• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOTO#のブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

2017 アルプス山岳郷 Part3

2017 アルプス山岳郷 Part34月11日から2泊3日で、アルプス山岳郷に行って来ました(^o^)/

Part3は二泊めの宿と3日目の様子を綴ります♪

タイトル画像は大王わさび農場の水車小屋ですw


今夜は前置き無しで音楽から♪

先ずは、山下久美子と角松敏生のデュエットです(*^^*)

youtubeより 投稿者の方!ありがとうございます♪
こんな動画もあるのですね~

そして、マイケルのコーラスで有名なロックウェルのR&Bを・・・



始めますよ~
お前!ブログのアップが遅いんだよ~(大汗)
許してね~

二日目に泊まった宿は松本 美ヶ原温泉「旬彩 月の静香」です♪←泊まった宿からブログが始まるのも何ですがww



夕食とお品書きです♪


翌日、帰路途中に高遠城址公園の桜を見に行く事にしました(^o^)/

木曽観光地図です



高遠城址公園周辺案内図



さくら祭り高遠城址公園案内図



今春の花見は不発続きです(^^ゞ

山崎川・・・不発、岡崎城・・・もうちょっとだったかな~、松本城・・・不発
この後、紹介する高遠城址公園・・・不発www

参った~(^▽^;)

桜は殆ど咲いていませんでしたが、高遠城址公園の様子です(^^ゞ



観光バスで来られた方々もいっぱい居ましたよ♪←満開までは一週間程早すぎたようですww



進徳館に寄って・・・



嫁の足取りも重いようですw



イベント広場の様子です♪←桜は蕾ですww



悔しいので、15年4月に訪問した時の写真です(*^^*)

※15年4月撮影


その時は満開でしたよ~(^O^)/

※15年4月撮影


この後、駒ヶ根ICまで下道で・・・
途中、ソースかつ丼で超有名な「明治亭」に寄って昼食です(^_-)-☆



めちゃ美味しいです(*^^*)



明治亭さんの駐車場からの風景



恵那SAに寄って・・・またまた、ジェラートです(=^・^=)

このジェラート!!好みです♪


こんな感じで、4月のダメダメ旅行が終わりました(;^ω^)

やっと、アルプス山岳郷 Part3をブログアップする事ができてホッとしています(^^ゞ

おまけ♪
大王わさび農場のわさびソフトクリームです(笑)



最後までお付き合い頂き、ありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2017/04/29 23:14:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年04月23日 イイね!

2017 アルプス山岳郷 Part2

2017 アルプス山岳郷 Part24月11日から2泊3日で、アルプス山岳郷に行って来ました(^o^)/

Part2は旅行2日目と3日目の様子を綴ります♪

タイトル画像は高遠城跡公園を訪れた際に撮った桜ですw←接写したら何処の桜か?何て?解りませんよね~(笑)


今日も剪定で疲れました~(=゚ω゚)ノ

アカメ(カナメモチ)の成長が早くって、剪定のし甲斐がありますww
富有柿の枝も伸びていたのでバッサリといきました~←毎年、秋には50個程の柿が採れます♪
←柿は自宅で採れるので買った事はありませんよ(*^^)v


そうそう、午前中スバルに寄って2年点検の予約をしましたw

点検パックに加入しているのですが、オイル交換はしなくてもいいと伝えたところ・・・
今回からオイル交換をしない場合のキャシュバック(他のパーツで代替)はできないとwww
も~う!と言う感じです(;゚Д゚)←PROVAのスポーツエアフィルタを買おうと思っていたのですが止めましたw
次期車?ディーラーをちょっと考えますね~

さあ、今夜もこれからです♪♪♪
この曲!良く聴きましたね~
懐かしいな(*^^*)

youtubeより 投稿者の方!ありがとうございます♪

皆さん!聞くと聴くの違いが解りますか?
この違いが理解できれば、個々のダイバーシティを少しは尊重できるかも・・・


そして・・・もう一曲♪

youtubeより 投稿者の方!ありがとうございます♪

ドコモのCMで流れていましたね♪


始めますよ~(^^ゞ

先ずは松本城を目指します♪
途中、道の駅「風穴の里」に寄って・・・目的は・・・ソフトクリームです(笑)



あっさりとした牛乳のソフトで美味しかった~



信州に来たら蕎麦を食べなくっちゃという事で・・・
お昼は蕎麦です(^o^)/←峠爺さんやもーさんに蕎麦の美味しいお店を聞いておけば良かった~



松本街歩きマップです♪



松本城近くの市営駐車場に愛車を止めて・・・着きました~



式を挙げらている方が多かったですね♪



こちらにも新婚さんが居ました♪ 綺麗でしたよ(*^^*)



嫁はモルモット??? 違いましたぁ~ ウサギに夢中です(笑)

桜もまだ蕾で・・・ガッカリです(;^ω^)


松本城は相変わらず素晴らしいの一言です(^_-)-☆



この後、何処に行くか迷いましたが「大王わさび農場」に行く事に・・・
ここを訪れるのは4年ぶり?です♪


安曇野マップです♪



そして、大王わさび農場散策マップです♪



入口すぐの眺め



苗を植える準備をされていました♪

写真って面白いし奥が深いですね~

風景だけだと「静の写真」、人物等が入ると「動の写真」になるんです。
個人的には時間の経過等が解るので「動の写真」が好きだったりします(^▽^;)


山葵を植えたばかりの様子



桜と山葵畑①



桜と山葵畑②



桜と山葵畑③



うっ!盗撮ですw 皆さんは止めましょう(笑)
嫁と山葵畑♪



山葵の花♪



水が透き通っています♪



ん???
わさびソフトの写真が無いです(;゚Д゚) 撮ったと思ったのにww
売店の写真です♪



この後、今夜の宿に向かいましたよ♪


これ以上ブログが長くなると見づらくなるので、今夜はここまでで・・・
後日、久し振りにPart3を書いちゃいますか~


最後までお読みいただき、有難うございました<(_ _)>
Posted at 2017/04/23 23:49:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年04月20日 イイね!

2017 アルプス山岳郷 Part1

2017 アルプス山岳郷 Part1 4月11日から2泊3日で、アルプス山岳郷に行って来ました(^o^)/

アルプス山岳郷は槍穂高・上高地・さわんど・白骨・奈川そして松本市の通称です♪

タイトル画像は松本城にいたモルモット??です(*^^*)


今回の旅も初日から雨模様ですww
最近、天候に見放され続きですが何か?

信州も久し振り?です(^^ゞ

2011年以降、何処に泊まっているのだろう?
過去の記憶を手繰り寄せながら・・・←ウソですよ~キッチリ、記録を残してあります(^_^)/


2011/8/30  白樺リゾート 池の平ホテル(北佐久 池の平温泉)
2011/8/31  ホテル リゾリックス車山高原(茅野 蓼科芹ケ沢温泉)

2012/10/2  佐和屋(飯田 不動温泉)

2013/5/28  山野草の宿 二人静(駒ヶ根 早太郎温泉)
2013/5/29  ホテル木曽路(南木曽 南木曽温泉)

2013/7/9  ホテル玉の湯(松本 浅間温泉)
2013/7/10  双泉の宿 朱白(諏訪 上諏訪温泉)

2013/12/10  清里高原ホテル(山梨 北杜)
2013/12/11  ホテル鷺の湯(諏訪 上諏訪温泉)

2014/6/10  旬彩 月の静香(松本 美ヶ原温泉)
2014/6/11  七草の湯(上田 別所温泉)

2014/9/3  懐石と炉ばたの宿吉弥(下伊那 昼神温泉)
2014/9/4  街道浪漫おん宿蔦屋(木曽)

2015/4/9  和みの湯宿なかやま(駒ケ根 早太郎温泉)
2015/4/10  湯元ホテル阿智川(下伊那 昼神温泉)

2015/8/6  緑翠亭景水(大町 大町温泉)
2015/8/7  ホテルアンビエント蓼科(北佐久 芹ヶ沢温泉)

2016/10/9  蓼科東急ホテル(茅野)
2016/10/10  つたや季の宿風里(木曽 開田温泉)

結構、信州!行っていますね♪


MOTOさん?最近!何をやっているの?
う!!
マイファンのmasa1128さんではないですが、ガーデニング(木々と芝担当)を・・・
春先は色々とやる事が多いのですw←要は草むしりと剪定ですw

庭の木々は春先から順次、花が咲くように植えていますよ♪

ミモザの黄色い花が咲き・・・ヤマボウシの白花、ライラックの紫花、ハナミズキのピンク花~
夏が近くなるとサルスベリのピンク花など

ところが・・・カミキリムシ害でヤマボウシ(白花)、ハナミズキ(白花)とライラック(白花)などがやられました(;゚Д゚)
また、植え直しですww

嫁は・・・鉢植えなど花担当ですよ♪


では、これから始めますか~(=^・^=)ニヤニヤ

根本要さんも歳をとりましたw←この頃は若いですね~

youtubeより 投稿者の方!ありがとうございます♪


春と言ったら・・・この曲ですか?ね~←もういいから早く始めろ!と言う声も聞こえてきますが・・・
では・・・

youtubeより 投稿者の方!ありがとうございます♪

あなたは誰のファンでした? ランちゃん?ミキちゃん?スーちゃん?(笑)


はいはい!始めます(^O^)/

アルプス山岳郷の広域マップです♪←左右2枚に分かれています





中津川ICで中央道を下り、国道19号~県道26号~国道158号で白骨温泉に向かいます♪
途中、さわんど温泉郷内の「グレンパークさわんど」で昼食を摂って・・・

霙混じり雪が降っていて写真は殆ど撮れず仕舞いですwww

白骨温泉の入口で辛うじて一枚を撮りました(゚Д゚)ノ



白骨温泉の絵地図



やっと、今夜の宿 白骨温泉「つり橋の宿 山水観 湯川荘」に着きました~

部屋からの外の様子です♪(iPhoneにて)



浴衣に着替え、宿内のお風呂に向かいます(^_-)-☆
向かう途中で窓越しからの眺め♪



貸切露天風呂です♪

硫黄の臭いがしますが、お湯は最高ですヽ(^。^)ノ


夕食♪



翌日、出発前に撮った宿の様子♪



吊り橋(^o^)/



町並み♪



御案内処♪




案内処から歩いて数分の「竜神の滝」に行ってみました♪
案内板を撮影する嫁の後ろ姿ww



え~?氷柱が解けてる~


今夜はここまでです♪


今回の旅もこの先どうなる事やら・・・
これだから、旅はいいのですよね~(^▽^;)

Part2では松本城などなどを紹介しますね♪

最後までお読み頂き、有難うございました<(_ _)>
Posted at 2017/04/21 00:42:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年04月07日 イイね!

さくらを探しに

さくらを探しに今年もさくらを求めて・・・


週末は雨模様ww


今日!行かなくては・・・

でも、何処に?行こう(;゚Д゚)
開花情報と睨めっこw

岡崎に行ってみる??
そんな事で、岡崎にさくらを探しに行って来ました(*^^*)

タイトル画像は「奥山田のしだれ桜」のアップです♪


今夜もこれから・・・です(^^ゞ

youtubeより 投稿者の方、有難う御座います♪

コブクロの「さくら」といきたいところですが・・・
まだまだ、蕾です(=゚ω゚)ノ

では、始めます(^o^)/

6日、いつものように朝5時過ぎに起床し6時に出発です♪
先ずは岡崎の「奥山田のしだれ桜」を目指します☆彡

着きました~♪
前に止まっている車??
何処かで見たような??lovez33さん?
そんな事!?ないよね~と思いながら・・・←後でlovez33さんと解りました(゚∀゚)

愛車としだれ桜



全体はこんな感じでした♪



近くに寄っって・・・



もっと!近くに寄ってよ~と誘われるまま



綺麗でした♪






折角、岡崎に来たのだから「岡崎公園」に行かないと・・・
朝の渋滞に巻き込まれながら着きましたw


駐車場から岡崎城



お茶処 城南亭にて



岡崎城



露店が開店準備に追われていましたw



綺麗な女性が写真を撮られていました♪



正面入口側から見た岡崎城



からくり時計前は人だかりでした♪



大手門



伊賀川沿いの桜と佇む人々



伊賀川に架かる橋から岡崎城とさくら



まだまだ、さくらを探しますよ(;^ω^)←さくらさん?最近、ご無沙汰ですね~

来週は・・・また、さくらを求めて何処かに行きますか!?


最後までお付き合い頂き、有難うございました<(_ _)>


では・・・
え~!また~(笑)
聴きたい人だけに(^o^)/

youtubeより 投稿者の方、有難う御座います♪

おやすみなさい(*^^*)
Posted at 2017/04/08 01:05:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年03月16日 イイね!

2017 伊根・京丹後 Part2

2017 伊根・京丹後 Part23月7日から2泊3日で、京都の伊根・京丹後に行って来ました(^o^)/

Part2では2日目の旅行の様子を紹介します♪

今週も何かと忙しく、週中は殆ど病院通いでした(^^ゞ
歯医者の定期診断(2ヶ月に一度見てもらっています)、乾燥性湿疹の痒みがあるので皮膚科へ、そして持病の定期診断。(今は2ヶ月に一度、でもこの奇病が厄介です)

愛知県で私の持病が治療できるのが名古屋大・名古屋市立大・愛知医大・藤田保健衛生大の4付属病院しかありませんwww
退院後2年半が経ったので、やっとプレドニゾロン(所謂ステロイドです)を飲まなくてよくなりました(^_^)/
更に付随するムコスタ、エディロールやアジルバも飲まなくてよくなったので楽になります。

持病の話はさて置いて・・・
そうそう、洗車は2週間に一度のペースでキッチリやっていますよ~
ボディは勿論の事、ホイール、エンジンルーム、下周り、そしてマフラーの中まで・・・(笑)

来週、再来週も研修やら会議でバタバタしそうです(;^ω^)

今夜も音楽から始めます♪♪
先ずはビリー・ジョエルの曲です(*^^*)

youtubeより 投稿者の方!ありがとうございます♪
私が未だ大学生だった頃、ガラスのニューヨーク(You May Be Right )を良く聴いたものです♪

そして、もう一曲!!
TOTOの曲で「Stranger In Town 」を♪
「Africa 」や「Rosanna」はメジャー過ぎるかな?と・・・

youtubeより 投稿者の方!ありがとうございます♪
会議での私の話みたいに前置きが長くなりました(;^ω^)

2日目は雪が降っていなければ、松江・出雲方面に行く予定でしたが出鼻を挫かれました(汗)
宿の方に「雪の中!良い観光地はありませんか?」尋ねたら・・・
「雪の伊根もいいよ!」との事で、宿からすぐ近くの伊根に向かいましたよ♪

ここで京丹後の広域観光マップ(左右で2枚あります)と




京丹後の広域アクセスマップを貼付ておきますね♪


そして、伊根の案内図です(^-^)


曲やら地図で中々先に進まないな~なんて!思わないでね~(笑)

宿を出発して直ぐの一枚!昨日の宿(和亭)です♪



伊根の舟屋を一望できる「道の駅 舟屋の里 伊根」です(^o^)/



伊根の舟屋①



伊根の舟屋②



伊根の舟屋③



伊根の舟屋④



伊根の舟屋⑤



伊根の舟屋⑥



この後、国道178号を北上し経ヶ岬灯台を経由して屏風岩を目指しますw
途中、蒲入で写真を一枚!!
案内板です♪←雪で隠れてる~(゚Д゚)ノ



蒲入からの景色♪



屏風岩までの道程



やっと!屏風岩に着きました~(=^・^=)
ここまで我慢しました~(冷汗)
もう~漏れそうです(;゚Д゚)←人目を気にしながら・・・スッキリしましたよ~(^▽^;)



案内板です♪



屏風岩(^o^)/



お腹も空いてきたので「道の駅 てんきてんき丹後」に寄ってみます(^o^)丿
「立岩」はこの道の駅に隣接していて、徒歩で15分位です♪

嫁はこんなに寒いのにスカート姿ですwww


道の駅に設置してある案内図です♪



こんな寒い中でもソフトクリームはキッチリ食べますよ~
ね~!Ryoucyanさん!!!



ここから歩いていくのですが、嫁は寒いので愛車の中ですww
一人雪の中の歩きます(^^ゞ
立岩①



立岩②



立岩③



もう寒くって・・・もちませんよ~
夕日が浦の今夜の宿「静花扇」に向かいます(^o^)/
着きました~



部屋からの眺めです♪



夕食の様子です♪←今夜もカニです(*^^*)



朝食の様子です♪



宿を出発して、とりあえず夕日が浦の浜辺へ向いました(^^)/~~~



この後、京都縦貫道の「京丹波PA・道の駅 京丹波 味夢の里」に再度立ち寄り帰路に着きましたよ~(^-^)
え~!また!食べたの???
はい!(^▽^;)



今回の旅は、雪で余り観光地巡りも出来ず少し残念でしたが、良しとしましょう♪
伊根の舟屋は3回目、屏風岩と立岩は2回目の訪問でしたよw

来月は何処に旅行するのでしょう?(^-^)

最後に!やりますよ~!
この曲を聴きながら・・・おやすみなさい(*^^*)

youtubeより 投稿者の方!ありがとうございます♪
Posted at 2017/03/17 00:14:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「いばらき発おバカな夫婦♪さん、さんを付け忘れました(^^; ごめんなさいm(__)m」
何シテル?   06/01 20:59
MOTO#です 連休があればドライブか温泉旅行に行き、 日本各地の素敵な景色や家族との想い出をカメラを通して写真に残しています 新たな発見や感動、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

発酵生活&デブまっしぐら。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 21:31:50
天体撮影入門(7) --- 星雲・銀河の画像処理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 21:33:01
天体撮影入門(6) --- 天体撮影の実践 その2。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 23:15:38

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
タントX(中古車)に乗り換えました♪ 写真はありませんw
スバル WRX STI おまけ君2 (スバル WRX STI)
A型からE型に乗り換えました。 2018年11月9日 納車 (9月初旬納車予定からメー ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
2015年6月12日 納車 嫁さんの車です *メーカーOP  ・ビューティーパッケ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁さんの車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation