2017年08月18日
ある金融機関に行ってきました。
昨年も夏に用事があって行ったのですが、その時に対応してくれた窓口担当の方が私を覚えていてくれました。
私が杖なので「(ハイカウンターでの対応よりも座れる)ローカウンターの方にどうぞ」って言って対応してくれたことも覚えていてくれました。
私は顔を見て昨年の方だなとは思いましたが、一年前に一度対応しただけの私のことを覚えていてくれるとは思ってもいなかったのでビックリしました。
こういった事ってお客さんからすると嬉しいですよね
( ・∇・)
Posted at 2017/08/18 15:27:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年08月07日
スラッシュのフロントウインドゥにはディーラーオススメの撥水コーティングがしてあります。
高速走行ではワイパーが要らないぐらいに雨水が流れて行きますが、ワイパーを使うとビビることもありコーティングも微妙だよなぁなんて思っていました。
今日の帰り道…
高速道路では60キロも出せないほどの豪雨で撥水コーティングなんて意味を成さない程でした。
常にワイパーを使うからビビる方が心配になるぐらいでした(^^;
高速道路をおりて雨も弱くなってワイパー使わなくても良くなった頃、二車線の左側をのんびりと走っていた私の車を追い抜いて行ったSUVが思いっきり水を掛けて行きました。
隣で水を跳ね上げたことに気付いた瞬間、ワイパーを動かす間もなくフロントウインドゥ全体に水が掛かってきました。
『何も見えない状況になる!』と緊張した瞬間、掛かった水が一瞬でフロントウインドゥから飛び散って視界ゼロの状況になることはありませんでした。
台風の影響であちこちに深い水溜まりが出来ており、いつ水が掛かってきても不思議ではない状況でしたが、フロントウインドゥの撥水コーティングによって危険な目にあわずに済みました。
滅多にないとは思いますが、撥水コーティングの効果を目の当たりにした今日でした。
Posted at 2017/08/07 21:15:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年08月06日
N ONEの点検に行ってきました。
先日はスラッシュの点検でしたが、帰りがけに店の出入口付近のテーブルに置いてあったシビックのティザーキャンペーン用のチラシを見つけたので「二枚ください」と担当者に言ったにも関わらず一枚しか持ってきてくれませんでした。
今日は兄と一緒に行った(兄も同じ店で買っているお客さん)ので、担当者に「シビックのカタログを一人ずつください」と頼んだのに一冊だけテーブルに持ってきました。
普通のカタログしか持ってこないので「タイプRのカタログは無いの?」って聞いたら『有りますのでお持ちします』って言って持ってきてくれましたが、それも一冊。
先日の帰りにシビックのチラシをもらって帰ったのだから『シビックのカタログが届いてます』って自分から話を振ってくるのが当然なのに、こちらから言わないと出てこない上に「一人ずつ」って言ったのを聞いてないのか、一冊だけ持ってくる始末…
買う気のないお客さんには無駄な経費を掛けないという方針なのかもしれませんが、スポーツタイプの車が好きなことは知っている筈だし何でそういう気働きが出来ないのか。
せめてお客さんの言葉ぐらいはちゃんと聞くようにしないと頼み事すら聞き逃すことになりかねません。
なんとかならんものかなぁ…
Posted at 2017/08/06 23:22:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年07月31日
少し前の話ですが、足回りの交換に伴いトー調整をしてもらいました。
当初、角度をつけずに乗ってみたところ発進も以前より軽く発進するようになり、カーブを曲がるときもハンドルを切った自分の感覚と同じように車がスムーズに曲がるようになって快適に乗ることが出来ました。
でも、通勤で高速道路を走ると轍やトラックの横を通ったりするときにハンドルを少し動かして微調整するような場面でかなり敏感に車が動いてしまう印象を受けるようになってしまいました。
ショップで相談すると、足回りを交換する前はヘタりからトーアウト気味になっていたのを真っ直ぐに調整したことでスムーズな動きになった反面、あまり敏感に車が動いてしまうような印象を受けるのであればトーインにすることでハンドルを切った初期段階でのルーズさを利用してみたらどうかという提案をしてくれました。
早速、調整してもらうと発進の軽快さは無くなってしまい、カーブを曲がる時のスムーズさもハンドルをもう少し切り込んでから車がグイッと曲がるような感覚になりました。
でも、高速道路でのハンドル操作での敏感さが無くなったことにより高速道路を走るときに無駄に緊張することが無くなって楽になりました。
あくまでもトー調整の推奨範囲内での角度調整の話であり、極端にさわった訳ではないのですがちょっとした違いなのにかなり変わったことにビックリしたのと、ショップで私に合った提案をしてもらえて良かったと思いました。
Posted at 2017/07/31 22:52:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年07月16日
歩行者用信号が点滅したからブレーキを踏んで止まった。
すると、後ろの車が右折車線に飛び出て止まった。
止まれないならスピードを出さずに車間距離を取る。
ショボいタイヤをまともなタイヤに替える。
なぜそういった事が出来ないくせに車に乗るかなぁ
(-""-;)
Posted at 2017/07/16 20:26:55 | |
トラックバック(0) | 日記