• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@ndのブログ一覧

2016年04月07日 イイね!

人生初!切り絵描いてみました♪

先日みん友のかん1さんが、切り絵の制作について何シテルで呟いておられて「何名か集まるとオリジナルで作成してくれる」ような内容を書いておられました。



実は・・・



自分・・・



お絵描きが趣味だったりする「可愛いタイプ」なんです・・・



丁度お仕事が一段落してマーヒーしてたもんですからw
つい「描きましょうか?」なんて返信を・・・



社交辞令がお好きでないKenさんは一念発起してチャレンジする事に・・・


先ずはロープーの作品を拝見!




ナニコレw 馬過ぎw


速攻逃避行用の荷物をまとめ、みんカラ退会準備を・・・(噓


とりあえず、どんなもんかググって見ると・・・


切り絵は本来「手切り」で一筆書きの様にバラバラにならないようにセンス良くまとめた1色モノの影絵みたいな感じです・・・


先程の作品を見て見ると・・・
流石です・・・


まぁ、出来る範囲でチャレンジしてみようかな?(震え声
まずは、ベースの写真!




去年ぶこさんに撮ってもらったトッシーさん号を選びました♪
沢山の人に貰って頂きたいので、ノーマル+車高ダウン+ワイトレぐらいでまとめます。


最初のチャレンジはフロントルーホイ・・・

ナニコレ難しい・・・orz




一応描いては見た物の、なんか違う感ががががg・・・
ヘッドライトを描いてからいろいろ治して少しマシに・・・




もう、逝くしか無い!って事で頑張って一気に描きます!




ココでライフが残り15までダウン・・・
悪魔の囁きが・・・


「休憩しちゃえよ」


「もうすぐ完成じゃん!明日やれば・・・」


今まで数々のミッションを未完・未遂で成し遂げてきたKenさんは知っています!


「今やらんと絶対完成しない!」


もうね・・・
少しでも落ち着いて見直したりすると・・・
「なんじゃこりゃぁぁぁxrtgyふいjこpl!」
となってデータを捨ててしまったりするんですね・・・


今回は何としてでも完成させたいので最後のフォースを使って完成まで一気に逝きます!




出来ました~♪


切り絵風に影を付けてみましたw




反対側のミラーを描き忘れてたり、ちょこちょこやらかしてるのでw
少し修正しました♪


と、言う事でデータの配布を致します。


配布するデータはお好きにご利用下さいませ!


利用の仕方
■印刷するw(簡単
■印刷してシールにして何処かに貼る(簡単
■厚紙に印刷して根性で白い所を切り抜く(白目
■カッティングマシーンで切り抜く(てへぺろ
■ガラス板のマスキングとして切り絵を貼り、サンドブラストでカッコいい奴を作る(失禁
■フォトエッチングでカッチョ良い銘板を作る(金持ち


などなどご自由にどうぞ!


尚、データはA3相当をイメージして作っています。
(マージンは取り敢えず10mmです)
A4で手切りは自殺行為ですが適当に省略すれば大丈夫かも?


入っているデータは・・・
クルマのみの切り絵データ(PDF形式)




背景付きのデータ(PDF形式)




Kenさんオススメのモノカラーデータ、ピンク(PDF形式)
※赤の方が良いかも?




阪神タイガース優勝祈念用、猛虎達の闘いバージョン(PDF形式)




データ形式はPDF形式(イラストレーターとかで開けば編集可能です)と、自分はMacですが、ウィンドウズでも開けるようにWMF(ウィンドウズメタファイル)形式で作成致しました。

後は壁紙等で使えるトーン抑えめの物等適当に・・・
サイズは1920x1200ピクセル










まぁ、データは完成してますので、ウチに来てくれれば何でもやりますが、お好きに弄って頂けると嬉しく思います。


ダウンロード先はコチラ・・・
(もしも消えた場合、メッセージでご連絡頂けたら再度アップします)
http://fast-uploader.com/file/7015543438186/








さて、話は361度変わって・・・
明後日にはいよいよ「西の中毒系戦士」「東の癒し系戦士」がやって来ます!まだ迎撃準備はできていません(汗


噂によると既に今朝か昨晩BOSUOさんが出発したとか?
(早過ぎませんかw)


日程は大体こんな感じ・・・


4/9 10:00~ Ken's Garage オープン(飛び込み可)
伊介さんのDIY大会
BOSUOさんのクルマ鑑賞会
お昼はどこかでパワーランチw(飛び込み可)
夕方近所のお風呂に入って夜は飲み会(飛び込み可)
Ken's Garageで2次会&お泊まり(既に満席ですw)


4/10 朝10:00前後~ツーリング(集合場所は西広瀬PAを予定)(飛び込み可)
昼過ぎ2:00前後「道の駅 つくで手作り村」あたりで美浜走行会グループと合流してオフ会(飛び込み可)
夕方、伊介さんをリリース♪
夜、BOSUOさんを名古屋でリリース♪


以上となっておりますが、飛び込み参加大歓迎です♪
4/9の飲み会は最寄り駅まで送迎可能です!
(平針・赤池・藤が丘・本郷)


ではでは、みなさん良い週末を♪
Posted at 2016/04/07 09:29:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | NDロードスター | 日記
2016年04月04日 イイね!

ぽいさん散る

皆様こんにちは!

今回は納車翌日に自分がNDオーナーズ クラブオフ会に召還して「納車式」を大々的に行なった、みん友のぽいつかさんのお話を少し書きたいと思います・・・(ΦωΦ)


先日の4/3日に岡崎市のキョウセイドライバーランドにてG6というジムカーナの大会が開催されました。
このG6というのはジムカーナの大会では「草レース」的なモノだと伺っていたのですが、とんでもなく本気の大会でしたヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ


本編は後ほど書きますが、まずは前日祭!


「Kenさん、遊びに逝っていいですか!」と、関東組のスタッフリーダー「たれのすけさん」からメッセージがあったのは数週間前・・・

本当ならお泊まりに来て頂いて大いに盛り上がりたかったのですが、今回は宿泊を岡崎市の近くの豊川市にして頂き、有志で前日祭を行なう事に!



4/2の午後一番に、変身した白いND(RF)では可哀想だと思ったトッシーさんが、わざわざお迎えに来てくれました♪



↑現在の代車(白いND660(RF))


するとうえさんもお迎えに♪(ありがとぉぉx!


目指すは「いきなり温泉w」で本宮山麓の本宮の湯です。


現地では、ちょびさん、岐阜から長駆参戦のいもさんを加え7人での温泉タイム♪
久しぶり?の再会に話題は尽きません!
なんだかんだ、めっちゃ楽しい一時を過ごせました♪


この時、当日出走されるお二方のライフは長距離走行で60まで減っていたのですが、温泉効果で80まで回復♪
※ライフは当社基準値になります。


風呂上がりは、軽く一緒に走りましょう!って事で温泉から少し本宮山へドライブをしました!

自分の目的の一つはこの日「いもさん」号に搭載されているクスコの味見だったりしたモノですから、ちょっとインプレを♪
ちなみに、いもさんの装着しているサスはCUSCO SPORT ZERO-3Sでした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1130424/car/1983723/7348264/parts.aspx




★まずは市街地・・・


ナニコレ・・・良いじゃ無いw
十分許容出来る乗り心地です♪

タイヤはZII☆ですが、硬さの出方が悪く無いです。

大きな段差でも「ダンッ」となる部分の前後に丸みがついた感じです。

ロール?しませんw
まぁ、市街地ではロールも要らないですねw



★峠ゾーン・・・


流石に本気用の脚だけあってココが本領発揮ゾーンですね、当然速度が上がってしまうと差異が解らなく(自爆)なるので、峠ゾーンでの低速域でのインプは・・・
荷重移動が少し判りにくくなる物の、ノーズダイブの少ない攻め易い「攻めダルマ」さんにはピッタリの印象です。

F10k R6kのバランスも悪く無いように感じましたが、バネレートの対する自分の考えがワケワカメなKenさんです・・・(電源OFF


このクラスだとハイグリップタイヤ必須でしょうけど、十分突き上げに悩まされる事の無いスポーツサスだと思いました!
(テインさんのモノスポーツにも似ているかなーと感じました)



そして峠の途中でクルマチェーンジで今度はポイさん号の超金棒に乗せてもらいました!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2507376/blog/37305368/




★これは峠ゾーンのみです・・・


ナニコレ・・・優しい♡

実はオーリンズはガチムチって先入観があったのですが、予想外にマイルド!
ご本人いわく「角が取れて来た」って事ですが、脚が良く動いている印象。

タイヤはコチラもZII☆ですが、伸び側?の接地してるぞ~って感じが非常に印象的です。

クスコさんを基準に比べると・・・

漢らしさ(ガチムチ度)
クスコ★★★☆☆
超金棒★★★☆☆


突き上げ感の強さ
クスコ★★★☆☆
超金棒★★☆☆☆


接地してそうなイメージw
クスコ★★★☆☆
超金棒★★★★☆


「ちなみに接地してそうなイメージw」は架空の基準ですw
コーナのイン側はGが強いとロードインフォメーションが殆ど無くなると思いますが、超金棒はイン側リアに適度にインフォがあって、とても良いなぁと思いました。(ストロークが長い訳では無いと思う・・・(震え声))


まぁ、ど素人のインプレなんでいろいろアレですけど・・・(電源OFF




こんな感じで前日祭は終了!いや~楽しかったです!
この日ぽいさん号は南斗!LSDを装着しての参戦だったのですが、G6にかける思いは並大抵の物では無かったです・・・


この後、豊川市内では前夜祭が行われたようですが自分はトッシーさんとドライブして帰還!



翌日はいよいよG6大会の開催です!





うん、戦うクルマはカッコいいです♪



早めに応援に行ったつもりが、9時過ぎに到着したら既に慣熟走行終了してました・・・><

この時点で、たれのすけさんのライフが40に?・・・・・何がアッタ?

南斗!花粉症でヘロヘロ!(ご愁傷様です・・・
※相当辛かったみたいです・・・


慣熟走行ではミスコースを2回も・・・ww


一方ぽいつかさんはライフが70!まだタイヤを使い切れていない様で、少し「不完全燃焼」の様子でした・・・


この日はお二人の応援に「ちょびさん」「ともぞーさん」も駆けつけてました♪
更にはスペシャルゲストの「うえさん」も奥様とのデートの途中でいらっしゃいました♪


では、ココからは動画でどうぞ!


先ずは漢仕様のたれのすけさんの勇姿をどうぞ!
画面に出て来る数字はバイタル計測した残りライフ量です・・・





想像以上に動画が大変なのでw
ココからはキャプチャー画面に戻ります(ごめんなさい!

さて、ぽいつかさんは「タイムは金で買う」主義だそうで、この日はNEWタイヤ+LSD+バケットシートを投入!
超金棒と合わせて無敵の装備でのチャレンジ!




魅せてもらおうか!真の実力と言う奴を!(ΦωΦ)




さて、良い感じで前半の走りも中々決まって期待が出来る走行だったのですが・・・問題は後半に!


お、ちょっと遠目からのサイド!




綺麗に決まったぁぁぁdrftgyふじこl;:・・・・・・ん?




廻り過ぎぃぃぃぃぃぃっっっっx・・・・
パックマンなるか!?




あれ?止まっちゃったw





おやおや~?
バックしてますよぉー♪




もったいない! 最初が良い感じだったので良いタイムが期待できそうなだけに残念過ぎます・・・><


この時点でぽいつか選手のライフはゼロに・・・><




いやぁ、ジムカーナって本当に難しい!
心・技・体全部が揃わないとまともに走れません・・・



やはり、基礎練が大事だな~と強く思う競技会でした!








この日は2本目を走って終わりなのですが、ポロリのお二人を除いてNDが何台か走行されました。

上位は何か凄い事をしているクルマがずら~りと並んでいますが、NDはまだまだマイルドな仕様ばかりです。


■ND一番時計はシューへ→さん!


速い!上手い!カッコいい!神は不公平です(涙
駄菓子菓子!そのシューへ→さんをもってしても総合14位/22台中!


■2番時計はこまがねんさん!総合16位/22台中!


シューへ→さんの0.012秒差!

ご本人はトルセンの限界っておっしゃってましたが、めちゃくちゃ上手で速いです♪


■お次はおむすびえふでーさん!総合18位/22台中!


相変わらず「曲がらぬなら?曲げて見せようホトトギス」な豪快な走り!
たぶんすこ~しだけ我慢したら一番時計だと思ったのは自分だけではない筈・・・w
でも、観戦する分には本当に最高です!


■ココで我らがたれのすけさんが無事クリアラップを刻んで総合19位/22台中!


観戦した限り、良く我慢して上手に走れたと思います。

ちょっとアンダーが強い感じでしたが、次はサイドターンを決められるようになればグッとタイムも縮みそうです♪

最初のあたりの高速コーナーで少し無理踏みしている所をマイルドに加速出来ればさらに良いかも?
でも、何とかライフを消耗せずに無事走りきったたれさんは凄いと思いました♪





さて、これで全部かな?




いや・・・




あれ?




われらがぽいさんが・・・




う~ん、何処にも載っていません・・・?




ひょっとして、1人クラスが違うのかな?




探す事2時間・・・




ありました!




そう、まさかの最下位・・・



こうして、ぽいさんは花々しく散りました・・・♡



どうした!?ぽいさん・・・(号泣


実は2本目はスタートでいきなりストール・・・この時点でライフ50でしたが、高速コーナーでまさかのタコ踊り!(ナカーマw)まだ新しいLSDに慣れていないせいでしょうか?この時点でライフ30・・・


そして・・・
パイロンスラロームに入る前の規制パイロンを踏むというまさかの失態・・・
(パイロンタッチは+5秒です)


笑劇の瞬間はコチラ・・・





何と言う事でしょう!
経験豊かな男がまさかの規制パイロンヒット・・・><


お察しの様にご本人のライフはこの後、終日ゼロ・・・

もう、慰めると言うよりも「傷口に塩を塗り込みながら笑い飛ばす」しか救い様がありません・・・orz


まぁ、過ぎた事はネタにして次回頑張りましょう!
(ストール+タコ踊り&Pタッチがなかったら54秒台でしたね・・・)


エースぽいさんがこうだと、中部vs関東の闘いはかな~りヤバイ悪寒・・・w




今回参加された皆さんお疲れさまでした!
走るNDは本当にカッコ良かったです!
どうも、ありがとうございました~♪



あ、奥さん!
タイムはお金では買えませんよぉ・・・(白目



総入れ歯・・・
助手席に本物の「空気嫁」搭載で走っていたATのレジェンドさんがいましたが・・・
我らももっとネタをひねり出さねば逝けませんね・・・(反省

Posted at 2016/04/04 16:07:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | NDスポーツ | 日記
2016年03月29日 イイね!

うえさんはウーハーがお好き?

最近ほぼ確実に、毎週何かしら誰かのクルマを弄っている悪寒MAXのKenです。

先日の土曜日は早朝から「うえ様」のお成~りぃ~♪
この日は朝から「ぶこさん&てるてるさん」の脚廻りスワップ祭りの予定でしたが、一足先に
「余のウーハーを設置せよとの命を受けてうえさんのウーハー設置をお手伝い♪
(ウーハーの発音はヒーハーと同じ感じでry)




うえさんのNDの内装は「何度も何度も荒々しく」外されていているせいか、何もかも「ぬるっ」と外れます・・・w
※ギザギザで押し込むタイプのピンなどは定期的に交換された方が良いかも知れません

とりあえず、電源を引いたりコードの取り廻しをしていたら「ぶこさん」と「てるてるさん」がご来店♪




この日はぶこさんのクスコストリートゼロAとオートエクゼのキジマスペックの交換です。


ぶこさん「ストリートではキツい」

てるてるさん「サーキットではモノ足らない」

お二人の利害が一致した素晴らしい物々交換ですw



普通の車高調ならすいすい~っと交換できるのですが、オートエクゼは「かな~り調整が面倒くさいです。」

てるてるさんいわく・・・
「もう二度とやりたくないw」だそうです。(同感)




なんだかんだで10Gさんとまっつんさんも合流して7台にw
(近所の人が「よかったら家にND停めて下さいね~」って・・・マジでいろいろバレてる悪寒w)




オートエクゼの車高調整はいろいろ格闘したあげく・・・
外して、スプリングコンプレッサーで縮めて調整してまた延ばして付けて・・・ry



さて、装着が終わって試走に行こうと思いきや?

脚交換に旅立ったKenさんのかわりにトッシーさんを下僕にしたうえさんがまだ作業中です・・・><




ウーハー交換と併せてメインスピーカーの交換&デッドニングを行っています。


デッドニング?なんじゃそら?って思った方・・・
自分とナカーマです。
デッドニング?当然でしょ?って思った方・・・
うえ様と一緒にどうぞ・・・w

スピーカーはSSP標準からBOSE標準スピーカーへの交換、デッドニングはエーモン謹製の専用KITを使用したようです。




こんな感じで何時もクルマの内蔵が見えてるので、近所の人は「ちょ、ちょっと奥さん!○○さんはマジでクルマを壊す職業になったのかしら?」と囁いているとかいないとか?

(それにしてもほぼフル参戦のトッシーさんやうえさんが、だんだん近所の人と仲良くなってる悪寒♪)




さて、片側だけ施工を終えた時点で左右ドアで違いを聞き比べ・・・

ちなみに自分は脳みそも足りませんが、聴力はもっと足りません・・・(自爆
リアル違いの解らない男のレビューをどうぞ・・・

因に再生音楽は全てJAMIROQUAIの「Travelling Without Moving」で、試聴しています。

https://youtu.be/7MHW69E15zA



この曲は超カッチョイイベースラインが命の曲ですが、ちょっとファズかオーバードイブ気味のベースの「聴こえ具合」に大きく差が出るので選びました。EQはニュートラル、Volは25前後だったと思います。
(あまりにオーディオがヘボいとベースの風合いが殆ど聞こえなかったりします)




もう、何度も行ったり来たりして試聴しました。


ノーマル「普通じゃんw」

うえカスタム「あれ?ベースがちゃんと前に出て来てる?」

ノーマル「比べるとちょっと曇った感じ?」

うえカスタム「音の輪郭がキリッとしてますね」

ノーマル「うん、確かにぼやけた感じがしてドア全体のビビリみたいなのもあるね」

うえカスタム「中音域が明らかにパワーアップしてキリッとしつつ、低音域も少しパワーアップしてますね、ドア全体のビビリもバスドラやベースと同期してノリの良い感じ・・・成功じゃない?」


確かに外したノーマルとBOSEは比べるとマグネットの大きさや重さが全然違います。
最初はノーマルでも自分は特に悪いとは思いませんでしたが、スピーカーだけの交換でも相当音が変わります。
(好みがあるので、お好きな音をドゾー)



個人的に・・・
スピーカー交換効果で60%
デッドニング効果で20%
プラシーボ効果で20%だと判断しました・・・w(←ぇ?


ついでに、トッシーさんのBOSE付きと比べてみたら・・・


うえさん号は高音域が残念な印象・・・
やはりウーハーが作動していない分「音圧が低い感じ」


うえさんの新設ウーハーはこの時、どうやっても音が鳴らずに設置中断だったのでアレですが、音場って言うのでしょうか?
空間を感じさせるのはBOSEの方が2枚ぐらい上手な印象でした。


↑お怒りのうえさん近影


ちなみに、デッドニング作業を見てて
「面白そうな作業」に見えてしまったKenさんは「重くなるだけで効果の弱そうなw」デッドニングKITを発注してしまったのは本気で内緒ですww(完全自爆w

さて、この日は近場のお山に試走に出発♪




ぶこさんは、推奨-15ミリのエクゼの調整しろ全部使って最大限のダウン量・・・
(たぶん-40~-50mm?)




すると、
なんという事でしょう♪




見事に中部軍団標準の低IQ車高に・・・w
この車高であのバネの柔さだとどうなるんでしょうか?ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

てるてるさんも殆ど同じ感じでいい感じ?
おや?助手席に綺麗なブリッドのフルバケが・・・てるてるさん本気です!




それぞれに感想を聞くと・・・

ぶこさん
「マジで天国♪むっさええわぁ・・・」

てるてるさん
「めっさ跳ねる・・・固過ぎw」
※全て個人の感想です・・・



自分が聞いたり乗ったりした感じでは、クスコさんは他の脚と違い個性的な乗り味に感じました。
(峠だと素敵ですが、街中(都会)だと相当固い印象です)
基本的にはいろいろ弄れる仕様なので、今後のてるてるさんの調教に期待しまーす♪


そんなこんなで良い感じで峠を走ってこの日は解散♪


なかなか近場に良い峠があったんですね!
(kwskは10Gさんかトッシーさんにどうぞ・・・)

遊んでくれた皆様おつかれさまでした~♪







さて、翌日・・・
ふたたびのうえさん&トッシーさん光臨・・・><

実はこの日はNDでは無く、自分の息子の家庭教師の為にお二人は来て下さいました♪
そろそろ就職の準備をしている息子の為に「面接官」としてゴイスーな技を伝授してくれたのです。
ココでは多くは書きませんが、トッシーさん、うえさん!「遅くまで本当にありがとうございました!」
※特にトッシーさんには終日お世話になりました。



この日はガレージにうえさんがクルマを入れるなり、手に持ったハーネスを揺らしながら・・・

「Kenさん、ウーハー♡」
※♡部分だけは自分の創作です・・・



・・・



マジで会話はコレだけですよ?
もはや「誰かに依頼してやってもらう」の依頼パートが抜けてますよぉ・・・(震え声
(そう言えば、先日ターニさんが作成したセンターキャップステッカーをさらに1セット別デザインで作成させたうえ、Ken’s Garageに配達させる荒技も見せてくれてましたね・・・)


駄菓子菓子!
うえさんに飼いならされたKenさんは・・・


「はい!喜んで~!」(←真性のアホw


実は前日にNDのヘッドレストスピーカーからスピーカー配線を拾おうとやってみたら電圧不足?で鳴らなかったので、今日は前日のリベンジでドアスピーカー用の配線から引っ張る事にしたのですが、アンプの位置が解らず、もう必死のパッチで探しました・・・><


ちなみに、NDのアンプはアクセルペダル右側の壁にスポンジを一部貼って設置してあります。


あ、取り付けたのは「パイオニア謹製の何か?のウーハーですw」設置は助手席側の後ろにセット、50mmぐらい前にシートが出ますがそのぶんリクライニングをさせれば170センチぐらいの人なら大丈夫そうです♪
詳細はうえさんのブログでどうぞ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2510854/blog/37590596/


そしてようやく配線が終わって試聴してみました!


最初のエキゾーストノートが響きベースが始まった瞬間!


キタ━(゚∀゚)━!

「うえ様、満面の笑み」出現です!(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!✧


もはやBOSEのウーハーはおもちゃで無かろうか?と言わんばかりの圧倒的な低音パワーww


これより、うえ様は今後「大黒埠頭で音圧協会の方々と」お戯れになるようです・・・・・w



冗談はさておき、まじめに低周波数の調整や位相の調整をして良い感じのボリュームに調整してみると、非常に臨場感ある感じに聞こえました♪(コレは良いものだ)


唯一は高音のモノ足らなさだけですが、(ハイハットの音がかなり曇って聞こえます。)もはやノーマルとは別世界の音質にうえ様ご満悦!


本当に良かったですね~♪
お疲れさまでした~!





さて、日も暮れ静かになった住宅街を今回は「低回転でスローに走り去ってくれたうえ様」(感謝!




でも・・・




「嬉しさのあまり、オーディオ全開で近隣の住民を恐怖させて逝ったらアカンやんw・・・囮rz」




やはりただ者では無いと深く感じ入った、ある休日の事でした・・・(嗚咽

Posted at 2016/03/29 09:36:19 | コメント(17) | トラックバック(0) | ND弄り | 日記
2016年03月22日 イイね!

かわいい「うえさん」♡

今回は極めてプライベートな内容なので、ご容赦下さい・・・
愛に満ちた実話なので、異論は認めませんよぉ!(キリッ

みなさん自分のみん友の「うえさん」(別名うえ様)をご存知でしょうか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/2510854/profile/


※うえ様御近影

良くつるむ楽しい愛すべき仲間なのですが、今日はそんなうえさんの話を少し書きたいと思います・・・(ΦωΦ)



■伝説その1 「うえさんは面白い♪」


お仕事はかなり高度な技術系で、たぶん会社の中でもかなり信頼されている方だと思われますが、市中に出て来る時は完全に「旗本三男坊」なんです・・・
非常にオッチョコチョイな一面もあるのですが、うえさんを一言で言うと行動が速いです・・・w

例えば・・・
□オフ会で「じゃぁそろそろ次の目的地に行きましょうか?」と言った次の瞬間には「もう、道路に出る寸前でスタンバイしてるんです・・・」まだ荷物を片付けてる方がいたりトイレに行ってる人が居るのですが、とにかく直ぐ動いてしまううえさん・・・


□飲み会で「こんなお店どうかなー?」なんて言う、ご相談を兼ねた複数店舗の情報をメールで送ったら「最初の奴を予約しました~♪」ってうえさんから返信が・・・(ぇ?


□ほぼ毎回「ハイピッチ」でお酒を飲み、「しまった!腹に何か入れないと酔っちゃうよ~」と「毎度同じリアクション」のうえさん・・・


□DIYの作業手順を説明している最中にいきなり作業を始めるうえさん・・・


□最後まで作業手順を聞かずに「コレの次ってなんだっけ?」という悩殺フレーズが大好きなうえさん・・・


□工具や道具の場所を毎回(毎週)教えているのに、毎回「Kenさん、あれって何処だっけ?」って尋ねてくれるうえさん・・・


□DIYのある時に毎回洗車して来てくれるのは最高に嬉しいのですが、毎回必ずタイヤワックステロテロ攻撃でKenさんの洋服とガレージを真っ黒にするうえさん・・・


□家の近所はゆっくり低回転で逝って下さいと懇願するKenさんを無視して「何時でも気持ちよ~く加速して、Kenさんを困らせる」うえさん・・・
※お願いだからゆっくり逝って欲しい・・・





■伝説その2 「うえさんはポロリ♡」


うえさんと言えば「ポロリ」と言う位有名なアレですけど、先日のオフ会でも自己紹介をしたら「あ~!ポロリのうえさんですか~!」って言われていたようですw


ここで言うポロリはいわゆる「やっちまった系」の伝説ですが、エピソードが多過ぎて書ききれないのと本人の名誉の為に自粛させて頂きます・・・m( _ _ )m

※でも、かなりの確立で毎回「ポロってます」・・・w





■伝説その3 「うえさんはおねだり上手♪」


コレはもう人徳としか言い様の無い、うえさんの素晴らしいところ!


うえさんDIYはご本人のブログに書かれているように「うえ様DIY(Daれかに、Iらいして、Yaってもらう)」なのです!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2510854/blog/37553649/

それでは現場から1番最近の例をお伝えします・・・



みん友のターニさんはとても器用な方で、ご自身でカッティングマシーンを持っておられていろんな小技を発揮しておられます!
うえさんは非常に嗅覚が優れていますので、そんなターニさんに速攻でアプローチw


何時の間にかデザインのダメ出しをしながらターニさんにセンターキャップ用ステッカーを製作させています・・・
思えば、センターキャップのスムージング加工も「Kenさん、ココに置いて行くね」だけで依頼された悪寒・・・><




恐るべし!うえ様!




ターニさんが精魂込めて作成した極小カッティング文字・・・
実はこういう極小文字は「恐ろしく面倒くさい」のですが、「うえさん作って来たよ♪」という無償の愛を示すターニさんにうえさんはまさかの「苦しゅう無いw」リアクション!!!!!


もうね、ソコだけは教育的指導させてもらいましたよ・・・( ˙-˙ )真顔
(本人はどんだけ大変か今も解っていませんww)




さて、うえさんはステッカーを貰って上機嫌♪




いつもの様に慌てて速攻で貼って失敗しそうな悪寒がMAXだったので、「うえさん、今度タイヤ外して部品状態にしてから落ち着いて脱脂して貼った方が良いですよ!」と言ったのですが・・・


気がついた時には既に1個失敗してました・・・><




どんだけ待てないんですかww





しかーも!次の瞬間目撃したのがコレ・・・



不器用なお殿様は下の世話からステッカー張りまで、全て誰かにやらせますww
普通は出来ませんよぉ・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ


本人いわく「気がついたら全部貼り終えてた」とおっしゃってますが・・・ヽ ( ꒪д꒪ )ノ
※証拠写真からも余裕で気がついてると思いますが・・・><


おそらくうえさんはDIYの80%ぐらいは誰かにやらせてると思います・・・いや?もっとか?
(内装アルカンターラも奥様の作品・・・)


その後、失敗した分をもう一度カッティングさせてから当日中にターニさん自ら届けさせるにあたり、もはや皇帝の風格さえ漂わせるうえさん・・・ヽ ( ꒪д꒪ )ノ





みなさん、どうですか?




うえさんってかわいいですよね?








フフフ色々書きましたが・・・
とっても楽しくて自分は大好きなので、結果的にほぼ毎週うえさんと遊んでますけど何か?
((゚Ω゚;)ハッ!! 既に奴隷化されているのかしら?)




なんだかんだで「お世話したくなる」不思議なうえさん・・・
いつもお土産なんかを買って来てくれる優しいうえさん・・・
自分へのプレゼント用のフィディックを家の前2mの所で落として割っちゃう迂闊なうえさん・・・


次なるうえさん伝説の目撃者(お世話係)はアナタです!


かわいい、動くうえさんを見学したい方は「中部軍団」(架空の団体です)の活動をチェケラ!



写真は完全にうえさんの私的ロッカールームと化したマルニのトランクルームw




さてこの日はターニさんのナックルサポート取り付け・まぅまぅさんのホーン取り付け・トッシーさんの配線を綺麗にまとめる作業以外にうえさんオーディオ向上作戦準備をお手伝いした後、奥様とのデートで参加出来なかったターニさんを除いた4人で名駅に飲みに出撃♪



今後の計画なんかを少しお話しつつも大いに盛り上がり、3軒はしごしました♪




まぁ、こんな感じでKen's Garageの日常は過ぎて行きます・・・
さーて、次回は誰を紹介しようかな?(噓


PS
誰か、うえ様のお世話したい~って方がいらっしゃいましたらご連絡をお待ちしています(噓w

Posted at 2016/03/22 18:14:53 | コメント(18) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2016年03月20日 イイね!

オフ会の楽しみかた♪(異論噴出w)

この連休ではたくさんのオフ会が開催されたようですが、3/19には中部での「NDオーナーズクラブ 中部オフ会inつくで」が開催されました!

今回はオフ会なんて興味ないよーとか、面白くなさそうとか、ぼっちだったらイヤだなーって方に是非読んで頂けたら嬉しく思います。

当日は前日からの雨が止まず、どちらかと言うと
「豪雨」な感じ?

「中止しちゃう?」みたいな思いも過ります・・・
ややトラウマ~な去年の中部ミーティングを思い出しますww


前日に0.001ppmの期待を胸に入念に洗車した我が愛車もステンバーイおk!
もちろん!屋根もココロもオープン♪




ドッキドキでシャッターを開けると・・・

(一部過剰な演出が含まれています。)





雨~!雨~!

♬窓の外はあめぇぇぇぇぇぇぇっぇぇxrctvyぶに!

降ってます!

って知ってましたけど、以外に強い雨脚に少しビビります・・・><

まずは、待ち合わせのコンビニにピットイン!




良くご一緒させて頂く「ともぞーさん、ファブさん、てるてるさん、うえさん、自分」の5台で雨のツーリングスタートです♪



この日は水たまりがなかなか凄くてめっちゃ脚をとられますので、安全運転でグループ通話をしながらまったりドライブで会場を目指します。
途中のコンビニにパールホワイトのNDを発見!

最後尾を走るともぞーさん達から驚愕の情報がががg!


「Kenさん!NDの中から女の娘が手を振ってましたよぉぉぉ!」



ドクン!



「引き返すべきか?」


開く瞳孔、滲む手汗・・・
ドーパミンが増量されます・・・


(゚Ω゚;)ハッ!!
NDに女の娘の確率は・・・・・・・・・0.0004%!


歯を食いしばって仕方なくクルマを進めます・・・
一応、ともぞーさんに確認だけはしておきます。


K「ともぞーさん、お、おんなの人?だよね?」


と「いや、自分の眼には女の娘でしたよ!」


K「うっそぉぉぉぉん?ともぞーさんって熟女好き?」


と「何となく26ぐらいの・・・」


K「ま、マジか!野郎ども引き返すぜぇぇぇぇぇえx!


という言葉を放つ刹那に!

と「き、来ました!連邦の白い奴です!」


キタ━(゚∀゚)━!ーーぁぁぁえsdrftgyふじこ!
ND初の空中ナンパ成功です!
(ともぞーさんが手を振っただけでかなりの破壊力!)

都合6台のNDが連なって会場を目指します!

会場では既に幹事の幌開さんがステンバーイ!(ご苦労様でした!)





ナンパしたNDさんは神戸から長駆ドライブしてきた○○さん!(非みんカラさんなので、みんカラにご招待しておきました)
決してともぞーさんの視力をバッシングしている訳では無いですが、お美しい奥様同伴の楽しい素敵なご夫婦さんでした♪

低能揃いの中部軍団を見るなり・・・
「ねぇねぇ・・・早く車高下げてよぉぉぉ♡」と奥様・・・



ちょ、ちょっと奥さん!
旦那さんが低能になってもいいんですかぁぁぁ?

いやぁ、ロドスタ乗りにとっては女神光臨の瞬間ですね(涙

お二人とも愛知とはご縁があるようで、新たなお友達ゲットですぅ!

その後、皆さんは雑誌の取材をお受けになりながら交流タイムに!




この日は遠路はるばる関西や四国、関東からも・・・



間違いなく最長距離のkiyotakuさん!
はるばる四国から遠征です♪鬼の車高と8.5Jルーホイで参加者を悩殺していました!
車高が低すぎて本宮山ドライブでは、すこ~しインナーを擦っていたようで・・・申し訳ありませんでした。でも、楽しかった~♪




コチラも山梨から参戦ののりさん号、トムクルーズかと見まがう戦闘機乗りの雰囲気でしたよ~♡
今度是非一度試乗させて下さいませm( _ _ )m




会が終わる寸前?にご到着のぽいさん!競技会のオフィシャルを兼ねて帰って来ました♪
もうちょっとゆっくり出来ると良かったのに・・・(涙

他にも1959さんや関西から方もいらっしゃっていたのですが、なかなかコレぐらいの人数になるとみなさんとお話をするのも叶わず・・・
次回にがんばります!(←何を?

この日はNDオーナーズクラブのステッカーの露店販売を致しました♪
何と!この日偶然誰かがナンパした17歳の男の子にもご購入して頂きました~♪
皆様、ありがとうございました~♪(購入費用は制作者のBOSUOさんに上納します)






さて、ココからがタイトルの「オフ会の楽しみ方」ですw
※前振りが長過ぎるのはデフォです




超大規模オフ会はボッチ感が出やすいので、まずはこじんまりとした5台~30台ぐらいのオフ会をベースに考えます。
■1
まずは「挨拶!」
普通におはようございま~す!って感じでご挨拶しましょう。※会釈でも大丈夫♪

クルマを停めたら近くの人に「雨ですね~」でも「お腹すきましたね~」でも何でも良いので話しかけてみましょう。
この最初の縄跳びに入れたら後は簡単です♪


■2
自分の興味がある事を話しかけてみましょう。
「燃費は?」
たぶんこの一言で10分は話せますw



写真は「犬」というキーワードで集まった女子会&オサーン
こんな感じで4つぐらいのトークグループが出来るので、何処かに混じって逝けば好きな話題の所にたどり着けると思います(マジ


■3
クルマを見て質問してみましょう。
中には魔改造した
「たかさん」とか「たかさん」とか「たかさん」みたいなクルマがあるので、DIY話を聞くだけで1時間は逝けるでしょう!



↑たかさんの魔改造ND 様々なモデファイは見ていて飽きる事がありません!
写真ではわかりにくいですが全周アンダー青色LED照明で宇宙に飛べますw
みん友の王子様ことfuzyさんのラブホ度数を上回るラブホ度合いですが、自分は出来ませんがこういうのも大好きです♪




SSPのオーディオ向上を狙っている、「うえさん」は「たかさん」のマシンを試聴→営業マンさんに説明を聞く→試聴→エンジニアさんに説明を聞くのループモードでたかさんを困らせていましたww
みなさん、うえさんの姿勢を見習いましょう♪
※この日、ターニさんからBOSEのスピーカーを強奪したのはうえさんです・・・><


■4
自分の興味ある事を聞いてみる!
ココが醍醐味です!
クルマ趣味は人それぞれ!誰かの価値観に寄り添うのでは無く、自分の価値観を出してみましょう♪

自分の例を出して書きますと・・・


■燃費w
コレは完全に自分の圧勝ジャンル♪
燃費命の自分の価値観を皆様に理解してもらいます♪(ぇ?)


■ドラテク
コレはいろんな方の走り方を聞いたりするだけでかなり勉強になります♪
(※もの凄く上手い人が沢山居ます♪)



写真はsigmaさん号!2座ともバケットというご本人曰く「ドノーマル」の仕様だそうです・・・
商品名は忘れましたがw 「なんとかロガー」というお尻の穴を見せるような装置が気になりました♪


■各種パーツ効果
コレも素直に聞いてみましょう!

この日は緑棒のモノスポーツ+ハイパコの乗り味を伺ったら「乗ってみる?」と言われて試乗させてもらいました!
sigmaさんは自分が大尊敬する脚のウィキペディアさん!
最初に乗せて頂いた時も「マイルドな乗り味」に感動しましたが、今回の仕様は「ロールしないのにマイルド」な大人攻め仕様!
特にリアの感触が全然良い!デート可能!長距離可能!最速可能なゴイスーセッティングでした。
(キジマSPECの様なしっとり系ではないですが、乗り心地フェチの自分も全然大丈夫なマイルドさです。)

他にも、ECUをR魔さんで書き換えたやんじぃさんのマシンにも乗せて頂きました!(ヒャッホーイ)
一言で言うと「排気量が100ccから200cc増えた」感じです。
特に4000回転からの伸びが印象的で、パワーが出てる感じがします。(・・・多分w
ただ、アクセル開度の設定の相性があまり良くないのか、スローに踏んだ時の「スロー感」があまりないので、「下手」になった気がすご~くします(自爆
ほたるんさんがオーダーしたような「マイルド」な方向に自分もお願いすると思いました。(諸般の事情で現車合わせなんて出来ませんがw
※個人的にはあまりスロットルマップは弄らないでも良いように思ったり・・・

みなさんが注射される気持ちもわかる気がしましたが・・・

駄菓子菓子!

この時試乗したやんじぃさんのシートに既にKenさんはズキューンでした・・・w

やんじぃさんはSR7、ぶこさんはSR6、ターニさんはSR7F・・・


ヤバい・・・ヤバすぎる・・・><
真剣に・・・ヤバい・・・(嗚咽



その他いろいろ、いきなり保険の関係もあるので試乗はちょっと・・・という方は同乗で体験しちゃって下さい♪
※自分は一応、他車カバータイプです。

とにかく気になる事を素直に聞いてみましょう♪

絶対得します!←コレ保証!

他にもオーディオやシートの座り心地などオフ会ならではの同時検討が出来るのも最高の魅力!

自分もレカロ沼に吸い込まれる所でした・・・(マジ危なかったw


■5
閉会後もいろいろ・・・



写真は中締めの様子、この時間の前後に計画を決めると良いと思います。


今回は旅行の途中で立ち寄られた方、とんぼ返りされた方、いろいろでしたが「この後どうされますか?」と勇気を振り絞って聞いてみましょう♪
中には温泉に立ち寄ったり、美味しいデザートを食べたり、観光したり・・・
自分の好みに合ったオプションをお選び下さい!
※自分は本宮山スカイラインドライブ~301号線まったりドライブで帰りました。


■6
みんカラで追体験
せっかくのみんカラですので、コメントを入れたりブログを書いたりしてみましょう♪
ブログはこのブログみたいに延々と書く必要は全くない!ので、ご安心下さいw


■7
最初は自分もボッチ感MAXで参加したオフ会ですが、2度目3度目になると知り合いが出来て楽しさは増えて行きます!(当社調べ
NDを買った時のように、少し勇気を出してオフ会に参加してみましょう!きっと良い事あると思います♪





さて、この日は他にもいろ~んな事がてんこ盛りでしたが、それはまた別の機会に・・・
(EDFC編、ドラレコ編などございます・・・)


こんな感じでまだオフ会デビューしていない方がいらっしゃいましたら、是非逝ってみて下さい♪
また「受け身」だけで参加するのではなく、イベントへの参加準備~同伴~参加~お話~体験~アフター等を通して交流を深めると本当に楽しく過ごせると思います。

中部では自分が良くやる「まったりツーリング」以外にも「渋滞修行」や「サーキットの狼」「事務か~な?」「道の駅めぐり」「会議室」「DIYライト」「DIYヘビー」「温泉」「スイーツ」「飯テロ」「リアル飲み会」「合コン」←コレだけは嘘w 各種イベントがありますので、是非ご参加下さいませ~!

今回も初めてお会いした方々が沢山いらっしゃいました。
こうやっていろんな方と出会えるのもオフ会の醍醐味!意外な共通点の発見とかあって楽しいですよぉ!
総入れ歯!先週強制勧誘したMizさんもお仕事を終えて駆けつけてくれました!(ありがとぉ!)




ちょっとしたロングドライブだったので自分の燃費もうなぎ上り!(キリリ
久々の11キロオーバーは嬉しいものですねw
(ま、この日数回しか6速に入れてない自分が悪いんですけど・・・)

Posted at 2016/03/20 19:09:24 | コメント(23) | トラックバック(0) | NDミーティング&旅 | 日記

プロフィール

「@おむすび!えふで~ とてもイイね!は押せませんが・・・ドラシャへし折るおむすびさんが怖いww」
何シテル?   07/29 08:00
Kenと申します。 うっかりNDロードスターを買いましたが、うっかりみんカラにも登録してしまいましたw クルマが好きな人が大好きですが、ジャンルやスタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター2015年5月22日に納車されました。 大好きな「セラメタ」に乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation