2017年10月07日
75ミリ四方の付箋をご存知でしょうか。
付箋というよりも、オフィスではちょっとしたメモ(伝言などを)をして貼り付けておく使い方が多いと思います。
職場の女性が電話の伝言に使っていて便利だなと思って私も使おうと思ったのですが、伝言メモだと使い捨てなので文房具屋で数百円するものを買って使うのも抵抗があり、100均で買って使い始めたのですが最初に買ったのは100枚綴りでした。
そこそこ使い勝手が良く使えていたのですが、隣の人が付箋代わりに使ってしまい一気に終わってしまいました(T_T)
100均に行くと150枚綴りのがあったので、今度はそれを買ってみました(100均で100枚綴りと150枚綴りを比べるのもセコいですが…)。
しかし、使い始めてみると紙が薄すぎて丸まってしまい肝心の伝言が読めないのです(>_<)
そもそも全体が同じくらいの厚さの商品なら一枚の厚さが薄くなるのは当然のことです。
紙を薄くすることでコストダウンをしているのだと思いますが、用途に合わないのならなんの意味もありません。
しかも150枚使いきるにはかなりの時間が掛かりそう(>_<)
貼って渡すメモには使えないので、自分が走り書きするだけのメモに使って伝言メモは新しく用意することにしますが、極端な節約は逆に無駄になるという事なのですよね(^^;
Posted at 2017/10/07 11:45:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日
先ほど宅配便の営業所にドライブレコーダーを持ち込んで来ました。
電話して集荷を待つなんて面倒なことをするぐらいなら持ち込んだほうが早いから。
持ち込むことで100円安くなるらしいけどユピテルが払う金額が安くなるだけで、私は持ち込む手間とずっと待っているストレスを比べたら持ち込んで早く終わらせたい(笑)
Posted at 2017/10/01 09:22:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年09月30日
ユピテル…バカじゃないの?
代替品を送ってきて同時にリコール対象品を宅配業者に渡させるつもりならあらかじめその連絡をユーザーにしておくと同時に宅配業者に引き取りの指示をしなければユーザーは受け取るだけ、業者は渡したら直ぐに帰るよね。
全くユーザーの事なんか考えてないメーカーだわ
(-_-#)
Posted at 2017/09/30 18:00:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年09月23日
チェーン店のためあちこちで見掛けるドラッグストアなのですが、私が行く店舗は決まっています。
でも、通勤途中で同じ系列の店舗なのにいつも駐車場が空いている店舗を見掛けるため初めて入ってみました。
私が定期的に購入する商品が置いてあったので、何時もの店舗より空いているのならここで買っても良さそうだと思ったのですが、ついでに買うようなお菓子などの商品が圧倒的に少ないのです。
パンに至っては扱っておらず(>_<)
片側一車線で常に車通りが激しい道沿いの店舗なのですが、ナビの地図では店舗裏から出て信号交差点に行けそうだったので、会計の際に聞いてみたら裏からは出られず混んでいる道路に戻るしかないとのことでした。
たまたま優しい人が詰めずに止まってくれたので良かったですが『商品が少ない』・『道路へのアクセスが悪い』・『店員さんも少なくて会計の際に店員さんを探さないといけない』では車で出掛けられるような人なら他の店舗に行くのも解る気がします。
また行くかと聞かれたら私も多分行かない…
せっかく私が欲しい商品が有ってもアクセスが悪い(たまたま出掛けた帰りなので左折で入れたけど混んでいるのを右折で入るのも困難な)店舗をあえて使うことはないですよね。
もう少し何とかならないのかなぁと思いつつお店を後にしました。
Posted at 2017/09/23 12:22:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年09月03日
ガソリンタンクの容量をいたずらに減らさないのがホンダの軽四の良さだと思っていたのですが、ついに新型N-BOXではガソリンタンクの容量が減らされてしまいました。
FFで27リットル
4WDで25リットル
その分、燃費が良くなって満タンでの航続距離は悪くなっていないというのがメーカーの言い分だとは思いますが私個人としてはホンダの軽四を選ぶ理由が一つ減ってしまったなぁ…
Posted at 2017/09/03 14:24:43 | |
トラックバック(0) | 日記