
4月11日から2泊3日で、アルプス山岳郷に行って来ました(^o^)/
アルプス山岳郷は槍穂高・上高地・さわんど・白骨・奈川そして松本市の通称です♪
タイトル画像は松本城にいたモルモット??です(*^^*)
今回の旅も初日から雨模様ですww
最近、天候に見放され続きですが何か?
信州も久し振り?です(^^ゞ
2011年以降、何処に泊まっているのだろう?
過去の記憶を手繰り寄せながら・・・←ウソですよ~キッチリ、記録を残してあります(^_^)/
2011/8/30 白樺リゾート 池の平ホテル(北佐久 池の平温泉)
2011/8/31 ホテル リゾリックス車山高原(茅野 蓼科芹ケ沢温泉)
2012/10/2 佐和屋(飯田 不動温泉)
2013/5/28 山野草の宿 二人静(駒ヶ根 早太郎温泉)
2013/5/29 ホテル木曽路(南木曽 南木曽温泉)
2013/7/9 ホテル玉の湯(松本 浅間温泉)
2013/7/10 双泉の宿 朱白(諏訪 上諏訪温泉)
2013/12/10 清里高原ホテル(山梨 北杜)
2013/12/11 ホテル鷺の湯(諏訪 上諏訪温泉)
2014/6/10 旬彩 月の静香(松本 美ヶ原温泉)
2014/6/11 七草の湯(上田 別所温泉)
2014/9/3 懐石と炉ばたの宿吉弥(下伊那 昼神温泉)
2014/9/4 街道浪漫おん宿蔦屋(木曽)
2015/4/9 和みの湯宿なかやま(駒ケ根 早太郎温泉)
2015/4/10 湯元ホテル阿智川(下伊那 昼神温泉)
2015/8/6 緑翠亭景水(大町 大町温泉)
2015/8/7 ホテルアンビエント蓼科(北佐久 芹ヶ沢温泉)
2016/10/9 蓼科東急ホテル(茅野)
2016/10/10 つたや季の宿風里(木曽 開田温泉)
結構、信州!行っていますね♪
MOTOさん?最近!何をやっているの?
う!!
マイファンのmasa1128さんではないですが、ガーデニング(木々と芝担当)を・・・
春先は色々とやる事が多いのですw←要は草むしりと剪定ですw
庭の木々は春先から順次、花が咲くように植えていますよ♪
ミモザの黄色い花が咲き・・・ヤマボウシの白花、ライラックの紫花、ハナミズキのピンク花~
夏が近くなるとサルスベリのピンク花など
ところが・・・カミキリムシ害でヤマボウシ(白花)、ハナミズキ(白花)とライラック(白花)などがやられました(;゚Д゚)
また、植え直しですww
嫁は・・・鉢植えなど花担当ですよ♪
では、これから始めますか~(=^・^=)ニヤニヤ
根本要さんも歳をとりましたw←この頃は若いですね~
youtubeより 投稿者の方!ありがとうございます♪
春と言ったら・・・この曲ですか?ね~←もういいから早く始めろ!と言う声も聞こえてきますが・・・
では・・・
youtubeより 投稿者の方!ありがとうございます♪
あなたは誰のファンでした? ランちゃん?ミキちゃん?スーちゃん?(笑)
はいはい!始めます(^O^)/
アルプス山岳郷の広域マップです♪←左右2枚に分かれています
中津川ICで中央道を下り、国道19号~県道26号~国道158号で白骨温泉に向かいます♪
途中、さわんど温泉郷内の「グレンパークさわんど」で昼食を摂って・・・
霙混じり雪が降っていて写真は殆ど撮れず仕舞いですwww
白骨温泉の入口で辛うじて一枚を撮りました(゚Д゚)ノ
白骨温泉の絵地図
やっと、今夜の宿 白骨温泉「
つり橋の宿 山水観 湯川荘」に着きました~
部屋からの外の様子です♪(iPhoneにて)
浴衣に着替え、宿内のお風呂に向かいます(^_-)-☆
向かう途中で窓越しからの眺め♪
貸切露天風呂です♪

硫黄の臭いがしますが、お湯は最高ですヽ(^。^)ノ
夕食♪
翌日、出発前に撮った宿の様子♪
吊り橋(^o^)/
町並み♪
御案内処♪
案内処から歩いて数分の「竜神の滝」に行ってみました♪
案内板を撮影する嫁の後ろ姿ww
え~?氷柱が解けてる~
今夜はここまでです♪
今回の旅もこの先どうなる事やら・・・
これだから、旅はいいのですよね~(^▽^;)
Part2では松本城などなどを紹介しますね♪
最後までお読み頂き、有難うございました<(_ _)>
Posted at 2017/04/21 00:42:08 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域