• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いもさん@NDの"ND(S) 艶やかなあいつ" [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2015年12月7日

CUSCO SPORT ZERO-3S  

評価:
4
CUSCO SPORT ZERO-3S
【総評】

手動で24段階の減衰力調整可能。
バネレートはF:10kg R:6kgをチョイス。

【満足している点】

硬すぎず路面からの突き上げも気になるほどではなく、
しっかりしてます。
エボⅩノーマルの足よりも突き上げが優しい感じで。
3Sはアッパーマウント部分がゴムになっていますが、
アッパーマウント以降にフレームの硬い部分まで力が伝わるブレースがあって初めて効果があると思いますので、ピロボールタイプは不必要と判断。

【不満な点】

コンプ3Sと聞いてチューナーさんで購入したのですが、
Competitionは3か3Xしかないような。
じゃあこれはSport ZERO-3Sなのだろう。

後日Competition ZERO-3と同じショックが使われているらしい事が分かったものの、ではなぜ品名が分けられてるのか・・?


でも必要十分な性能っぽい感じでおっけい。

足はOとかEとか素晴らしいモノが他にありますが、
これも大差はないかもしれません。
購入価格181,764 円
入手ルート実店舗(その他)

このレビューで紹介された商品

CUSCO SPORT ZERO-3S

4.40

CUSCO SPORT ZERO-3S

パーツレビュー件数:90件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

CUSCO / Vacanza ZERO WAGON SUPER LOW

平均評価 :  ★★★★4.06
レビュー:36件

CUSCO / Vacanza ZERO WAGON LOW

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:307件

CUSCO / ZERO-2E + e-con

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:49件

CUSCO / STREET Spec S

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:16件

CUSCO / Comfort ZERO-1

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:143件

CUSCO / SPORT S

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:107件

関連レビューピックアップ

TEIN STREET ADVANCE Z

評価: ★★★★★

BLITZ DAMPER ZZ-R

評価: ★★★★★

BLITZ DAMPER ZZ-R

評価: ★★★★

HKS HIPERMAX Ⅳ GT

評価: ★★★★★

BLITZ DAMPER ZZ-R

評価: ★★★★★

BLITZ DAMPER ZZ-R

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月15日 21:43
インプレッション変わりましたか?
コメントへの返答
2015年12月16日 0:11
おおっとちょびさんこんばんは!

他を試しておらず比較材料がないのが心もとないのですが、、

当日は減衰調整を全く気にしてなくて、
思い返すとちょびさんの同乗走行時よりも少し柔らかいぐらいにしていたはずです。
24段のところ+10〜+13にしてたかなぁとw
リアを柔らかめにしてたよーな。
(うろ覚えですいません・・・。)

ただ、この減衰で街乗りからサーキットまでさほど気にならずに走れたのでエライ!という感じです。

が、コストパフォーマンスまで考えるとFLEX Zの方が優秀かなぁ。
2015年12月16日 21:09
むむっ!?

同情走行時はF13戻し、R16戻しのつまりF+3、R0状態でしたぞよ!

路面乾いてからはFR共に0戻しでしたですぞ!


減衰ねぇ…
ぶっちゃけ、よっぽど無茶苦茶(F16、R0とか)な設定にしない限りタイムにはそんなに影響ないんでないやろか?
調整が必要なのは路面状況のμに応じて?

サーキットでそこそこ走れて、街乗りで我慢出来るくらいの調整幅があればそれでいいんじゃないか?

タイムに大きく影響してくるのはタイヤのグリップとそれを最大限活かせるバネレートなんじゃないかなって気がしてきました…

ドライバーの好みもありますよね。アンダー傾向が好きとかオーバー傾向が好きとか。


もちろん、小さなことの積み重ねってのは前提としてあるんですが。





すみません、なんともまとまりのない酔っ払いの戯言としてスルーしてくださいませ<(_ _)>

コメントへの返答
2015年12月16日 23:13
そんなに戻されてたんですか!
分からなかった!

いやぁ違いの分からない男ですんません・・(><;)

美浜だと回りこむコーナーが多いので、
ロール、ピッチングスピードが遅くなるフロント強めの減衰にすると、
ターンイン時に前荷重が残りやすくて舵が入りやすくなる・・・気がしますw

F16,R0。乗り難そうですけどタイム比較してみると面白いかもしれませんw

プロフィール

「ご飯に十五穀米混ぜたレトルトカレーに
トロトロ半熟たまご載せるぞぉ👀✨
レシピ..カップに割り入れてラップしてチンだね。
黄身にフォークで穴..めどいからいいや👀

でも一応様子見で30秒ぐらいにしとこっと
フーンフーンフフーン🥳

バボーーーーン!

・・・(´;ω;`)」
何シテル?   04/07 06:31
https://twitter.com/luigip06?t=-i9opayXSpHcTvAfPzEZUA&s=09 2019/03/11 12:45 ~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【募集】突然ですが、プラグ交換祭り開催しますww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 19:34:45
ECUを机上テストする方法(BCMM編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 21:14:02
GoToで出張宿泊NG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 23:59:56

愛車一覧

マツダ ロードスター ND(S) 艶やかなあいつ (マツダ ロードスター)
クリスタルホワイトパールマイカです。 2015年6月21日納車。 グレードSのMTです。 ...
マツダ ロードスター NB8C 黄色いあいつ (マツダ ロードスター)
【2015/06/21 売却しました。 達者でな。】 とにかく黄色い! 元はシャストホワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation