• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDE@ビアの"HIDE@ビア" [アルファロメオ 4C]

整備手帳

作業日:2015年12月26日

タイヤカスをとるには?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サーキットを走る方ならボディに付いたタイヤカスを落とすのに苦労しますよね!
いつもコンパウンド系ワックスを使っていましたが、新車なのでピッチクリーナーとメラミンスポンジでとっていました。
でも大変なのでやっぱりコンパウンド系に戻ってしまいました(^^;)
エクシージやジュリアの時はペンギンワックスを使用(これはソリッドカラー専用です)

そこで今回はリンレイの水アカ一発です!
これはピッチタール溶解成分と超微粒子系コンパウンドなので塗装にも優しいし実際に使ってみたら問題もなく逆にヤミツキになりそう(^O^)v
ホームセンターなら500円くらいで購入できます。
ちょっと昔に通販で一世風靡したオーリーゴールドポリマーもかなり効果がありますよ!
2
これは岡山国際を走ったあとですが、かなり汚れています。
4Cはエリーゼ系と同じく透明のフィルムが貼られていまして、このフィルムに付着した汚れをとるのが大変なのですよ。
私の車は白なので汚れはいつも気になるものです。
タオルに塗布してなぞるだけでビックリするほど簡単にとれていきます。
あとは乾かして拭き取るだけでツルツルピカピカ♪
ピッチクリーナーで作業する時は、きれいなタオルを何枚か用意しないと取れた汚れを他の塗装面に付着させるので注意が必要でした。石油臭いしそこをまた洗わないといけないし面倒なんです。
3
フィルム面もきれいになったでしょ♪
ガラス面などにはワックス系は使えませんので水に濡らしたメラミンスポンジでキュキュッとすればすぐに落ちます。
4Cはサイドステップの裏側まで塗装面があります。これなら手探りでも作業できますから楽ですよ!
このワックスは白用とメタリック用がありますのでボディ色で選んでください。
特に白のボディの方はピッチやタールが気になりますからオススメですが、このワックスは超微粒子とはいえコンパウンド系ですので自己責任でご使用ください。特にコーティングされている方は注意が必要です。

試行錯誤して選んではいますが、他に良い方法があれば教えてくださいね。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーエンド磨き(その後)

難易度:

これはなんだろうか??

難易度: ★★★

16974キロ車検

難易度:

洗車時のマスキング

難易度:

16937キロ車検

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@天スバ STI ver. 555 さん
あれ!僕もトークショー見てましたよ!」
何シテル?   06/09 17:50
アルファロメオ4C購入を機にみんカラに登録しました。 アルファは155→75→ジュリアと、これで4台目になります。 レースが好きで耐久からスプリント(海外レ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤブレーキパッド&ブレーキオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 13:48:12
ロータ及びパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 12:30:47
エンジンオイル交換 72082km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 00:24:12

愛車一覧

アルファロメオ 4C HIDE@ビア (アルファロメオ 4C)
サーキットを走らせるために購入しました。 アルファチャレンジは初年度から日本一となりそれ ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
通勤がメインの足車として購入しました。 2011年にデビューした時に試乗して気に入ってい ...
シトロエン BX シトロエン BX
BX16TRS。 1度はハイドロに乗りたくて購入。 結婚する前の年に購入。当時まだ27歳 ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
2台目のX1/9です! ファザのスポイラー(パテ埋め)に軽量バンパー、ハイカムにウェーバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation