:58
交換タイプのブルーミラーに変更! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 13:53:26
1つのアドレスで複数のアドレスが持てるGmail プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/28 07:22:32

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023/12/23 ジムニーが納車されました(^^)
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
同車種への乗り替えです。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
乗り替えたので過去所有に…
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
ホンダ Nボックススラッシュに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation